植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、65776 件目から 65800 件目を表示しています。

資料番号2Vp002418
和名 種スギカズラ
学名 種Lycopodium annotinum L.
和名 科ヒカゲノカズラ科
学名 科Lycopodiaceae
YAMA番号2418
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1933/10/1
資料説明
資料番号2Vp002416
和名 種スギカズラ
学名 種Lycopodium annotinum L.
和名 科ヒカゲノカズラ科
学名 科Lycopodiaceae
YAMA番号2416
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1959/7/9
資料説明
資料番号2Vp002417
和名 種スギカズラ
学名 種Lycopodium annotinum L.
和名 科ヒカゲノカズラ科
学名 科Lycopodiaceae
YAMA番号2417
コレクション名
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1961/8/26
資料説明
資料番号2Vp002396
和名 種スギカズラ
学名 種Lycopodium annotinum L.
和名 科ヒカゲノカズラ科
学名 科Lycopodiaceae
YAMA番号2396
コレクション名山下一夫コレクション
採集地 県等新潟県
採集地 市町村南魚沼市
採集年月日1923/8/24
資料説明
資料番号2Vp003177
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3177
コレクション名
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1964/8/9
資料説明
資料番号2Vp003180
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3180
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村南陽市
採集年月日1935/6/9
資料説明
資料番号2Vp003176
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3176
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1943/5/1
資料説明
資料番号2Vp003171
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3171
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1974/5/1
資料説明
資料番号2Vp003173
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3173
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1942/6/10
資料説明
資料番号2Vp003174
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3174
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1974/5/2
資料説明
資料番号2Vp003172
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3172
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1930/5/10
資料説明
資料番号2Vp003175
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3175
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1984/4/20
資料説明
資料番号2Vp003182
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3182
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村長井市
採集年月日1937/4/25
資料説明
資料番号2Vp003181
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3181
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村尾花沢市
採集年月日1988/6/24
資料説明
資料番号2Vp003179
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3179
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1930/4/29
資料説明
資料番号2Vp003178
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3178
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村西川町
採集年月日1959/7/7
資料説明
資料番号2Vp003184
和名 種スギナ
学名 種Equisetum arvense L.
和名 科トクサ科
学名 科Equisetaceae
YAMA番号3184
コレクション名山下一夫コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日
資料説明
資料番号2Vp021455
和名 種スギナモ
学名 種Hippuris vulgaris L.
和名 科スギナモ科
学名 科Hippuridaceae
YAMA番号21455
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村真室川町
採集年月日1965/5/30
資料説明本県唯一の自生地として確認されたが、その後の湿地開田工事に伴い絶滅した。
資料番号2Vp021456
和名 種スギナモ
学名 種Hippuris vulgaris L.
和名 科スギナモ科
学名 科Hippuridaceae
YAMA番号21456
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村真室川町
採集年月日1965/5/30
資料説明本県唯一の自生地として確認されたが、その後の湿地開田工事に伴い絶滅した。
資料番号2Vp021454
和名 種スギナモ
学名 種Hippuris vulgaris L.
和名 科スギナモ科
学名 科Hippuridaceae
YAMA番号21454
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村真室川町
採集年月日1965/5/30
資料説明本県唯一の自生地として確認されたが、その後の湿地開田工事に伴い絶滅した。
資料番号2Vp021453
和名 種スギナモ
学名 種Hippuris vulgaris L.
和名 科スギナモ科
学名 科Hippuridaceae
YAMA番号21453
コレクション名
採集地 県等北海道
採集地 市町村
採集年月日1911/8/
資料説明山形県内では絶滅したと考えられる種類。
資料番号2Vp021640
和名 種スギナモ
学名 種Hippuris vulgaris L.
和名 科スギナモ科
学名 科Hippuridaceae
YAMA番号21640
コレクション名山下一夫コレクション
採集地 県等北海道
採集地 市町村札幌市
採集年月日
資料説明山形県内では絶滅したと考えられる種類。
資料番号2Vp001317
和名 種スギラン
学名 種Huperzia cryptomerina (Maxim.) Dixit
和名 科ヒカゲノカズラ科
学名 科Lycopodiaceae
YAMA番号1317
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1940/8/19
資料説明ブナ帯の高木樹上に稀に着生する小形で目立たない植物。山形県内では1980年以降の採集や確認情報がない。
資料番号2Vp001318
和名 種スギラン
学名 種Huperzia cryptomerina (Maxim.) Dixit
和名 科ヒカゲノカズラ科
学名 科Lycopodiaceae
YAMA番号1318
コレクション名山下一夫コレクション
採集地 県等熊本県
採集地 市町村
採集年月日1908//
資料説明ブナ帯の高木樹上に稀に着生する小形で目立たない植物。
資料番号2Vp011428
和名 種スジヒトツバ
学名 種"Cheiropleuria integrifolia (D.C.Eaton ex Hook.) M.Kato, Y.Yatabe, Sahashi et N.Murak."
和名 科スジヒトツバ科
学名 科Cheiropleuriaceae
YAMA番号11428
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等宮崎県
採集地 市町村日南市
採集年月日1950/1/20
資料説明
第6次公開校正用