植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、9576 件目から 9600 件目を表示しています。

資料番号2Vp013364
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13364
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1974/6/10
資料説明
資料番号2Vp013363
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13363
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1976/8/7
資料説明
資料番号2Vp013366
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13366
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1969/9/18
資料説明
資料番号2Vp013362
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13362
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村尾花沢市
採集年月日1982/6/30
資料説明
資料番号2Vp013361
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13361
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村尾花沢市
採集年月日1983/6/19
資料説明
資料番号2Vp013360
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13360
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村東根市
採集年月日1983/8/5
資料説明
資料番号2Vp013359
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13359
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村東根市
採集年月日1983/8/10
資料説明
資料番号2Vp013368
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13368
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村高畠町
採集年月日1961/5/21
資料説明
資料番号2Vp013370
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13370
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1936/8/15
資料説明
資料番号2Vp013371
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13371
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村天童市
採集年月日1932/8/20
資料説明
資料番号2Vp013358
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13358
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山辺町
採集年月日1990/5/19
資料説明
資料番号2Vp013372
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13372
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1932/6/12
資料説明
資料番号2Vp013357
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13357
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1999/9/20
資料説明
資料番号2Vp013369
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13369
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1960/8/14
資料説明
資料番号2Vp013365
和名 種ミズナラ
学名 種Quercus crispula Blume
和名 科ブナ科
学名 科Fagaceae
YAMA番号13365
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村真室川町
採集年月日1970/9/19
資料説明
資料番号2Vp015113
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15113
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1969/9/15
資料説明
資料番号2Vp015112
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15112
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1966/11/1
資料説明
資料番号2Vp020519
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号20519
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1970/10/6
資料説明
資料番号2Vp015114
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15114
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1970/9/14
資料説明
資料番号2Vp015111
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15111
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村最上町
採集年月日1957/8/15
資料説明
資料番号2Vp015109
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15109
コレクション名
採集地 県等東京都
採集地 市町村
採集年月日1940/8/15
資料説明
資料番号2Vp015115
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15115
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1977/9/
資料説明
資料番号2Vp015116
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15116
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1986/9/10
資料説明
資料番号2Vp015110
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15110
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1949/8/3
資料説明
資料番号2Vp015103
和名 種ミズヒキ
学名 種Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号15103
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1924/8/8
資料説明
第6次公開校正用