|
|
| 資料番号 | 2Vp002802 |
| 和名 種 | クロツバラ |
| 学名 種 | Rhamnus davurica Pall. var. nipponica Makino |
| 和名 科 | クロウメモドキ科 |
| 学名 科 | Rhamnaceae |
| YAMA番号 | 2802 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 2008/6/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp026035 |
| 和名 種 | クロツバラ |
| 学名 種 | Rhamnus davurica Pall. var. nipponica Makino |
| 和名 科 | クロウメモドキ科 |
| 学名 科 | Rhamnaceae |
| YAMA番号 | 26035 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 一戸町 |
| 採集年月日 | 1991/5/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025851 |
| 和名 種 | クロツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus tricarpus Koidz. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25851 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1971/7/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025852 |
| 和名 種 | クロツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus tricarpus Koidz. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25852 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1984/8/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025850 |
| 和名 種 | クロツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus tricarpus Koidz. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25850 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 南陽市 |
| 採集年月日 | 1936/8/25 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025849 |
| 和名 種 | クロツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus tricarpus Koidz. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25849 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1932/7/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025868 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25868 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1960/8/14 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025900 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25900 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1960/8/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025898 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25898 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1971/6/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025874 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25874 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/7/31 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025875 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25875 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/8/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025873 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25873 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/7/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025876 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25876 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/8/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025886 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25886 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1971/7/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025877 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25877 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/8/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025879 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25879 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/8/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025871 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25871 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1967/6/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025872 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25872 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1968/7/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025870 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25870 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1966/11/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025884 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25884 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1970/6/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025883 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25883 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1969/8/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025887 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25887 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 最上町 |
| 採集年月日 | 1972/7/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025881 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25881 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1969/7/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025888 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25888 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1975/6/21 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp025863 |
| 和名 種 | クロヅル |
| 学名 種 | Tripterygium regelii Sprague et Takeda |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 25863 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1938/7/17 |
| 資料説明 | |
|