民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、10201 件目から 10225 件目を表示しています。

資料番号6H007813
資料名カメラ
資料名よみかめら
法量 {cm}縦 8.5 横 7.3 高さ 9.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明昭和41年(1966年)にミノルタより発売された1眼レフカメラ。
資料番号6H007814
資料名デジタルカメラ
資料名よみでじたるかめら
法量 {cm}縦 7.0 横 10.5 高さ 7.4
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明平成11年(1999年)にオリンパスより発売されたデジタルカメラ。
デジタルカメラ…画像をデジタル化し記録するカメラ。
資料番号6H007947
資料名リム
資料名よみりむ
法量 {cm}径 57.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明車輪の環状の枠。
資料番号6H007948
資料名リム
資料名よみりむ
法量 {cm}径 60.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明車輪の環状の枠。
資料番号6H007965
資料名玩具 ブリキ製ラッパ
資料名よみがんぐ ぶりきせいらっぱ
法量 {cm}長さ 26.0 径 6.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ブリキ製のラッパ。
資料番号6H007966
資料名玩具 ブリキ製ピストル
資料名よみがんぐ ぶりきせいぴすとる
法量 {cm}高さ 10.3 長さ 22.8 幅 3.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ブリキ製のピストル。
資料番号6H007967
資料名玩具 鉄製ピストル
資料名よみがんぐ てっせいぴすとる
法量 {cm}高さ 7.7 長さ 17.8 幅 2.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鉄製のピストルを模した玩具。
資料番号6H007968
資料名軍人将棋
資料名よみぐんじんしょうぎ
法量 {cm}縦 9.0 横 11.3 高さ 4.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明行軍将棋とも言われる。軍隊の階級兵種などに分けた駒を敵味方に配置し、早く敵の軍隊の駒を取ったほうが勝ちとする遊び。
資料番号6H007969
資料名メンコ
資料名よみめんこ
法量 {cm}径 8.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明地面にメンコを置き、別のメンコを打ちつけ、裏返れば自分のものとして遊んだ。
資料番号6H007970
資料名玩具 木ゴマ
資料名よみがんぐ きごま
法量 {cm}高さ 6.5 径 7.4
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明木製のコマ。
資料番号6H007974
資料名ズク小僧 音楽の巻
資料名よみずくこぞう おんがくのまき
法量 {cm}縦 10.2 横 7.2
コレクション名
年代 和暦大正14年
年代 西暦
資料説明大正14年(1926年)発行の子供向け漫画(豆本)。
資料番号6H007975
資料名菊麿呂こけし(ダルマ)
資料名よみきくまろこけし(だるま)
法量 {cm}高さ 15.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
資料番号6H008038
資料名伝統こけし
資料名よみでんとうこけし
法量 {cm}高さ 24.0
コレクション名柴田はじめコレクション(こけし)
年代 和暦
年代 西暦
資料説明東北地方の郷土玩具。丸い頭と円筒形の胴をもつ。ロクロ引きの木製人形で、多くは女児を表す。このこけしの系統は不明である。
資料番号6H008039
資料名伝統こけし(遠刈田系)
資料名よみでんとうこけし(とおがったけい)
法量 {cm}高さ 21.0
コレクション名柴田はじめコレクション(こけし)
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県遠刈田郡の遠刈田温泉に近い遠刈田新地を中心に発達した系統である。頭部に比較して胴が細く、構造はほとんど押し込み式である。頭部は赤の放射線、前髪から鬢まで赤の鬢飾りが描かれている。胴は華麗な各種模様であるが重ね菊が最も多い。
資料番号6H008040
資料名伝統こけし(遠刈田系)
資料名よみでんとうこけし(とおがったけい)
法量 {cm}高さ 21.5
コレクション名柴田はじめコレクション(こけし)
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県遠刈田郡の遠刈田温泉に近い遠刈田新地を中心に発達した系統である。頭部に比較して胴が細く、構造はほとんど押し込み式である。頭部は赤の放射線、前髪から鬢まで赤の鬢飾りが描かれている。胴は華麗な各種模様であるが重ね菊が最も多い。
資料番号6H008041
資料名伝統こけし
資料名よみでんとうこけし 
法量 {cm}高さ 21.0
コレクション名柴田はじめコレクション(こけし)
年代 和暦
年代 西暦
資料説明東北地方の郷土玩具。丸い頭と円筒形の胴をもつ。ロクロ引きの木製人形で、多くは女児を表す。このこけしの系統は不明である。
資料番号6H008050
資料名笹野彫(削り花)
資料名よみささのぼり けずりばな
法量 {cm}高さ 3.5 径 7.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H008051
資料名笹野彫(削り花)
資料名よみささのぼり けずりばな
法量 {cm}高さ 4.0 径 9.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H008052
資料名笹野彫(削り花)
資料名よみささのぼり けずりばな
法量 {cm}高さ 4.5 径 8.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H008053
資料名笹野彫(削り花)
資料名よみささのぼり けずりばな
法量 {cm}高さ 4.1 径 2.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H008054
資料名笹野彫(削り花)
資料名よみささのぼり けずりばな
法量 {cm}高さ 6.0 径 11.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H008055
資料名的場人形(旅人清十郎)
資料名よみまとばにんぎょう たびびとせいじゅうろう
法量 {cm}高さ 14.5 幅 4.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明祭礼時に露店での的撃ちの人形とされたもの。
資料番号6H008056
資料名的場人形(花嫁)
資料名よみまとばにんぎょう はなよめ
法量 {cm}高さ 14.6 幅 4.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明祭礼時に露店での的撃ちの人形とされたもの。
資料番号6H008057
資料名的場人形(舞子)
資料名よみまとばにんぎょう まいこ
法量 {cm}高さ 14.6 幅 5.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明祭礼時に露店での的撃ちの人形とされたもの。
資料番号6H008058
資料名的場人形(舞子)
資料名よみまとばにんぎょう まいこ
法量 {cm}高さ 15.0 幅 4.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明祭礼時に露店での的撃ちの人形とされたもの。
第6次公開校正用