考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、8226 件目から 8250 件目を表示しています。

資料番号4A011826
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 体部下位に隆帯がめぐる。直下は無文。
 体部のみ残存。
資料番号4A011827
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 外面に沈線による入組文がある。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A011828
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 外面に沈線による楕円文がある。
 体部のみ残存。
資料番号4A011829
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 ボタン状の貼り付けから隆線が垂下する。体部上位に刺突文がみられる。
 体部のみ残存。
資料番号4A011830
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 頸部に横位の沈線が数条みられ、体部上半に多条沈線による楕円文がみられる。
 頸部から体部まで残存。
資料番号4A011831
資料名器種不明
資料名よみきしゅふめい
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.9
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 底面が上げ底風になる。
 底部のみ残存。
資料番号4B011832
資料名円盤状土製品
資料名よみえんばんじょうどせいひん
コレクション名
法量 {cm}径3.6×厚さ0.8
種類土製品
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が赤褐色を呈する円盤状土製品。
 
資料番号4A011833
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。
 
資料番号4A011834
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。
 
資料番号4A011835
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.4
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 太い隆線で区画された口縁部を持ち、体部は薄く、無文である。
 口縁部から体部まで残存。
資料番号4A011836
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が灰褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 隆線により区画された楕円文がみえる。
 体部のみ残存。
資料番号4A011837
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.4
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 内外面に条痕がみられ、内面には太く深いものがある。
 口縁部から体部まで残存。
資料番号4A011838
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線によるジグザグ文がみられる。
 体部のみ残存。
資料番号4A011839
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線による円文とS字文がみられる。
 体部のみ残存。
資料番号4A011840
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部直下に沈線、その下に刺突を打ち、そこから多条沈線を垂下させている。
 体部のみ残存。
資料番号4A011841
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線による鋸歯状文?がみられる。
 体部のみ残存。
資料番号4A011842
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線による文様がみられる。
 体部のみ残存。
資料番号4A011843
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。
資料番号4A011844
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。
資料番号4A011845
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。
資料番号4A011846
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に隆線による文様がみられる。被熱している。
 体部のみ残存。
資料番号4A011847
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 体部上位に刺突が横位にならび、そこから多条沈線が垂下する。
 体部のみ残存。
資料番号4A011848
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 屈曲する器形で、多条沈線が垂下する。
 体部のみ残存。
資料番号4A011849
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線による複雑な区画文がある。
 体部のみ残存。
資料番号4A011850
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に多条沈線による渦巻文と垂下する沈線がみられる。
 体部のみ残存。
第6次公開校正用