|
資料番号 | 4H011078 |
資料名 | 不明木製品 |
資料名よみ | ふめいもくせいひん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 木製品 |
遺跡名 | 砂越城跡 |
遺跡所在地 | 酒田市大字砂越 |
時代 | 中・近世 |
年代 | - |
資料説明 | 砂越城跡より発掘(二の丸・長応寺)。 不明木製品を一括登録した。 板材に砂越・長応寺門前の地下6尺より出土とある。 板材、柱根、椀形木器(未成品)もある。 |
|
|
資料番号 | 4A011079 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.2 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代早期 |
年代 | 約9000~6000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 貝殻による条痕文がみられる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011080 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代早・前期 |
年代 | 約9000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 刺突文による列点がならぶ。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011081 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 羽状縄文。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011082 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和49・50年(1974・75)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 円形の隆帯にキザミ。隆帯にそって刺突がめぐる。 撚り糸による施文。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011083 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代早・前期 |
年代 | 約9000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。 口縁部にそって刺突文がめぐる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011084 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代早・前期 |
年代 | 約9000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。 口縁部直下にXあるいは三角形にならぶ刺突文がみられる。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011085 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 細い隆線にキザミのある文様あり。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011086 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 太い波状文が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011087 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 外反する口縁部にキザミのあるやや細い隆線がみられる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011088 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 外反する口縁部にキザミのあるやや細い隆線がみられる。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011089 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代早・前期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 キザミのある隆線沿いに細かい刺突文が並ぶ。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011090 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 隆線による円文と横走する波状文がある。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011091 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 折り返し口縁をもち、キザミをつけている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011092 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 四角の区画文がある。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011093 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 四角の区画文がある。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011094 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 横走する刺突文直下に隆帯がめぐる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011095 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 隆線上にキザミがつく。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011096 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011097 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。 素口縁。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011098 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和47年(1972)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 撚り糸の圧痕文。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011099 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 底部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011100 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代後期 |
年代 | 約4000~3000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 沈線内に刺突文。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011101 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.3 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 横走する沈線がみえる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011102 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.4 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 竹管による沈線が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|