考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、2476 件目から 2500 件目を表示しています。

資料番号4C002838
資料名打製石斧
資料名よみだせいせきふ
コレクション名
法量 {cm}長さ22.2×幅5.6×厚さ2.5
種類石器
遺跡名土生田遺跡
遺跡所在地村山市土生田字宮沢
時代縄文時代
年代
資料説明 村山農業高校らが土生田遺跡より採取。
 素材となる石を打ち欠いてつくられた石斧。
 柄につけて斧に使用されたと思われる。
 縦長の石斧である。石材は頁岩である。

寄託資料(村山市教育委員会所蔵)
資料番号4A002839
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}口径37.5×高さ59.0×底径16.0
種類土器
遺跡名中山遺跡
遺跡所在地村山市富並字中山
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 村山農業高校らが中山遺跡より採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 内弯する口縁部に粘土紐による渦巻き状の文様がめぐっている。粘土紐の上からキザミが施されている。頸部および体部中段に波状文が見られ縦位の沈線により区画されたところに渦巻き状の文様が見られる。

寄託資料(村山市教育委員会所蔵)
資料番号4A002840
資料名
資料名よみつぼ
コレクション名
法量 {cm}口径11.2(推定)×高さ20.3(推定)×底径11.5
種類土器
遺跡名花岡遺跡
遺跡所在地東根市花岡
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 村山農業高校らが花岡遺跡より採取。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の壺。
 頸部に2本の隆線が横走し、小把手が配置されている。体部上半部に2本の沈線が横走する。底面に円形のくりぬきがある。

寄託資料(村山市教育委員会所蔵)
資料番号4A002841
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}口径45.8×高さ74.8×底径22.2
種類土器
遺跡名落合遺跡
遺跡所在地村山市土生田字落合
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 村山農業高校らが落合遺跡より採取。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に橋状把手が連続して見られる。頸部に粘土紐による波状文があり体部中段にも2段の波状文が見られる。縦位の隆線により区切られた区画内に、横走する渦巻き状の文様が見られる。

寄託資料(村山市教育委員会所蔵)
資料番号4I002842
資料名双鳳環柄頭
資料名よみそうほうかんつかがしら
コレクション名
法量 {cm}横径7.1×長さ8.85×厚さ1.4
種類金属製品
遺跡名
遺跡所在地鮭川村京塚
時代古墳時代後期
年代6世紀
資料説明 鮭川村京塚より出土したと伝えられている。昭和16年11月15日付の『山形新聞』ではじめて一般に知られるようになった。
 本資料は、金銅製の「双鳳環柄頭」で塗金が施され、遺存状況はかなり良好である。環の内には2羽の鳳凰が首を八双に交叉し、中央の玉を咬み合う様子が透彫りであらわされている。環の部分は竜の体になっており、小さな円形の刺突文によってウロコがあらわされている。刀の接続部分については、茎を両側から鉄板ではさみ、目釘で固定するという継ぎ方を用いている。外環の「魚々子(魚の鱗状の文様)」彫刻の技法などから、日本製のものと考えられている。
資料番号4A002843
資料名
資料名よみつき
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名鷺ノ森遺跡
遺跡所在地山形市青野字鷺ノ森
時代古墳時代後期
年代6~7世紀
資料説明 昭和42年(1967)、鷺ノ森遺跡より採取。
 胎土が黄褐色を呈する土師器の坏。
 やや身の深い器形をしている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002844
資料名
資料名よみかめ
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名鷺ノ森遺跡
遺跡所在地山形市青野字鷺ノ森
時代古墳時代
年代
資料説明 昭和42年(1967)、鷺ノ森遺跡より採取。
 胎土が黒褐色を呈する土師器の壺。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002845
資料名
資料名よみかめ
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.2
種類土器
遺跡名鷺ノ森遺跡
遺跡所在地山形市青野字鷺ノ森
時代古墳時代
年代
資料説明 昭和42年(1967)、鷺ノ森遺跡より採取。
 胎土が黒褐色を呈する土師器の甕。
 底部のみ残存。
資料番号4A002846
資料名土師器片
資料名よみはじきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名鷺ノ森遺跡
遺跡所在地山形市青野字鷺ノ森
時代古墳時代
年代
資料説明 昭和42年(1967)、鷺ノ森遺跡より採取。
 土師器の坏・甕。
 残欠のみ。
資料番号4A002847
資料名
資料名よみつき
コレクション名
法量 {cm}底径5.3
種類土器
遺跡名小白川向山
遺跡所在地山形市小白川字向山
時代平安時代
年代9~10世紀
資料説明 小白川向山より採取。
 胎土が黄褐色を呈する土師器の坏。
 底部に糸切り。
 底部のみ残存。
資料番号4A002848
資料名
資料名よみつき
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名小白川向山
遺跡所在地山形市小白川字向山
時代平安時代
年代9世紀
資料説明 小白川向山より採取。
 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。
 体部のみ残存。
資料番号4A002849
資料名土師器片
資料名よみはじきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名小白川向山
遺跡所在地山形市小白川字向山
時代平安時代
年代9~10世紀
資料説明 小白川向山より採取。
 土師器の坏・鉢。
 残欠のみ。
資料番号4A002850
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.2
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部の渦巻き状の隆帯および中段の横位の隆帯により区画されたところに縄文原体側面圧痕文が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002851
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.2
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線で区画されたところに縄文が充填されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A002852
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部をめぐる2本の隆帯と渦巻き文により区画されたところに縄文が充填されている。渦巻き文の下に盲孔が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002853
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に3条の沈線が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002854
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.0
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 渦巻き文が施された飾り部分である。
 口縁部飾りのみ残存。
資料番号4A002855
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.0
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部に三角形状の突起がつくられており、弧を描く沈線下に縄文原体側面圧痕文が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002856
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.9
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 無文である。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002857
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部上半が無文であり、その下を横走する沈線下に縄文が見られる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002858
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部上半が無文であり、その下を横走する沈線下に縄文が見られる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002859
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部に3条の粘土紐が横位に貼り付けられており、その下に山形の粘土紐が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002860
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部を四角に区画したところに縄文が見られる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002861
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A002862
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名永大ハウス裏遺跡
遺跡所在地山形市
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和49年(1974)、永大ハウス裏遺跡にて採取。
 胎土が灰白色を呈する縄文土器の鉢。
 無文である。
 口縁部のみ残存。
第6次公開校正用