考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、6701 件目から 6725 件目を表示しています。

資料番号4A010304
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}残存高5×底径14
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
体部に雲形文がめぐる。
体部~底部残存。
資料番号4A010305
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}口径28(推定)
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
口唇部が小波状。
口縁部~体部残存。
資料番号4A010306
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}口径17.5
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
口唇部が小波状。中位に列点文。
口縁部~体部残存。
資料番号4A010307
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の鉢。
三角状の隆線で突起をあらわし、頸部に平行沈線を配す。
口縁部のみ残存。
資料番号4A010308
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文帯と瘤付きのみえる資料を一括した。
 
資料番号4B010309
資料名円盤状製品
資料名よみえんばんじょうせいひん
コレクション名
法量 {cm}
種類土製品
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代 
年代
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 円盤状の石製品と土製品を一括した。3点。
資料番号4A010310
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口縁部に渦巻き状の文様がみえる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010311
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 平口縁。
 口縁部~体部残存。
資料番号4A010312
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 平口縁。
 口縁部~体部残存。
資料番号4A010313
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 無文で外反する口縁部をもつ。
 口縁部~体部残存。
資料番号4A010314
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 無文。
 体部残存。
資料番号4A010315
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 平口縁の深鉢、壺を一括した。
 
資料番号4A010316
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の底部のみを一括した。
 
資料番号4A010317
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の体部を一括した。
 
資料番号4A010318
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の口縁部を一括した。
 
資料番号4A010319
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の口縁部~底部を一括した。
 
資料番号4A010320
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の体部を一括した。
 
資料番号4A010321
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の体部を一括した。
 
資料番号4A010322
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の体部を一括した。
 
資料番号4A010323
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の口縁部を一括した。
 
資料番号4A010324
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期 
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 縄文土器の体部を一括した。
 
資料番号4A010325
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名松見町遺跡
遺跡所在地山形市松見町
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和46年(1971)、私立日本大学山形高等学校が松見町遺跡にて発掘調査を行う。 
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
口唇部にB突起、体部に雲形文。
口縁部~体部残存。
資料番号4D010326
資料名石棒
資料名よみせきぼう
コレクション名
法量 {cm}残存長6×幅3.6×厚さ3
種類石製品
遺跡名小山崎遺跡
遺跡所在地遊佐町吹浦
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 平成12年(2000年)に小山崎遺跡にて発掘調査を行う。
石棒の柄先である。斜めの切りこみのある縁取りがある。
 柄部直下に隆帯がめぐる。
資料番号4H010327
資料名ソケット状木製品
資料名よみそけっとじょうもくせいひん
コレクション名
法量 {cm}残存長5.6×幅5.8×厚さ3.4
種類木製品
遺跡名小山崎遺跡
遺跡所在地遊佐町吹浦
時代縄文時代
年代
資料説明 平成11年(1999年)に小山崎遺跡にて発掘調査を行う。
Tの字状の木製品で、中央に穿孔あり。用途不明。
欠損あり。
資料番号4H010328
資料名根棒状木製品
資料名よみこんぼうじょうもくせいひん
コレクション名
法量 {cm}残存長10.5×幅2.5×厚さ2
種類木製品
遺跡名小山崎遺跡
遺跡所在地遊佐町吹浦
時代縄文時代
年代
資料説明 平成11年(1999年)に小山崎遺跡にて発掘調査を行う。
尖端にくびれのある根棒状の木製品。下部欠損。
第6次公開校正用