|
資料番号 | 4A011103 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 竹管による沈線が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011104 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 竹管による沈線が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011105 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和47年(1972)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 竹管による沈線が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011106 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 竹管による沈線が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011107 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 竹管による沈線が横走する。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011108 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち? |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.3 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 弥生時代中期 |
年代 | 紀元前1~1世紀 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する弥生土器。 細かい竹管による沈線が横走する。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011109 |
資料名 | 壺 |
資料名よみ | つぼ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する古墳時代の壺。 内面に炭化物が付着。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4D011110 |
資料名 | 砥石 |
資料名よみ | といし |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 長さ10.2×幅4×厚さ2.7 |
種類 | 石製品 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | - |
年代 | - |
資料説明 | 昭和47年(1972)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 三角形状の砥石。 |
|
|
資料番号 | 4C011111 |
資料名 | 石鏃 |
資料名よみ | せきぞく |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存長1×幅0.6×厚さ0.2 |
種類 | 石器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 先端部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4C011112 |
資料名 | 石槍? |
資料名よみ | いしやり?
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存長2.3×幅1.5×厚さ0.6 |
種類 | 石器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 石槍か。両端欠損。 |
|
|
資料番号 | 4C011113 |
資料名 | 石槍? |
資料名よみ | いしやり?
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存長1.8×幅2.1×厚さ0.3 |
種類 | 石器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 石槍か。両端欠損。 |
|
|
資料番号 | 4I011114 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.6×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 近世 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和47年(1972)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 寛永通宝は寛永13年(1636年)に鋳造されはじめた。 |
|
|
資料番号 | 4I011115 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.2×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 近世 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和47年(1972)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 寛永通宝は寛永13年(1636年)に鋳造されはじめた。 |
|
|
資料番号 | 4I011116 |
資料名 | 鴈首 |
資料名よみ | がんくび
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存長2.7×幅1.6×厚さ0.1 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 近世 |
年代 | - |
資料説明 | 県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 煙草道具。鴈首の先端部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A011117 |
資料名 | 土器片 |
資料名よみ | どきへん
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文~古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 土器片を一括登録した。 |
|
|
資料番号 | 4C011118 |
資料名 | 剥片 |
資料名よみ | はくへん
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 石器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 剥片を一括登録した。2次加工含む。 |
|
|
資料番号 | 4A011119 |
資料名 | 深鉢? |
資料名よみ | ふかばち?
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.3 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代早期 |
年代 | 約9000~6000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。 貝殻条痕がみられる。 口縁部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011120 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 撚り糸による施文あり。内面に煤付着。 体部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011121 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 竹管による鋸歯状文がみられる。 体部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011122 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 厚い器壁をもつ。 体部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011123 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.3 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 押引き文。二次加熱。 体部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011124 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代前期 |
年代 | 約6000~5000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 撚り糸による施文。 体部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011125 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代中期 |
年代 | 約5000~4000年前 |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 キザミのある縦走する隆線がみられる。 体部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011126 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 隆線による文様がみられる。 口縁部のみ残存 |
|
|
資料番号 | 4A011127 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち
|
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.3 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 大立洞穴 |
遺跡所在地 | 高畠町高畠字大立山 |
時代 | 縄文時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和51年(1976)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。 沈線による文様がみられる。 口縁部のみ残存 |
|