|
資料番号 | 4A009729 |
資料名 | 壺 |
資料名よみ | つぼ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径12.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良・平安時代 |
年代 | 8~9世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の壺。 外面にケズリ調整あり。 口縁部~体部残存 |
|
|
資料番号 | 4A009730 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14.5(推定)×高さ3.2×底径9 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009731 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14(推定)×高さ2.2×底径8(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009732 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14(推定)×高さ3.2×底径8(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009733 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径13(推定)×高さ4×底径8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009734 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径15.5(推定)×高さ2.8×底径9 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009735 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14(推定)×高さ3.6×底径8.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 3分の1。 |
|
|
資料番号 | 4A009736 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径13.8(推定)×高さ3.2×底径7.2 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009737 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14(推定)×高さ3.4×底径7.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009738 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14.5(推定)×高さ3×底径9 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009739 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径13×高さ3.7×底径7.2 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 3分の2。 |
|
|
資料番号 | 4A009740 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14×高さ3.2×底径8.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009741 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14.5(推定)×高さ2.8×底径8.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009742 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径15.5(推定)×高さ3×底径10(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。底面がシャープ。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009743 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14.3×高さ2.8×底径9.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009744 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14(推定)×高さ3.2×底径8.5(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 |
|
|
資料番号 | 4A009745 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径13.5(推定)×高さ3.8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 有段で口縁部が内傾する。丸底。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009746 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径13.5(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 有段で口縁部が内傾する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A009747 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 底部ヘラ切りの底面に「×」の線刻がみえる。 |
|
|
資料番号 | 4A009748 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 口径14(推定)×高さ2.4×底径9(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良時代 |
年代 | 8世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部ヘラ切り。 半存。 |
|
|
資料番号 | 4A009749 |
資料名 | 高台付坏 |
資料名よみ | こうだいつきつき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高3×底径7.5(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良・平安時代 |
年代 | 8~9世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の高台付坏。 底部ヘラ切り。 底部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A009750 |
資料名 | 坏 |
資料名よみ | つき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高3×底径7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 平安時代 |
年代 | 9世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の坏。 底部糸切り。 底部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A009751 |
資料名 | 高台付坏 |
資料名よみ | こうだいつきつき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高4.4×底径6.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 平安時代 |
年代 | 9世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の高台付坏。 底部糸切り。 |
|
|
資料番号 | 4A009752 |
資料名 | 高台付坏 |
資料名よみ | こうだいつきつき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高4×底径8.5(推定) |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 奈良・平安時代 |
年代 | 8~9世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。胎土が灰色を呈する須恵器の高台付坏。 底部ヘラ切り。 |
|
|
資料番号 | 4A009753 |
資料名 | 高台付坏 |
資料名よみ | こうだいつきつき |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 底径9.4 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 久保手窯跡 |
遺跡所在地 | 上山市四谷、熊野堂 |
時代 | 平安時代 |
年代 | 9世紀 |
資料説明 | 昭和56年(1981)、上山市教育委員会による久保手窯跡の発掘調査を行う。 2号窯跡から出土した。 胎土が灰色を呈する須恵器の高台付坏。 底部糸切り。 底部のみ残存。 |
|