民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、101 件目から 125 件目を表示しています。

資料番号6A000186
資料名国鉄職員制帽
資料名よみこくてつしょくいんせいぼう
法量 {cm}縦 24.5 横 23.5 高さ 12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明国鉄(昭和24年(1949年)設立の国有鉄道。昭和62年(1987年)に分割民営化された)の職員が被った帽子。
資料番号6A000187
資料名山高帽子
資料名よみやまたかぼうし
法量 {cm}縦 25.5 横 30.5 高さ 11.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明上部が丸く、高いつばのある男子の礼服用の帽子。
資料番号6A000188
資料名陣笠
資料名よみじんがさ
法量 {cm}高さ 8.5 径 42.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明足軽・雑兵などが兜の代わりに戦場でかぶった笠。
資料番号6A000189
資料名菅笠
資料名よみすげがさ
法量 {cm}高さ 12.0 径 48.5
コレクション名
年代 和暦昭和期
年代 西暦
資料説明スゲの葉で編んだ笠。主に雨よけ、日よけとして使われる。
資料番号6A000190
資料名菅笠
資料名よみすげがさ
法量 {cm}高さ 13.0 径 49.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明スゲの葉で編んだ笠。主に雨よけ、日よけとして使われる。
資料番号6A000191
資料名竹編笠
資料名よみたけあみがさ
法量 {cm}高さ 9.0 径 43.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明竹で編んだ笠。主に雨よけ、日よけとして使われる。
資料番号6A000192
資料名中折り帽子
資料名よみなかおりぼうし
法量 {cm}高さ 13.0 径 31.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明帽子の頂を前後にくぼませた帽子。
資料番号6A000193
資料名頭巾
資料名よみずきん
法量 {cm}縦 25.0 横 83.0 高さ 33.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明頭を保護するためにかぶる、木綿のかぶりもの。
資料番号6A000194
資料名頭巾
資料名よみずきん
法量 {cm}縦 31.0 横 58.0 高さ 35.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明頭を保護するためにかぶる、木綿のかぶりもの。
資料番号6A000195
資料名頭巾
資料名よみずきん
法量 {cm}縦 40.0 高さ 41.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明頭を保護するためにかぶる、木綿のかぶりもの。
資料番号6A000196
資料名道中笠
資料名よみどうちゅうがさ
法量 {cm}高さ 10.5 径 64.0
コレクション名
年代 和暦江戸~明治初年
年代 西暦
資料説明旅行に用いられた紙の貼り笠
資料番号6A000197
資料名編笠
資料名よみあみがさ
法量 {cm}高さ 9.5 径 39.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明スゲ・イグサ・ワラなどを編んで作った笠。頭に被りおもに日よけとして用いる。
資料番号6A000198
資料名編笠
資料名よみあみがさ
法量 {cm}高さ 16.0 径 44.2
コレクション名
年代 和暦江戸時代
年代 西暦
資料説明スゲ・イグサ・ワラなどを編んで作った笠。頭に被りおもに日よけとして用いる。
資料番号6A000199
資料名陣笠型笠
資料名よみじんがさがたがさ
法量 {cm}高さ 10.5 径 34.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明陣笠(竹を組んで和紙を張り墨で染めて柿渋を塗って作成したもの)を模した笠。
資料番号6A000200
資料名編笠
資料名よみあみがさ
法量 {cm}高さ 14.5 径 49.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明スゲ・イグサ・ワラなどを編んで作った笠。頭に被りおもに日よけとして用いる。
資料番号6A000201
資料名帽子
資料名よみぼうし
法量 {cm}高さ 7.5 径 31.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ワングル製の帽子。
資料番号6A000202
資料名帽子
資料名よみぼうし
法量 {cm}縦 24.0 横 27.5 高さ 15.0
コレクション名
年代 和暦大正時代
年代 西暦
資料説明大正時代の女学生用の帽子。
資料番号6A000203
資料名帽子(朝鮮 ワングル)
資料名よみぼうし ちょうせん わんぐる
法量 {cm}高さ 8.0 径 31.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ワングル製の帽子。
資料番号6A000204
資料名防寒頭巾
資料名よみぼうかんずきん
法量 {cm}縦 26.5 高さ 35.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明綿の入った頭巾。防寒具の一種。
資料番号6A000205
資料名防空頭巾
資料名よみぼうくうずきん
法量 {cm}縦 24.0 横 30.0 高さ 36.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明戦時中、空襲のときに頭・肩を守るために被った綿入りの頭巾。
資料番号6A000206
資料名防空頭巾
資料名よみぼうくうずきん
法量 {cm}縦 50.0 横 40.0 高さ 50.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明戦時中、空襲のときに頭・肩を守るために被った綿入りの頭巾。
資料番号6A000207
資料名饅頭笠
資料名よみまんじゅうがさ
法量 {cm}高さ 16.0 径 42.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明頂が丸くて浅い饅頭の形を思わせるようなかぶり笠。今は三度笠と同様に踊り用に使われることが多い。
資料番号6A000208
資料名編笠
資料名よみあみがさ
法量 {cm}高さ 25.7 径 50.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明スゲ・イグサ・ワラなどを編んで作った笠。頭に被りおもに日よけとして用いる。
資料番号6A000209
資料名馬ヅラ
資料名よみうまづら
法量 {cm}長さ 38.0 幅 25.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明馬の顔に似たワラ製の被りもの。
資料番号6A000210
資料名ナタギリ
資料名よみなたぎり
法量 {cm}高さ 15.0 長さ 33.0 幅 13.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明イグサで編んだ帽子状の被り物。
第6次公開校正用