|
資料番号 | 6A007702 |
資料名 | 草鞋 |
資料名よみ | わらじ |
法量 {cm} | 長さ 21.5 幅 8.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 履物。主に稲藁製で、足に結び付けて履く。旅や労働の際に履かれた。 |
|
|
資料番号 | 6A007703 |
資料名 | 草鞋 |
資料名よみ | わらじ |
法量 {cm} | 長さ 22.0 幅 8.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 履物。主に稲藁製で、足に結び付けて履く。旅や労働の際に履かれた。 |
|
|
資料番号 | 6A007704 |
資料名 | ユキボッチ(雪帽子) |
資料名よみ | ゆきぼっち ゆきぼうし |
法量 {cm} | 縦 38.0 横 46.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雪を防ぐために頭から上半身にかけて被る帽子。 |
|
|
資料番号 | 6A007713 |
資料名 | ツルカメ(屋根葺き祝い具) |
資料名よみ | つるかめ やねふきいわいぐ |
法量 {cm} | 縦 90.0 横 42.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 鶴と亀を模したわら細工。祝い具。 |
|
|
資料番号 | 6A007723 |
資料名 | ハバキ |
資料名よみ | はばき |
法量 {cm} | 縦 25.0 横 35.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 農作業などの際すねに巻きつけて紐で結んだすねあて。 |
|
|
資料番号 | 6A007730 |
資料名 | 杵棒(味噌作り) |
資料名よみ | きねぼう みそづくり |
法量 {cm} | 長さ 97.0 径 4.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 明治から昭和に主に山菜(ぜんまいなど)を日干しする際に使用した。 |
|
|
資料番号 | 6A007731 |
資料名 | ボッカイ |
資料名よみ | ぼっかい |
法量 {cm} | 高さ 2.5 長さ 107.0 幅 18.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 酒や加工品などを作る際に使用された長い木のヘラ。 |
|
|
資料番号 | 6A007744 |
資料名 | ミノボウス(ミノボウシ) |
資料名よみ | みのぼうす みのぼうし |
法量 {cm} | 縦 85.0 横 53.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 蓑と帽子が一体となったもの。雪中でかぶり吹雪をしのいだ。 |
|
|
資料番号 | 6A007755 |
資料名 | 岩ノミ |
資料名よみ | いわのみ |
法量 {cm} | 高さ 5.9 長さ 55.0 幅 5.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 岩に穴をあけたり、溝を削ったりするときに用いる道具。 |
|
|
資料番号 | 6A007760 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 42.0 幅 8.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007761 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 36.4 径 7.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007763 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 36.3 幅 7.3 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007764 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 36.4 幅 7.3 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007765 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 35.4 幅 7.4 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007766 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 37.4 幅 7.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007767 |
資料名 | 包丁 |
資料名よみ | ほうちょう |
法量 {cm} | 長さ 36.3 幅 7.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 調理道具の一つ。食材を切るのに用いた刃物。 |
|
|
資料番号 | 6A007780 |
資料名 | 滑車 |
資料名よみ | かっしゃ |
法量 {cm} | 縦 3.9 横 3.0 高さ 18.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。 |
|
|
資料番号 | 6A007783 |
資料名 | コースター(竹製) |
資料名よみ | こーすたー たけせい |
法量 {cm} | 縦 8.3 横 7.4 高さ 1.4 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 竹のコースター。 |
|
|
資料番号 | 6A007788 |
資料名 | 笊 |
資料名よみ | ざる |
法量 {cm} | 縦 76.0 横 50.0 高さ 14.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 細長く削いだ竹を編んだ中くぼみの器。食品などを乗せるための皿にかわるものとして用いられる。 |
|
|
資料番号 | 6A007789 |
資料名 | 笊 |
資料名よみ | ざる |
法量 {cm} | 縦 60.0 横 40.0 高さ 12.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 細長く削いだ竹を編んだ中くぼみの器。食品などを乗せるための皿にかわるものとして用いられる。 |
|
|
資料番号 | 6A007791 |
資料名 | 地震書付 |
資料名よみ | じしんかきつけ |
法量 {cm} | 縦 23.9 横 17.2 高さ 1.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 寛政の大地震について書かれている木板。元は、仏壇や家具の一部であった。子孫に伝承できるよう仏壇や家具の一部に書かれたと思われる。寛政大地震・・・寛政5年(1793年)宮城県と岩手県沖を中心に起こった大地震。 |
|
|
資料番号 | 6A007797 |
資料名 | 燭台 |
資料名よみ | しょくだい |
法量 {cm} | 縦 14.5 横 13.5 高さ 72.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 蝋燭を立てて火を灯すための台。 |
|
|
資料番号 | 6A007798 |
資料名 | ガンドウ |
資料名よみ | がんどう |
法量 {cm} | 高さ 40.0 径 24.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 筒状の携行用の照明器具で、蝋燭を中に灯して用いる。二つの輪で作られた燭台が回転することで、常に蝋燭が垂直に立つように工夫されている。 |
|
|
資料番号 | 6A007799 |
資料名 | 子供用帽子 |
資料名よみ | こどもようぼうし |
法量 {cm} | 長さ 60.0 幅 29.9 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 子ども用帽子。 |
|
|
資料番号 | 6A007800 |
資料名 | 肩かけ |
資料名よみ | かたかけ |
法量 {cm} | 縦 43.0 横 12.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 荷物運搬時に使用する肩あて。刺子が施されている。刺子…綿布を重ね合わせて細かく刺縫いしたもの。丈夫であることから、柔道着などに用いる。 |
|