歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、7126 件目から 7150 件目を表示しています。

資料番号5A009468
資料名預り申銭之事
資料名よみあずかりもうすぜにのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.7×32.5
資料分類文書
年代 和暦宝暦3年酉正月
年代 西暦1753年
資料説明宝暦3年正月(1753年)に書かれた、金銭の借用書。上柳渡戸村(尾花沢市)次助から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009469
資料名預り申銭之事
資料名よみあずかりもうすぜにのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.3×33.4
資料分類文書
年代 和暦宝暦3年酉正月
年代 西暦1753年
資料説明宝暦3年正月(1753年)に書かれた、金銭の借用書。上柳渡戸村(尾花沢市)・惣兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009470
資料名借用申銭之事
資料名よみしゃくようもうすぜにのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.0×35.9
資料分類文書
年代 和暦宝暦4年戌正月
年代 西暦1754年
資料説明宝暦4年正月(1754年)に書かれた、金銭の借用書。上柳渡戸村(尾花沢市)・惣兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009471
資料名譲渡し相渡申田地之事
資料名よみゆずりわたしあいわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.2×37.8
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅12月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年12月(1782年)に書かれた、田地の譲り状。牛房野村(尾花沢市)・善五郎から牛房野・清五郎へ出されている。
資料番号5A009472
資料名売渡申土蔵之事
資料名よみうりわたしもうすどぞうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.1×49.9、27.9×4.8
資料分類文書
年代 和暦天保5年午12月
年代 西暦1834年
資料説明天保5年12月(1834年)に書かれた、土蔵の売渡し書。市右エ門親・喜作から出されている。
資料番号5A009473
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}16.3×21.1、4.1×4.9
資料分類文書
年代 和暦弘化2年巳9月15日
年代 西暦1845年
資料説明弘化2年9月15日(1845年)に書かれた、金銭の受取書。森蔵から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009474
資料名譲り渡申田地之事
資料名よみゆずりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×56.7、32.5×8.2
資料分類文書
年代 和暦弘化3年午12月
年代 西暦1846年
資料説明弘化3年12月(1846年)に書かれた、田地の譲り状。野黒沢村(尾花沢市)・文四郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009477
資料名本金返売渡申田地之事
資料名よみほんぎんがえしうりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.9×73.7
資料分類文書
年代 和暦明和5年12月
年代 西暦1768年
資料説明明和5年12月(1768年)に書かれた、田地の売渡し書。和合村(朝日町)・甚左エ門から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009478
資料名質地相渡申田地之事
資料名よみしっちあいわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.7×34.0
資料分類文書
年代 和暦明和7年寅12月
年代 西暦1770年
資料説明明和7年12月(1770年)に書かれた、田地の渡し書。和合村(朝日町)・甚左エ門から弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009479
資料名本金返相渡申田地之事
資料名よみほんぎんかえしあいわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.3×66.5
資料分類文書
年代 和暦天明4年辰12月
年代 西暦1784年
資料説明天明4年12月(1784年)に書かれた、田地の渡し状。牛房野村(尾花沢市)名主・弥七から尾花沢(尾花沢市)・柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009480
資料名本金返し売渡申田地手形之事
資料名よみほんぎんかえしうりわたしもうすでんちてがたのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.8×38.4
資料分類文書
年代 和暦寛政2年戌12月
年代 西暦1790年
資料説明寛政2年12月(1790年)に書かれた、田地の売渡し状。牛房野村(尾花沢市)・茂兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009481
資料名本金返シニ売渡シ申田地手形之事
資料名よみほんぎんかえしにうりわたしもうすでんちてがたのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.5×37.5
資料分類文書
年代 和暦寛政4年子12月
年代 西暦1792年
資料説明寛政4年12月(1792年)に書かれた、田地の売渡し手形。牛房野村(尾花沢市)・兵右エ門から尾花沢(尾花沢市)・重兵衛へ出されている。
資料番号5A009482
資料名本金返し売渡し申田地之事
資料名よみほんぎんかえしうりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.8×36.5
資料分類文書
年代 和暦寛政8辰年4月
年代 西暦1796年
資料説明寛政8年4月(1796年)に書かれた、田地の売渡し状。荻袋村・勘右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009484
資料名本金返売渡申田地之事
資料名よみほんぎんがえしうりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.9×44.1
資料分類文書
年代 和暦寛政10年午3月
年代 西暦1798年
資料説明寛政10年3月(1798年)に書かれた、田地の売渡し書。一日町・長蔵から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A009485
資料名本金返売渡申田地之事
資料名よみほんぎんがえしうりわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.4×40.4
資料分類文書
年代 和暦享和3亥年2月
年代 西暦1803年
資料説明享和3年2月(1803年)に書かれた、田地の売渡し状。和合村(朝日町)・半四郎から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A009486
資料名本金返売渡し申田地事
資料名よみほんぎんかえしうりわたしもうすでんち(の)こと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.8×37.9
資料分類文書
年代 和暦文政5年午5月
年代 西暦1822年
資料説明文政5年5月(1822年)に書かれた、田地の売渡し状。安右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009487
資料名入置申質地證文之事
資料名よみいれおきもうすしっちしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.4×49.6、30.2×5.0
資料分類文書
年代 和暦安政5年午12月
年代 西暦1858年
資料説明安政5年12月(1858年)に書かれた、土地関係の証文。和合村(朝日町)・孫兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009490
資料名扣作申田地之事
資料名よみひかえつくりもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×37.6
資料分類文書
年代 和暦享和3年亥12月
年代 西暦1803年
資料説明享和3年12月(1803年)に書かれた、土地関係の文書。鷹ノ巣(大石田町)・助九郎から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A009496
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.3×27.9
資料分類文書
年代 和暦明和7年寅12月
年代 西暦1787年
資料説明明和7年12月(1787年)に書かれた、金銭の受取書。念通寺・了周から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009501
資料名給取奉公人請状之事
資料名よみきゅうとりほうこうにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×67.3
資料分類文書
年代 和暦天保12年丑12月
年代 西暦1841年
資料説明天保12年12月(1841年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。梺組清之助から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009502
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×51.7
資料分類文書
年代 和暦天保12年丑12月
年代 西暦1841年
資料説明天保12年12月(1841年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。上町組・小四郎から出されている。
資料番号5A009504
資料名仲間契約之定
資料名よみなかまけいやくのおきて
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.3×110.9
資料分類文書
年代 和暦寛政8年辰9月
年代 西暦1796年
資料説明寛政8年9月(1796年)に書かれた商売仲間契約。柴崎倉之助、鈴木五郎兵エ、和合文右エ門、鈴木喜兵エなど。
資料番号5A009506
資料名一札之事
資料名よみいっさつのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.4×32.2、30.2×42.9
資料分類文書
年代 和暦寛政11年未12月
年代 西暦1799年
資料説明寛政11年12月(1799年)に書かれた、相続関係の書状。喜蔵から柴崎倉之助他へ出されている。
資料番号5A009507
資料名奉願上候御事
資料名よみねがいあげたてまつりそうろうおんこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.4×38.7
資料分類文書
年代 和暦天明4年辰10月
年代 西暦1784年
資料説明天明4年10月(1784年)に書かれた、妻の世話に関する願書。金具師・儀助から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A009509
資料名申上置候一札之事
資料名よみもうしあげおきそうろういっさつのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.0×76.4
資料分類文書
年代 和暦寛政10年11月
年代 西暦1798年
資料説明寛政10年11月(1798年)に書かれた書状。まる十隠居休内から柴崎倉之助へ出されている。
第6次公開校正用