民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、10676 件目から 10700 件目を表示しています。

資料番号6H010614
資料名造花(桜)
資料名よみぞうか さくら
法量 {cm}長さ 13.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明桜の花の造花。
資料番号6H010617
資料名屏風
資料名よみびょうぶ
法量 {cm}高さ 22.8 長さ 47.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明部屋の仕切りや装飾に用いる家具。
資料番号6H010620
資料名三人官女
資料名よみさんにんかんじょ
法量 {cm}縦 4.5 横 11.0 高さ 14.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の中で、宮中に仕えた女性を模した三人一組の人形。向かって右から長柄、盃、銚子を持った姿。
資料番号6H010621
資料名三人官女
資料名よみさんにんかんじょ
法量 {cm}縦 6.0 横 10.5 高さ 10.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の中で、宮中に仕えた女性を模した三人一組の人形。向かって右から長柄、盃、銚子を持った姿。
資料番号6H010622
資料名右大臣・左大臣
資料名よみうだいじん さだいじん
法量 {cm}縦 4.0 横 7.0 高さ 12.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明右大臣と左大臣を模した人形。雛飾りの一つ。
資料番号6H010623
資料名右大臣・左大臣
資料名よみうだいじん さだいじん
法量 {cm}縦 7.5 横 10.3 高さ 13.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明右大臣と左大臣を模した人形。雛飾りの一つ。
資料番号6H010625
資料名右大臣・左大臣
資料名よみうだいじん さだいじん
法量 {cm}縦 4.5 横 8.5 高さ 10.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明右大臣と左大臣を模した人形。雛飾りの一つ。
資料番号6H010626
資料名三人官女
資料名よみさんにんかんじょ
法量 {cm}縦 5.5 横 12.5 高さ 14.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の中で、宮中に仕えた女性を模した三人一組の人形。向かって右から長柄、盃、銚子を持った姿。
資料番号6H010627
資料名五人囃子
資料名よみごにんばやし
法量 {cm}縦 10.0 横 17.5 高さ 24.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形。うたい、笛、小鼓、大鼓、太鼓の五役をそれぞれ一人ずつの童子にあてた五人一組の人形。
資料番号6H010628
資料名五人囃子
資料名よみごにんばやし
法量 {cm}縦 5.0 横 13.0 高さ 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形。うたい、笛、小鼓、大鼓、太鼓の五役をそれぞれ一人ずつの童子にあてた五人一組の人形。
資料番号6H010629
資料名三人官女
資料名よみさんにんかんじょ
法量 {cm}縦 4.5 横 12.0 高さ 15.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の中で、宮中に仕えた女性を模した三人一組の人形。向かって右から長柄、盃、銚子を持った姿。
資料番号6H010630
資料名三人官女
資料名よみさんにんかんじょ
法量 {cm}縦 4.0 横 11.0 高さ 16.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の中で、宮中に仕えた女性を模した三人一組の人形。向かって右から長柄、盃、銚子を持った姿。
資料番号6H010631
資料名三人官女
資料名よみさんにんかんじょ
法量 {cm}縦 5.0 横 12.0 高さ 12.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の中で、宮中に仕えた女性を模した三人一組の人形。向かって右から長柄、盃、銚子を持った姿。
資料番号6H010632
資料名五人囃子
資料名よみごにんばやし
法量 {cm}縦 7.0 横 13.0 高さ 10.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形。うたい、笛、小鼓、大鼓、太鼓の五役をそれぞれ一人ずつの童子にあてた五人一組の人形。
資料番号6H010633
資料名五人囃子
資料名よみごにんばやし
法量 {cm}縦 5.5 横 8.0 高さ 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形。うたい、笛、小鼓、大鼓、太鼓の五役をそれぞれ一人ずつの童子にあてた五人一組の人形。
資料番号6H010635
資料名竹田人形(歌舞伎役者人形)
資料名よみたけだにんぎょう かぶきやくしゃにんぎょう
法量 {cm}縦 15.3 横 22.5 高さ 34.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸時代末期から明治時代にかけて、上方で作られた人形。大阪道頓堀で江戸時代前期から後期にかけて人気を博したからくり人形芝居「竹田近江一座」にちなんだものである。芝居の登場人物を題材としたものが多く、庶民的な味わいがあり力強い人形が多い。
資料番号6H010636
資料名節句人形(金太郎)
資料名よみせっくにんぎょう きんたろう
法量 {cm}縦 16.5 横 24.3 高さ 22.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明五月五日の男児の節句に飾る武者人形。男児のすこやかな成長を祈る。
資料番号6H010637
資料名牛若丸
資料名よみうしわかまる
法量 {cm}高さ 15.5 幅 7.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明牛若丸を模した人形。詳細は不明。
資料番号6H010638
資料名高砂(爺と婆)
資料名よみたかさご じいとばあ
法量 {cm}高さ 15.0 幅 12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明高砂の伝説・・・めでたい席で演じられる能のひとつ。昔、兵庫県高砂市の高砂神社の境内に一本の根から雌雄の根が分かれた松が生え、老夫婦に姿を変え、都へ行く途中立ち寄った九州阿蘇で夫婦のありかたを説いたという伝説。
資料番号6H010639
資料名人形(武者人形)
資料名よみにんぎょう むしゃにんぎょう
法量 {cm}高さ 19.0 幅 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明五月五日の男児の節句に飾る武者人形。男児のすこやかな成長を祈る。
資料番号6H010640
資料名人形(武者人形)
資料名よみにんぎょう むしゃにんぎょう
法量 {cm}高さ 23.0 幅 13.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明五月五日の男児の節句に飾る武者人形。男児のすこやかな成長を祈る。
資料番号6H010641
資料名
資料名よみじい
法量 {cm}高さ 23.0 幅 17.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明爺を模した玩具。詳細は不明。
資料番号6H010642
資料名抱き人形
資料名よみだきにんぎょう
法量 {cm}高さ 35.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明抱いて遊べる情操を養う女児用の人形。
資料番号6H010643
資料名御所人形(金太郎)
資料名よみごしょにんぎょう きんたろう
法量 {cm}高さ 22.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸時代に京都で作られはじめた美術的な人形。幼児の裸の姿を模して、白く大きな頭横太りのまるまるとした童姿である。
資料番号6H010644
資料名土人形(獅子舞)
資料名よみつちにんぎょう ししまい
法量 {cm}高さ 7.5 幅 6.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明五穀豊穣と無病息災の願いがこめられている土人形。
第6次公開校正用