|
資料番号 | 5A005024 |
資料名 | 金貸方覚扣 |
資料名よみ | きんかしかたおぼえひかえ |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 14.5×32.6 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 元治2丑年4月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 元治2年4月(1865年)に書かれた、 門前村(天童市)の金銭賃借に関する記録 |
|
|
資料番号 | 5A005025 |
資料名 | 金子借用証文之事 |
資料名よみ | きんすしゃくようしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.0×31.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 元治2丑年5月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 元治2年5月(1865年)に書かれた、金銭の借用証文。愛宕門前村(天童市)・金借用人・稲葉八兵衛、同・親類加印人・泰七から糠野目村(天童市)・金重郎へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005026 |
資料名 | 田地扣証文之事 |
資料名よみ | でんちひかえしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 24.3×25.6 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応元丑年2月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年2月(1865年)に書かれた、田地関係の証文。門前村・小八から北目村(天童市)・今門へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005027 |
資料名 | 本紙書入仕金子借用証文之事 |
資料名よみ | ほんしかきいれつかまつるきんすしゃくようしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 27.7×32.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応元丑年3月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年3月(1865年)に書かれた、金銭の借用証文。門前村(天童市)・書入金借用主・稲葉八兵衛から門前村・仁助へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005028 |
資料名 | 本紙書入仕金子借用証文之事 |
資料名よみ | ほんしかきいれつかまつるきんすしゃくようしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.2×32.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応元丑年3月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年3月(1865年)に書かれた、金銭の借用証文。支入金借用人・稲葉八兵衛、親類加印人・泰七から門伝村・仁助へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005029 |
資料名 | 畑質地相渡申証文之事 |
資料名よみ | はたけしっちあいわたしもうすしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 30.5×240.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応元丑年8月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年8月(1865年)に書かれた、畑の渡し証文。門前村・畑地渡主・八兵衛から北目村(天童市)・今門へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005030 |
資料名 | 書状 |
資料名よみ | しょじょう |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.0×46.9 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応元丑年11月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年11月(1865年)に書かれた、無尽(民間の相互扶助的な金融組織)に関する書状。引請主・村悦、北目村(天童市)・加判人・忠八から 稲葉八兵衛へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005031 |
資料名 | 御蔵米預り証文之事 |
資料名よみ | おくらまいあずかりしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.0×27.2 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応元丑年12月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年12月(1865年)に書かれた、蔵米の預り証文。稲葉八兵衛から山形出役へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005032 |
資料名 | 書入申田地証文事 |
資料名よみ | かきいれもうすでんちしょうもんこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 33.2×48.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 万延2酉年2月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年2月(1866年)に書かれた、田地に関する証文。田地出入主・泰七から稲葉八兵衛へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005033 |
資料名 | 田地書入証文之事 |
資料名よみ | でんちかきいれしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 33.5×49.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた、田地関係の証文。門前村(天童市)・田地書入主・稲葉八兵衛、同村・親類加印人・稲葉助五郎、同村・今野喜八から 一日町・清七へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005034 |
資料名 | 奉公人身代金請状之事 |
資料名よみ | ほうこうにんみのしろきんうけじょうのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.4×64.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。奉公人親・金借用人・吉治、門前村・受人・山本三五郎から門前村(天童市)・稲葉八兵衛へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005035 |
資料名 | 乍恐以書付御答奉申上候 |
資料名よみ | おそれながらかきつけをもっておんこたえもうしあげたてまつりそうろう |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 29.9×150.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2丙寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた答申書。門前村・稲葉八兵衛から本坊、役所へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005036 |
資料名 | 乍恐以書付御秋訴奉申上候 |
資料名よみ | おそれながらかきつけをもっておんしゅうそもうしあげたてまつりそうろう |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 15.8×136.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた、訴訟関係の文書。愛宕門前村(天童市)願主・善七から山形本坊、役所へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005037 |
資料名 | 金銀出入帳 |
資料名よみ | きんぎんでいりちょう |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 19.6×16.4 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2丙寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた、金銭関係の帳簿 |
|
|
資料番号 | 5A005038 |
資料名 | 差上申済口証文之事 |
資料名よみ | さしあげもうすすみくちしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.1×107.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた済口証文(裁判で和解談合によって取り交わした証文)。泰七等から山形地所頭、役所へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005039 |
資料名 | 畑立附相渡し金子借用証文之事 |
資料名よみ | はたけたてつけあいわたしきんすしゃくようしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.2×65.9 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年3月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年3月(1866年)に書かれた、金銭の借用証文。門前村・金借用主・稲葉太八から貫津村(天童市)へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005040 |
資料名 | 安米借用証文之事 |
資料名よみ | やすまいしゃくようしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.0×45.3 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年5月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年5月(1866年)に書かれた、米の借用証文。春治から稲葉八兵衛へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005041 |
資料名 | 奉差上御籾囲預り申一札之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.2×32.1 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応2寅年12月 |
年代 西暦 | 1866年 |
資料説明 | 慶応2年12月(1866年)に書かれた、囲い米(貯蔵米)の預り書。村糠預り主・稲葉八兵衛、収納方・今野喜八、同・今野喜六から山形地頭、役場へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005042 |
資料名 | 田地添紙証文之事 |
資料名よみ | でんちそえがみしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.1×70.3 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応3卯年3月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 慶応3年3月(1867年)に書かれた、田地に関する添え証文。稲葉八兵衛から門前村・仁助へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005043 |
資料名 | 借用申金子証文之事 |
資料名よみ | しゃくようもうすきんすしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 29.6×31.3 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応3卯年7月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 慶応3年7月(1867年)に書かれた、金銭の借用証文。金借用人・愛宕門前村(天童市)・稲葉八兵衛から屋敷・柳原・長右衛門へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005044 |
資料名 | 敷増別紙証文之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 27.9×32.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応3卯年7月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 慶応3年7月(1867年)に書かれた、金銭関係の証文。門前村(天童市)・金借用人・八兵衛から塚の目村(天童市)・金重郎へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005045 |
資料名 | 金子借用証文之事 |
資料名よみ | きんすしゃくようしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.3×32.7 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応3年11月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 慶応3年11月(1867年)に書かれた、金銭の借用証文。門前村(天童市)金借主・稲葉八兵衛から山沢金重郎へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005046 |
資料名 | 乍恐以書取奉申上候 |
資料名よみ | おそれながらかきとりをもってもうしあげたてまつりそうろう |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 29.5×41.6 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応4戊辰年 |
年代 西暦 | 1868年 |
資料説明 | 慶応4年(1868年)に書かれた上申書。稲葉八兵衛から本坊、役所へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005047 |
資料名 | 御田地扣証文之事 |
資料名よみ | おんでんちひかえしょうもんのこと |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.3×30.9 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応4辰年3月 |
年代 西暦 | 1868年 |
資料説明 | 慶応4年3月(1868年)に書かれた、田地に関する控え証文。渡部伊多 から稲葉八兵衛へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A005048 |
資料名 | 敷増別紙証文之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 稲葉八兵衛家文書 |
法量 {cm} | 28.3×38.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 慶応4辰年3月 |
年代 西暦 | 1868年 |
資料説明 | 慶応4年3月(1868年)に書かれた、金銭関係の証文。門前村(天童市)・金借主・稲葉八兵衛から山沢金重郎へ出されている。 |
|