歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、6001 件目から 6025 件目を表示しています。

資料番号5A007667
資料名借用申米之事
資料名よみしゃくようもうすこめのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}
資料分類文書
年代 和暦嘉永4年亥6月
年代 西暦1851年
資料説明嘉永4年6月(1851年)に書かれた、米の借用書。上町・新左衛門から出されている。
資料番号5A007668
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.7×34.5、30.2×5.0
資料分類文書
年代 和暦嘉永5年子正月
年代 西暦1852年
資料説明嘉永5年正月(1852年)に書かれた、金銭の借用書。助三郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A007669
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.2×44.5、30.1×5.1
資料分類文書
年代 和暦安政2年卯3月
年代 西暦1855年
資料説明安政2年3月(1855年)に書かれた、金銭の借用書。助三郎から柴崎作治郎へ出されている。
資料番号5A007670
資料名差出申一札之事
資料名よみさしだしもうすいっさつのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.8×53.6
資料分類文書
年代 和暦安政3年辰2月
年代 西暦1856年
資料説明安政3年2月(1856年)に書かれた、金銭の借用書。 市内外3名から柴崎治エ門へ出されている。
資料番号5A007671
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.9×32.8、28.4×4.9
資料分類文書
年代 和暦安政5年午7月
年代 西暦1858年
資料説明安政5年7月(1858年)に書かれた、金銭の借用書。忠助から柴崎作治郎へ出されている。
資料番号5A007672
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×37.3、28.2×4.2
資料分類文書
年代 和暦万延元年申12月
年代 西暦1860年
資料説明万延元年12月(1860年)に書かれた、金銭の借用書。兵右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A007673
資料名入置申借用証文之事
資料名よみいれおきもうすしゃくようしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×36.6
資料分類文書
年代 和暦慶応2年寅11月
年代 西暦1866年
資料説明慶応2年11月(1866年)に書かれた、金銭の借用証文。重兵エから柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A007674
資料名書状
資料名よみしょじょう
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}10.6×4.7
資料分類文書
年代 和暦慶応3年7月
年代 西暦1867年
資料説明慶応3年7月(1867年)に書かれた書状。芳郎から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A007677
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.4×23.3
資料分類文書
年代 和暦亥年12月30日
年代 西暦
資料説明上町・山本留蔵から柴崎弥左エ門へ出された、金銭の借用書
資料番号5A007678
資料名預り申米之事
資料名よみあずかりもうすこめのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}25.6×25.7
資料分類文書
年代 和暦安永10年丑2月
年代 西暦1781年
資料説明安永10年2月(1781年)に書かれた、米の預り状。行沢村(尾花沢市)五郎作から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A007679
資料名借申米之事
資料名よみしゃくもうすこめのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.4×32.5
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅2月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年2月(1782年)に書かれた、米の借用書。行沢村・重兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A007680
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.3×52.7、37.5×27.5、29.7×6.0
資料分類文書
年代 和暦弘化3年午閏5月
年代 西暦1846年
資料説明弘化3年閏5月(1846年)に書かれた、金銭の借用書。甚六から柴崎弥左衛門へ出されている。
資料番号5A007681
資料名扣作申田地之事
資料名よみひかえつくりもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×36.8、16.4×13.2
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉12月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年12月(1849年)に書かれた、土地関係の文書。三郎兵衛から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A007682
資料名扣作申田地之事
資料名よみひかえつくりもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×36.7、16.5×12.1
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉12月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年12月(1849年)に書かれた、土地関係の文書。善兵衛から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A007683
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.6×35.7
資料分類文書
年代 和暦寛政元年閏12月
年代 西暦1789年
資料説明寛政元年閏12月(1789年)に書かれた、金銭の借用書。八右エ門から柴崎弥左衛門へ出されている。
資料番号5A007701
資料名譲り渡申田地之事
資料名よみゆずりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.3×21.0
資料分類文書
年代 和暦享保13年申極月
年代 西暦1728年
資料説明享保13年極月(1728年)に書かれた、田地の譲り状。荻袋村・□兵衛他から荻袋村・与次右衛門へ出されている。
資料番号5A007702
資料名入置申質地証文之事
資料名よみいれおきもうすしっちしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×37.5、29.8×11.4、30.0×7.2、29.6×4.6、6.3×15.5
資料分類文書
年代 和暦嘉永5子年正月
年代 西暦1852年
資料説明嘉永5年正月(1852年)に書かれた質地証文。荻袋村・与次右衛門他 他から尾花沢・柴崎弥左衛門他へ出されている。
資料番号5A007703
資料名譲渡申田地之事
資料名よみゆずりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.2×42.5
資料分類文書
年代 和暦文政10亥年11月
年代 西暦1827年
資料説明文政10年11月(1827年)に書かれた、田地の譲り状。勘兵衛他から六兵衛へ出されている。
資料番号5A007704
資料名持高譲渡申田地之事
資料名よみもちだかゆずりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.6×35.4
資料分類文書
年代 和暦明和7年寅12月
年代 西暦1770年
資料説明明和7年12月(1770年)に書かれた、田地の譲り状。金兵衛他から尾花沢(尾花沢市)・小兵衛へ出されている。
資料番号5A007706
資料名借用申米之事
資料名よみしゃくようもうすこめのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×37.0、8.5×4.9
資料分類文書
年代 和暦天保2年卯6月
年代 西暦1831年
資料説明天保2年6月(1831年)に書かれた、米の借用書。借用人・善七から柴崎弥左衛門へ出されている。
資料番号5A007720
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.3×29.6、33.3×5.7、16.5×8.9、16.6×17.1、14.2×6.1 
資料分類文書
年代 和暦安政5年
年代 西暦1858年
資料説明安政5年(1858年)に書かれた書状。尾花沢役所へ出されており、尾花沢村(尾花沢市)の銭相場について書かれている。
資料番号5A007721
資料名永代ニ売渡シ申田地之事
資料名よみえいたいにうりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.1×23.0
資料分類文書
年代 和暦宝永4年亥12月27日
年代 西暦1707年
資料説明宝永4年12月27日(1707年)に書かれた、田地の売渡し状。矢越村(尾花沢市)・仁蔵から関谷佐吉へ出されている。
資料番号5A007722
資料名譲り渡し申田地之事
資料名よみゆずりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.3×30.5
資料分類文書
年代 和暦寛保2年戌極月20日
年代 西暦1742年
資料説明寛保2年極月20日(1742年)に書かれた、田地の譲り状。関谷村(尾花沢市)・与七郎から惣九郎へ出されている。
資料番号5A007723
資料名譲渡申家之事
資料名よみゆずりわたしもうすいえのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.2×45.5
資料分類文書
年代 和暦宝暦13年未極月
年代 西暦1763年
資料説明宝暦13年極月(1763年)に書かれた、家の譲り状。三左エ門から長蔵へ出されている。
資料番号5A007724
資料名譲渡申裏畑之事
資料名よみゆずりわたしもうすうらばたけのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.7×33.0
資料分類文書
年代 和暦宝暦14年申5月
年代 西暦1764年
資料説明宝暦14年5月(1764年)に書かれた、畑に譲り状。尾花沢(尾花沢市)・又左エ門他から長蔵へ出されている。
第6次公開校正用