| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018223  |  
	| 資料名 | 婦人風俗図  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 83.0×159.0  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 婦人が多数描かれた扁額。「山形県東村山郡長崎小学校訓導・鎌戸きく」とあり。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018224  |  
	| 資料名 | 書 短歌  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 198.0×45.0×6.2  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 松平穆堂書。短歌が書かれている。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018225  |  
	| 資料名 | 書   |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 197.0×45.0×6.2  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 松平穆堂書「知我者夫天乎」の掛軸  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018226  |  
	| 資料名 | 書   |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 199.5×45.5×6.8  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 松平穆堂書「我屋南山下・・」の掛軸  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018227  |  
	| 資料名 | 書   |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 192.8×64.0  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 庚午4月  |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 吉田茂松書「□中三斗・・」の掛軸  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018228  |  
	| 資料名 | 書 正気歌  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 190.2×65.0×5.0  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 藤田東湖(1805~55。水戸藩士で藩制改革に尽力。尊王攘夷に大きな影響を与える)作「正気歌」の書  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018230  |  
	| 資料名 | 書 短歌  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 198.5×45.5×5.4  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 文屋康秀(生没年不明。平安時代前期の歌人。六歌仙の一人)の歌「ふくからに 秋のくさきの しをるれは むへ山風を あらしといふらむ」(吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ)の書  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018231  |  
	| 資料名 | 如法経所碑拓本  |  
	| 資料名よみ | にょほうきょうしょひたくほん  |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 164.5×73.0×4.8  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 山寺立石寺(山形市)にある「如法経所碑」の拓本  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018232  |  
	| 資料名 | 如法経所碑拓本  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 200.5×70.0×4.4  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 山寺立石寺(山形市)にある「如法経所碑」の拓本  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018233  |  
	| 資料名 | 如法経所碑拓本  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 182.0×53.0×4.8  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 山寺立石寺(山形市)にある「如法経所碑」の拓本  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018234  |  
	| 資料名 | 花鳥図  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 203.5×55.0×6.3  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 花鳥が描かれた掛軸。広堂筆。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018235  |  
	| 資料名 | 山葡萄図  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 177.7×58.8×6.4  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 山葡萄が描かれた掛軸  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018236  |  
	| 資料名 | 梅花図  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 205.9×64.0×4.7  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 梅花が描かれた掛軸  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018237  |  
	| 資料名 | 紅葉図  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 233.5×64.8  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 紅葉が描かれた掛軸。良判筆。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018238  |  
	| 資料名 | 山水図  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 山形県教育会館寄贈資料  |  
	| 法量 {cm} | 216.0×57.0  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 | 昭和2年  |  
	| 年代 西暦 | 1927年  |  
	| 資料説明 | 高嶋雲峰筆の山水図  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018266  |  
	| 資料名 | 山形縣職員録附各郡職員録  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 8.6×16.7  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 明治12年2月5日  |  
	| 年代 西暦 | 1879年  |  
	| 資料説明 | 明治12年2月5日(1879年)に作成された、山形県職員録と各郡職員録。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018271  |  
	| 資料名 | 大日本武徳會設立趣旨及規則  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 18.6×12.7  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 明治31年1月1日  |  
	| 年代 西暦 | 1898年  |  
	| 資料説明 | 明治31年1月1日(1898年)発行の大日本武徳会設立趣旨及規則  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018275  |  
	| 資料名 | 角力花受簿  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 33.8×14.2  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 明治15年11月1日  |  
	| 年代 西暦 | 1882年  |  
	| 資料説明 | 明治15年11月1日(1882年)に書かれた角力花受簿。観音寺村・消防 から出されている。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018322  |  
	| 資料名 | 承認状  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 24.6×32.2  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 明治28年1月15日  |  
	| 年代 西暦 | 1895年  |  
	| 資料説明 | 明治28年1月15日(1895年)に書かれた、毛布寄贈の承認状。陸軍恤兵監陸軍騎兵中佐正六位勲四等・大藏平三から岡田久右衛門へ出されている。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018346  |  
	| 資料名 | 戸長役場書記給料御改定之儀ニ付上申  |  
	| 資料名よみ | こちょうやくばしょききゅうりょうおんかいていのぎについてあげもうす  |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 24.9×33.1  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 戸長役場書記給料の改定に関する上申書。下書きか。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018366  |  
	| 資料名 | 月俸受渡帳  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 16.9×12.5  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 明治17年7月~  |  
	| 年代 西暦 | 1884年  |  
	| 資料説明 | 明治17年7月(1884年)から書かれた、月給の受渡し帳。観音寺村(東根市)外三ヶ村のもの。  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5C018407  |  
	| 資料名 | ビタミンの正しい知識  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 18.3×12.8  |  
	| 資料分類 | 書籍  |  
	| 年代 和暦 | 昭和15年3月30日  |  
	| 年代 西暦 | 1940年  |  
	| 資料説明 | 昭和15年3月30日(1940年)発行の書籍  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5C018408  |  
	| 資料名 | 「食」と「戦爭」乃神言  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 21.1×14.8  |  
	| 資料分類 | 書籍  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 食と戦争に関する書籍  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5B018413  |  
	| 資料名 | 羽黒勝地之内野口  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 28.0×31.4、不明×30.4  |  
	| 資料分類 | 絵図類  |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 「羽黒山華蔵院眺望、羽黒山黄金堂」と書かれた絵  |  
	 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 5A018414  |  
	| 資料名 | 明治二十年試驗 養蠶日誌一覽表  |  
	| 資料名よみ |   |  
	| コレクション名 | 岡田家文書  |  
	| 法量 {cm} | 33.5×37.8  |  
	| 資料分類 | 文書  |  
	| 年代 和暦 | 明治20年9月  |  
	| 年代 西暦 | 1887年  |  
	| 資料説明 | 明治20年9月(1887年)に作成された、養蚕日誌の一覧表。山形県報の附録。  |  
	 
	
	 |