|
資料番号 | 4A001671 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市谷柏字台谷柏 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和43年(1968)、谷柏より採取。 胎土は灰白色を呈する縄文土器の把手部である。 大きな把手で外面に二つの渦巻文が見られる。 |
|
|
資料番号 | 4A001672 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市松原 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 松原より採取。 胎土が赤灰色を呈する深鉢の口縁部である。 外面に沈線が横走し、沈線間に鋸歯状の文様が施されている。 |
|
|
資料番号 | 4A001673 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.4 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市松原 |
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 松原より採取。 胎土が黄褐色を呈する鉢の口縁部である。 口縁部に三角の突起が見られる。内外面に沈線が横走している。 |
|
|
資料番号 | 4A001674 |
資料名 | 土器片 |
資料名よみ | どきへん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市松原 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 松原より採取。 縄文土器や土師器を一括登録した。全て体部の細片である。 |
|
|
資料番号 | 4A001675 |
資料名 | 須恵器片 |
資料名よみ | すえきへん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市松原 |
時代 | 奈良・平安時代 |
年代 | 8~9世紀 |
資料説明 | 松原より採取。 須恵器の坏・高台付坏・甕の破片である。 高台付坏の底部には糸切り痕が残る。 |
|
|
資料番号 | 4C001676 |
資料名 | 剥片 |
資料名よみ | はくへん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 石器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市松原 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 松原より採取。 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。 石材は頁岩と鉄石英である。中には二次加工をされている剥片もある。 |
|
|
資料番号 | 4G001677 |
資料名 | 窯道具 |
資料名よみ | かまどうぐ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 陶製品 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市黒沢 |
時代 | 近世 |
年代 | - |
資料説明 | 黒沢より採取。 陶磁器を焼く窯の中で使われる窯道具で、陶器や窯床などに癒着しないようにするために使用された。 大小さまざまな大きさがあるが、どれも円錐状の形をしている。 鬼の角と呼ばれている。 |
|
|
資料番号 | 4A001678 |
資料名 | 壺 |
資料名よみ | つぼ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14.2(推定)×残存高7.9 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 谷柏遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、谷柏遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈し、口縁部は外側へ小さく反る。 外面にハケ目調整が見られる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001679 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高3.3×底径10.0 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 谷柏遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、谷柏遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。 摩滅のため内外面とも調整は不明。 底部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001680 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 谷柏遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、谷柏遺跡より採取。 胎土が灰白色を呈する土師器の鉢である。 外面にハケ目調整が見られる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001681 |
資料名 | 甕 |
資料名よみ | かめ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.0 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 谷柏遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、谷柏遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する土師器の甕である。 内外面にハケ目調整が見られる。内面にモミ痕がある。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001682 |
資料名 | 甕 |
資料名よみ | かめ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.4 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 毘沙門遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、毘沙門遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する土師器の甕である。 外面にハケ目調整が見られる。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001683 |
資料名 | 高坏 |
資料名よみ | たかつき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.4 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 毘沙門遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、毘沙門遺跡より採取。 高坏とは高坏形土器の略称で、浅い椀形をした坏部に柱状もしくは八の字形の足をつけた形態の土器のことである。 内外面摩滅のため調整不明である。 脚部の一部が残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001685 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.4 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 毘沙門遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和33年(1958)、毘沙門遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する土師器の鉢である。 内外面にミガキ調整が見られる。 口縁部~体部の破片。 |
|
|
資料番号 | 4A001686 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径24.0(推定)×残存高25.0×厚さ1.2 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 念力寺南遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和43年(1968)、念力寺南遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢である。 隆帯で渦巻き文様が描かれている。区画された内部に指やヘラで刺突文が施されている。 口縁部~体部にかけて1/4残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001687 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.2 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 念力寺南遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和43年(1968)、念力寺南遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢である。 口縁部に渦巻きと楕円が連続して施文されている。 楕円内には縄文が施されている。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001688 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 念力寺南遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和43年(1968)、念力寺南遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢である。 口縁部に渦巻きと楕円が連続して施文されている。 楕円内には縄文が施されている。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001689 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.2 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 念力寺南遺跡 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和43年(1968)、念力寺南遺跡より採取。 胎土が黄褐色を呈する縄文土器である。 体部に隆帯で文様が描かれている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A001690 |
資料名 | 小型鉢 |
資料名よみ | こがたはち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高6.9×底径5.5×厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | - |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和42年(1967)、採取。 胎土が灰色を呈する縄文土器の小型鉢である。 体部に縄文が施され、平底になっている。内面に漆が付着している。 口縁部欠損。 |
|
|
資料番号 | 4A001691 |
資料名 | 壺 |
資料名よみ | つぼ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高14.0×厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | - |
遺跡所在地 | 山形市谷柏字中谷柏 |
時代 | 縄文時代後期 |
年代 | 約4000~3000年前 |
資料説明 | 昭和42年(1967)、採取。 胎土が灰色を呈する縄文土器の壺。 体部外面に沈線によりC字状に連続した文様がある。 口縁部欠損。 |
|
|
資料番号 | 4I001692 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.4×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 谷柏古墳群 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 昭和26年(1951)、谷柏古墳群より採取。 天元聖宝は宋期に鋳造され、初鋳年は1023年になる。 お墓に埋納された古銭と思われる。 |
|
|
資料番号 | 4I001693 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.4×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 谷柏古墳群 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 昭和26年(1951)、谷柏古墳群より採取。 天元聖宝は宋期に鋳造され、初鋳年は1023年になる。 お墓に埋納された古銭と思われる。 |
|
|
資料番号 | 4I001694 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.4×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 谷柏古墳群 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 昭和26年(1951)、谷柏古墳群より採取。 宣徳通宝は明期に鋳造され、初鋳年は1426年になる。 お墓に埋納された古銭と思われる。 |
|
|
資料番号 | 4I001695 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.4×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 谷柏古墳群 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 昭和26年(1951)、谷柏古墳群より採取。 政和通宝は宋期に鋳造され、初鋳年は1111年になる。 お墓に埋納された古銭と思われる。 |
|
|
資料番号 | 4I001696 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.4×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 谷柏古墳群 |
遺跡所在地 | 山形市谷柏 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 昭和26年(1951)、谷柏古墳群より採取。 永楽通宝は明期に鋳造され、初鋳年は1408年になる。 お墓に埋納された古銭と思われる。 |
|