歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、6951 件目から 6975 件目を表示しています。

資料番号5A009153
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.0×34.7
資料分類文書
年代 和暦延享4年辰2月
年代 西暦1747年
資料説明延享4年2月(1747年)に書かれた、金銭の借用書。六沢村(尾花沢市)・甚太郎から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009154
資料名預申銀銭之事
資料名よみあずかりもうすぎんせんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×26.1
資料分類文書
年代 和暦寛延2年正月
年代 西暦1749年
資料説明寛延2年正月(1749年)に書かれた、金銭の借用書。六沢村(尾花沢市)・杜琳から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009155
資料名預り申銭手形之事
資料名よみあずかりもうぜにてがたのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.7×25.1
資料分類文書
年代 和暦寛延2年巳3月
年代 西暦1749年
資料説明寛延2年3月(1749年)に書かれた、金銭の借用書。六沢村(尾花沢市)・甚内から尾花沢七日町・弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009156
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×44.3
資料分類文書
年代 和暦宝暦8年寅12月
年代 西暦1758年
資料説明宝暦8年12月(1758年)に書かれた、金銭の借用書。富並村(村山市)・吉郎兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009157
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×35.2
資料分類文書
年代 和暦宝暦13年未3月
年代 西暦1763年
資料説明宝暦13年3月(1763年)に書かれた、金銭の借用書。郡山村・弥五兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009158
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×38.7
資料分類文書
年代 和暦宝暦13年未12月
年代 西暦1763年
資料説明宝暦13年12月(1763年)に書かれた、金銭の借用書。林崎喜贈から大石田(大石田町)・作兵衛へ出されている。
資料番号5A009159
資料名借用申米手形之事
資料名よみしゃくようもうすこめてがたのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.2×34.0
資料分類文書
年代 和暦宝暦14年申正月
年代 西暦1764年
資料説明宝暦14年正月(1764年)に書かれた、米の借用書。上柳渡戸村(尾花沢市)・仁兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009160
資料名預り申銭之事
資料名よみあずかりもうすぜにのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.8×37.5
資料分類文書
年代 和暦明和6年丑3月8日
年代 西暦1769年
資料説明明和6年3月8日(1769年)に書かれた、金銭の借用書。上町・三七から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009161
資料名金子預申証文之事
資料名よみきんすあずかりもうすしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.6×37.0
資料分類文書
年代 和暦明和6年丑12月20日
年代 西暦1769年
資料説明明和6年12月20日(1769年)に書かれた、金銭の借用証文。白馬村・庄助から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009162
資料名預申銭之事
資料名よみあずかりもうすぜにのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.3×31.4
資料分類文書
年代 和暦安永2年巳正月
年代 西暦1773年
資料説明安永2年正月(1773年)に書かれた、金銭の借用証文。細野村(尾花沢市)久兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009163
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×24.2
資料分類文書
年代 和暦安永5年申7月7日
年代 西暦1776年
資料説明安永5年7月7日(1776年)に書かれた、金銭の借用書。細野治兵衛から 弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009164
資料名借用申金銭之事
資料名よみしゃくようもうすきんせんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.5×65.5
資料分類文書
年代 和暦安永6年酉5月
年代 西暦1777年
資料説明安永6年5月(1777年)に書かれた、金銭の借用書。延沢村(尾花沢市)・長七他5名から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009165
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.5×37.3
資料分類文書
年代 和暦天明元年丑12月
年代 西暦1781年
資料説明天明元年12月(1781年)に書かれた、金銭の借用書。伝五兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009166
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×37.3
資料分類文書
年代 和暦天明元年丑12月
年代 西暦1781年
資料説明天明元年12月(1781年)に書かれた、金銭の借用書。十一日町・元助から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009167
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.5×29.8
資料分類文書
年代 和暦天明元年酉5月8日
年代 西暦1781年
資料説明天明元年5月8日(1781年)に書かれた、金銭の借用書。細野村(尾花沢市)・柳橋勘兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009168
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×41.0
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅正月22日
年代 西暦1782年
資料説明天明2年正月22日(1782年)に書かれた、金銭の借用書。三左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009169
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×37.6
資料分類文書
年代 和暦天明2年2月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年2月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。庄太郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009170
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.2×28.6
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅7月7日
年代 西暦1782年
資料説明天明2年7月7日(1782年)に書かれた、金銭の借用書。与三郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009171
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.8×39.1、32.4×9.2
資料分類文書
年代 和暦天明3年卯11月
年代 西暦1783年
資料説明天明3年11月(1783年)に書かれた、金銭の借用書。細野村(尾花沢市)・善兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009172
資料名預申米之事
資料名よみあずかりもうすこめのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×28.1、30.0×37.3
資料分類文書
年代 和暦天明8年申12月
年代 西暦1788年
資料説明天明8年12月(1788年)に書かれた、米の借用書。子殿村・権八他6名から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009173
資料名借用申銭之事
資料名よみしゃくようもうすぜにのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×32.5
資料分類文書
年代 和暦寛政元年酉3月
年代 西暦1789年
資料説明寛政元年3月(1789年)に書かれた、金銭の借用書。細野村・三助から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009174
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.0×36.9、29.0×4.8、6.1×7.2
資料分類文書
年代 和暦寛政元酉年7月
年代 西暦1789年
資料説明寛政元年7月(1789年)に書かれた、金銭の借用書。天神湯沢村・七蔵から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009175
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×151.8
資料分類文書
年代 和暦寛政2戌年6月
年代 西暦1790年
資料説明寛政2年6月(1790年)に書かれた、金銭の借用書。弥蔵他33名から十兵衛へ出されている。
資料番号5A009176
資料名預り申米之事
資料名よみあずかりもうすこめのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.6×37.5
資料分類文書
年代 和暦寛政6年寅8月
年代 西暦1794年
資料説明寛政6年8月(1794年)に書かれた、米の借用書。庄左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009177
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.9×32.5
資料分類文書
年代 和暦寛政10年午10月
年代 西暦1798年
資料説明寛政10年10月(1798年)に書かれた、金銭の借用書。利左エ門から柴崎倉之助へ出されている。
第6次公開校正用