|
|
| 資料番号 | 3Ga007007 |
| 和名 種 | エビガイ |
| 学名 種 | Colina macrostoma (Hinds, 1844) |
| 和名 科 | オニノツノガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 大島町 |
| 採集年月日 | 1957.07.21 |
| 個体数 | 22 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007008 |
| 和名 種 | ノミカニモリ |
| 学名 種 | Bittium glareosum (Gould, 1860) |
| 和名 科 | オニノツノガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 東牟婁郡串本町 |
| 採集年月日 | 1983.11.10 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007009 |
| 和名 種 | シワクマサカ |
| 学名 種 | Xenophora cerea (Reeve, 1845) |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 日高郡みなべ町 |
| 採集年月日 | 1983.01.16 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007010 |
| 和名 種 | コゲクマサカ |
| 学名 種 | Xenophora torrida Kuroda & Ito, 1961 |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 台湾 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1979.05.25 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007011 |
| 和名 種 | ウスクマサカ |
| 学名 種 | Xenophora tenuis Fulton, 1938 |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 台湾 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1979.05.25 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007012 |
| 和名 種 | クマサカガイ |
| 学名 種 | Xenophora pallidula (Reeve, 1843) |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1958.03.17 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007013 |
| 和名 種 | クマサカガイ |
| 学名 種 | Xenophora pallidula (Reeve, 1843) |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 8 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007014 |
| 和名 種 | ホンクマサカ |
| 学名 種 | Xenophora japonica Kuroda & Habe, 1971 |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 日高郡みなべ町 |
| 採集年月日 | 1983.01.16 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007015 |
| 和名 種 | キヌガサガイ |
| 学名 種 | Onustus exutus (Reeve, 1842) |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1958.03.17 |
| 個体数 | 9 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007016 |
| 和名 種 | ダチョウボラ |
| 学名 種 | Struthiolaria papulosa |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | ニュージーランド |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1985.04.11 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007017 |
| 和名 種 | チリメンクマサカ |
| 学名 種 | Xenophora konoi Habe, 1953 |
| 和名 科 | クマサカガイ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1985.02.17 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000872 |
| 和名 種 | サギガイ |
| 学名 種 | Rexithaerus sectior Oyama, 1950 |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 千葉県 |
| 採集地 市町村 | 銚子市 |
| 採集年月日 | 1957.04.09 |
| 個体数 | 11 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000873 |
| 和名 種 | ニッコウガイ |
| 学名 種 | Tellinella rirgata (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.09 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000874 |
| 和名 種 | ニッコウガイ |
| 学名 種 | Tellinella rirgata (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000875 |
| 和名 種 | ヒメニッコウガイ |
| 学名 種 | Tellinella staurella (Lamarck, 1818) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.09 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000876 |
| 和名 種 | ヒメニッコウガイ |
| 学名 種 | Tellinella staurella (Lamarck, 1818) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 大島郡宇検村 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000877 |
| 和名 種 | サラガイ |
| 学名 種 | Megangulus venulosus (Schrenck, 1861) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968.09.18 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000878 |
| 和名 種 | サラガイ |
| 学名 種 | Megangulus venulosus (Schrenck, 1861) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000879 |
| 和名 種 | サメザラ |
| 学名 種 | Scutarcopagia scobinata (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1961.08.15 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000880 |
| 和名 種 | サメザラ |
| 学名 種 | Scutarcopagia scobinata (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000881 |
| 和名 種 | ユウシオガイ |
| 学名 種 | Moerella rutila (Dunker, 1860) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1957.04.02 |
| 個体数 | 31 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000882 |
| 和名 種 | ヒラザクラ |
| 学名 種 | Tellinides ovalis Sowerby, 1825 |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1958.03.17 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000883 |
| 和名 種 | モモノハナ |
| 学名 種 | Moerella jedoensis (Lischke, 1872) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1957.01.09 |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000884 |
| 和名 種 | ベニガイ |
| 学名 種 | Pharaonella sieboldii (Deshayes, 1855) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1957.01.09 |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000885 |
| 和名 種 | ベニガイ |
| 学名 種 | Pharaonella sieboldii (Deshayes, 1855) |
| 和名 科 | ニッコウガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|