|
|
| 資料番号 | 2Vp059894 |
| 和名 種 | シラキ |
| 学名 種 | Neoshirakia japonica (Siebold et Zucc.) Esser |
| 和名 科 | トウダイグサ科 |
| 学名 科 | Euphorbiaceae |
| YAMA番号 | 59894 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1911/6/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059895 |
| 和名 種 | ヒメハギ |
| 学名 種 | Polygala japonica Houtt. |
| 和名 科 | ヒメハギ科 |
| 学名 科 | Polygalaceae |
| YAMA番号 | 59895 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1910/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059896 |
| 和名 種 | ニガキ |
| 学名 種 | Picrasma quassioides (D.Don) Benn. |
| 和名 科 | ニガキ科 |
| 学名 科 | Simaroubaceae |
| YAMA番号 | 59896 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1910/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059898 |
| 和名 種 | キブシ |
| 学名 種 | Stachyurus praecox Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キブシ科 |
| 学名 科 | Stachyuraceae |
| YAMA番号 | 59898 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1911/4/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059897 |
| 和名 種 | キブシ |
| 学名 種 | Stachyurus praecox Siebold et Zucc. |
| 和名 科 | キブシ科 |
| 学名 科 | Stachyuraceae |
| YAMA番号 | 59897 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1912/9/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059939 |
| 和名 種 | キンシバイ |
| 学名 種 | Hypericum patulum Thunb. |
| 和名 科 | オトギリソウ科 |
| 学名 科 | Guttiferae |
| YAMA番号 | 59939 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1915/8/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059936 |
| 和名 種 | オトギリソウ |
| 学名 種 | Hypericum erectum Thunb. |
| 和名 科 | オトギリソウ科 |
| 学名 科 | Guttiferae |
| YAMA番号 | 59936 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1915/9/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059941 |
| 和名 種 | オトギリソウ |
| 学名 種 | Hypericum erectum Thunb. |
| 和名 科 | オトギリソウ科 |
| 学名 科 | Guttiferae |
| YAMA番号 | 59941 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1915/9/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059940 |
| 和名 種 | コオトギリ |
| 学名 種 | Hypericum hakonense Franch. et Sav. |
| 和名 科 | オトギリソウ科 |
| 学名 科 | Guttiferae |
| YAMA番号 | 59940 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1915/8/22 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059942 |
| 和名 種 | トモエソウ |
| 学名 種 | Hypericum ascyron L. subsp. ascyron var. ascyron |
| 和名 科 | オトギリソウ科 |
| 学名 科 | Guttiferae |
| YAMA番号 | 59942 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1913/7/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059938 |
| 和名 種 | トモエソウ |
| 学名 種 | Hypericum ascyron L. subsp. ascyron var. ascyron |
| 和名 科 | オトギリソウ科 |
| 学名 科 | Guttiferae |
| YAMA番号 | 59938 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1916/7/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059948 |
| 和名 種 | キバナノコマノツメ |
| 学名 種 | Viola biflora L. |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59948 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1912/8/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059947 |
| 和名 種 | キバナノコマノツメ |
| 学名 種 | Viola biflora L. |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59947 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1912/8/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059949 |
| 和名 種 | ツボスミレ |
| 学名 種 | Viola verecunda A.Gray |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59949 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1909/6/13 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059950 |
| 和名 種 | マメダオシ |
| 学名 種 | Cuscuta australis R.Br. |
| 和名 科 | ヒルガオ科 |
| 学名 科 | Convolvulaceae |
| YAMA番号 | 59950 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1913/9/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059951 |
| 和名 種 | ヒルガオ |
| 学名 種 | Calystegia pubescens Lindl. |
| 和名 科 | ヒルガオ科 |
| 学名 科 | Convolvulaceae |
| YAMA番号 | 59951 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1912/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059952 |
| 和名 種 | マルバアサガオ |
| 学名 種 | Ipomoea purpurea (L.) Roth |
| 和名 科 | ヒルガオ科 |
| 学名 科 | Convolvulaceae |
| YAMA番号 | 59952 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1915/9/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059953 |
| 和名 種 | ハマヒルガオ |
| 学名 種 | Calystegia soldanella (L.) R.Br. |
| 和名 科 | ヒルガオ科 |
| 学名 科 | Convolvulaceae |
| YAMA番号 | 59953 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1913/6/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059954 |
| 和名 種 | クサキョウチクトウ |
| 学名 種 | Phlox paniculata L. |
| 和名 科 | ハナシノブ科 |
| 学名 科 | Polemoniaceae |
| YAMA番号 | 59954 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1915/8/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059955 |
| 和名 種 | サクラスミレ |
| 学名 種 | Viola hirtipes S.Moore |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59955 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1912/5/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059956 |
| 和名 種 | アオイスミレ |
| 学名 種 | Viola hondoensis W.Becker et H.Boissieu |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59956 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1911/5/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059958 |
| 和名 種 | スミレ |
| 学名 種 | Viola mandshurica W.Becker |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59958 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1911/5/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059959 |
| 和名 種 | キバナノコマノツメ |
| 学名 種 | Viola biflora L. |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59959 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1912/8/11 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059960 |
| 和名 種 | オオバキスミレ |
| 学名 種 | Viola brevistipulata (Franch. et Sav.) W.Becker subsp. brevistipulata |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59960 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1913/8/5 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp059961 |
| 和名 種 | タチツボスミレ |
| 学名 種 | Viola grypoceras A.Gray |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 59961 |
| コレクション名 | 佐藤泉コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1911/5/ |
| 資料説明 | |
|