|
資料番号 | 6D007552 |
資料名 | 寛永通宝 |
資料名よみ | かんえいつうほう |
法量 {cm} | 径 2.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 「寛永通宝」の4字を記した江戸時代の銭。1636年(寛永13年)から1860年(万延3年)にかけてつくられた。裏に「文」とあるものは四文銭である。 |
|
|
資料番号 | 6D007553 |
資料名 | 永楽通宝 |
資料名よみ | えいらくつうほう |
法量 {cm} | 径 2.4 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 室町時代に明(中国)より多量に移入された一文銭。江戸時代初期まで一般通貨として広く流通した。三山参拝人が登山の道々で、「投げ銭」に用いたとされる貨幣。 |
|
|
資料番号 | 6D007554 |
資料名 | 道光通宝 |
資料名よみ | どうこうつうほう |
法量 {cm} | 径 2.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 文政4年(1821年)から鋳造された銭。 |
|
|
資料番号 | 6D007555 |
資料名 | 外国貨幣 |
資料名よみ | がいこくかへい |
法量 {cm} | 径 1.6 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 昭和42年(1967年)より発行されたフィリピンの硬貨。材質は、ニッケル黄銅。 |
|
|
資料番号 | 6D007556 |
資料名 | 金銭登録機 |
資料名よみ | きんせんとうろくき |
法量 {cm} | 縦 45.0 横 44.0 高さ 51.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 現金の取引状況を自動的に表示し、記録、計算し金銭の保管をする機械レジスター。 |
|
|
資料番号 | 6D007607 |
資料名 | 手動式計算機 |
資料名よみ | しゅどうしきけいさんき |
法量 {cm} | 縦 17.0 横 38.0 高さ 13.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 機械式の加算機。おもに加算の為に製造されたが四則演算すべて実行可能であった。 |
|
|
資料番号 | 6D007732 |
資料名 | 慶応戊辰年発行壱朱券 |
資料名よみ | けいおうぼしんねんはっこういっしゅけん |
法量 {cm} | 縦 3.5 横 8.8 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 慶応年間 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 太政官札。明治政府によって慶応4年(1868年)5月から明治2年(1869年)5月まで発行された政府紙幣。 |
|
|
資料番号 | 6D007752 |
資料名 | 棒秤 |
資料名よみ | ぼうばかり |
法量 {cm} | 長さ 93.5 径 3.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 目盛りをつけた竿の一端に測りたいものを掛け、竿が水平になるように分銅を動かして重さを測る。 |
|
|
資料番号 | 6D007815 |
資料名 | 算盤 |
資料名よみ | そろばん |
法量 {cm} | 縦 11.2 横 46.3 高さ 3.8 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 串に刺さった珠を上下に移動させることで計算した道具。 |
|
|
資料番号 | 6D007820 |
資料名 | 算盤 |
資料名よみ | そろばん |
法量 {cm} | 縦 10.0 横 37.2 高さ 2.8 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 大正10年1月 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 串に刺さった珠を上下に移動させることで計算した道具。 |
|
|
資料番号 | 6D007829 |
資料名 | 貫目木札 |
資料名よみ | かんめきふだ |
法量 {cm} | 縦 8.9 横 3.3 高さ 0.6 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 商品の目方(貫目)が記された木札。紅花や木綿、砂糖などを扱った山形市内の商家で使用された。 |
|
|
資料番号 | 6D007830 |
資料名 | 印章 |
資料名よみ | いんしょう |
法量 {cm} | 縦 4.8 横 1.8 高さ 1.9 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 真偽を証明するための、はんこ。 |
|
|
資料番号 | 6D007831 |
資料名 | 印章 |
資料名よみ | いんしょう |
法量 {cm} | 高さ 2.2 長さ 4.9 幅 4.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 真偽を証明するための、はんこ。 |
|
|
資料番号 | 6D007987 |
資料名 | 算盤 |
資料名よみ | そろばん |
法量 {cm} | 縦 9.0 横 40.0 高さ 3.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 串に刺さった珠を上下に移動させることで計算した道具。 |
|
|
資料番号 | 6D008029 |
資料名 | 銭枡 |
資料名よみ | ぜにます |
法量 {cm} | 縦 30.5 横 11.5 高さ 2.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 硬貨を勘定する用具。硬貨の大きさに合わせて仕切りをつけ、満杯にすることによって短時間で硬貨を数えることができる。 |
|
|
資料番号 | 6D008035 |
資料名 | 一斗枡 |
資料名よみ | いっとます |
法量 {cm} | 高さ 32.0 径 40.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 一斗を量りとれる容器。一斗・・・約18リットル |
|
|
資料番号 | 6D008082 |
資料名 | 格子衝立 |
資料名よみ | こうしついたて |
法量 {cm} | 縦 56.7 横 165.2 高さ 3.4 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 帳場格子。商家の帳場を区切る格子。 |
|
|
資料番号 | 6D008180 |
資料名 | キリ印のポスター |
資料名よみ | きりじるしのぽすたー |
法量 {cm} | 縦 38.1 横 26.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 大正4年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 生盛薬剤株式会社のポスター。 |
|
|
資料番号 | 6D008191 |
資料名 | 算盤 |
資料名よみ | そろばん |
法量 {cm} | 縦 11.3 横 37.5 高さ 3.2 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 串に刺さった珠を上下に移動させることで計算した道具。 |
|
|
資料番号 | 6D008192 |
資料名 | 算盤 |
資料名よみ | そろばん |
法量 {cm} | 縦 11.2 横 37.8 高さ 3.1 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 串に刺さった珠を上下に移動させることで計算した道具。 |
|
|
資料番号 | 6D008234 |
資料名 | 戦時貯蓄債券 |
資料名よみ | せんじちょいくさいけん |
法量 {cm} | 縦 16.8 横 12.8 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和20年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 臨時軍事費の調達のために発行された公債。 |
|
|
資料番号 | 6D008235 |
資料名 | 五銭紙幣 |
資料名よみ | ごせんしへい |
法量 {cm} | 縦 4.6 横 9.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 日本銀行券の一つ。昭和19年(1944年)に発行。昭和28年(1953年)に廃止。 |
|
|
資料番号 | 6D008236 |
資料名 | 山形県水害復興宝籤 |
資料名よみ | やまがたけんすいがいふっこうほうせん |
法量 {cm} | 縦 4.9 横 10.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和22年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 昭和22年(1947年)11月に抽選が行われた山形県水害復興宝籤の10円くじ(3枚)。 |
|
|
資料番号 | 6D008237 |
資料名 | 貯蓄券 |
資料名よみ | ちょちくけん |
法量 {cm} | 縦 4.5 横 10.6 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和19年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 昭和19年(1944年)~20年(1945年)に大日本帝国政府が発行した貯蓄券。 |
|
|
資料番号 | 6D008238 |
資料名 | 第二回教育宝くじ |
資料名よみ | きょういくたからくじ |
法量 {cm} | 縦 4.8 横 9.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和23年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 昭和23年(1948年)11月に抽選が行われた第2回山形県教育宝くじの20円くじ(3枚)。 |
|