|
|
| 資料番号 | 2Vp016413 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16413 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1969/6/5 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016401 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16401 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 高畠町 |
| 採集年月日 | 1937/9/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016394 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16394 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1932/10/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016407 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16407 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1951/9/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016416 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16416 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1969/9/21 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016406 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16406 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1942/6/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016400 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16400 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 長井市 |
| 採集年月日 | 1937/9/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016395 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16395 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1933/7/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016398 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16398 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1933/9/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016402 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16402 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 長井市 |
| 採集年月日 | 1939/9/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016403 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16403 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 長井市 |
| 採集年月日 | 1940/9/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016411 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16411 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1962/10/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016396 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16396 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 川西町 |
| 採集年月日 | 1933/8/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016397 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16397 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1933/8/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016405 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16405 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1940/10/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016412 |
| 和名 種 | サラシナショウマ |
| 学名 種 | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16412 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1966/8/28 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021262 |
| 和名 種 | フジセンニンソウ |
| 学名 種 | Clematis fujisanensis Hisauti et H.Hara |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 21262 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 千葉県 |
| 採集地 市町村 | 館山市 |
| 採集年月日 | 1983/12/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016309 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16309 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970/10/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016312 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16312 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1978/9/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016306 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16306 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1949/7/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016308 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16308 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1952/8/14 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016304 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16304 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 朝日町 |
| 採集年月日 | 1931/8/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016307 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16307 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1950/4/21 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016305 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16305 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1932/9/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp016313 |
| 和名 種 | ボタンヅル |
| 学名 種 | Clematis apiifolia DC. |
| 和名 科 | キンポウゲ科 |
| 学名 科 | Ranunculaceae |
| YAMA番号 | 16313 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飯豊町 |
| 採集年月日 | 1984/8/31 |
| 資料説明 | |
|