|
|
| 資料番号 | 2Vp021258 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 21258 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1985/10/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016423 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16423 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1983/9/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016421 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16421 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1983/7/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016665 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16665 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 宮城県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1985/10/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021259 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 21259 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1986/9/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016666 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16666 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 一戸町 |
| 採集年月日 | 1991/5/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016419 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16419 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1931/7/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016420 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16420 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1931/8/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016667 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16667 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1998/7/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp003788 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 3788 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 2005/6/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp003051 |
| 和名 種 | オオバショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 3051 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 2007/5/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016207 |
| 和名 種 | オダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia flabellata Siebold et Zucc. var. flabellata |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16207 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1934/5/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016231 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16231 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1965/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016229 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16229 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1965/7/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016230 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16230 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1965/8/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016226 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16226 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1934/6/24 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016227 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16227 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1951/8/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016228 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16228 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1960/7/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016232 |
| 和名 種 | キバナノヤマオダマキ |
| 学名 種 | Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. f. flavescens Makino |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16232 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/7/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016264 |
| 和名 種 | クサボタン |
| 学名 種 | Clematis stans Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16264 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1966/6/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016268 |
| 和名 種 | クサボタン |
| 学名 種 | Clematis stans Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16268 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970/10/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016269 |
| 和名 種 | クサボタン |
| 学名 種 | Clematis stans Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16269 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 新庄市 |
| 採集年月日 | 1972/7/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016266 |
| 和名 種 | クサボタン |
| 学名 種 | Clematis stans Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16266 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1968/9/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016265 |
| 和名 種 | クサボタン |
| 学名 種 | Clematis stans Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16265 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1968/9/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016267 |
| 和名 種 | クサボタン |
| 学名 種 | Clematis stans Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16267 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飯豊町 |
| 採集年月日 | 1970/8/25 |
| 資料説明 | |
|