|
資料番号 | 2Vp061819 |
和名 種 | ハタザオ |
学名 種 | Turritis glabra L. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61819 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 神奈川県 |
採集地 市町村 | 平塚市 |
採集年月日 | 1907/5/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061820 |
和名 種 | ハタザオ |
学名 種 | Turritis glabra L. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61820 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 福島県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1962/7/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061821 |
和名 種 | シロイヌナズナ |
学名 種 | Arabidopsis thaliana (L.) Heynh. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61821 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 滋賀県 |
採集地 市町村 | 彦根市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061829 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61829 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 青森県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061828 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61828 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 山梨県 |
採集地 市町村 | 南アルプス市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061827 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61827 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1959/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061826 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61826 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061825 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61825 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 上川町 |
採集年月日 | 1928/8/31 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061824 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61824 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1962/8/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061823 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61823 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 青森県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061822 |
和名 種 | ヤマガラシ |
学名 種 | Barbarea orthoceras Ledeb. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 61822 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 群馬県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061929 |
和名 種 | ミセバヤ |
学名 種 | Hylotelephium sieboldii (Sweet ex Hook.) H.Ohba |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61929 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061930 |
和名 種 | ヒメレンゲ |
学名 種 | Sedum subtile Miq. |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61930 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | 青梅市 |
採集年月日 | 1907/5/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061931 |
和名 種 | オオベンケイソウ |
学名 種 | Hylotelephium spectabile (Boreau) H.Ohba |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61931 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061935 |
和名 種 | イワベンケイ |
学名 種 | Rhodiola rosea L. |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61935 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1926/7/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061934 |
和名 種 | イワベンケイ |
学名 種 | Rhodiola rosea L. |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61934 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 静岡県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061933 |
和名 種 | イワベンケイ |
学名 種 | Rhodiola rosea L. |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61933 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061932 |
和名 種 | チチッパベンケイ |
学名 種 | Hylotelephium sordidum (Maxim.) H.Ohba |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61932 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061936 |
和名 種 | タイトゴメ |
学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. oryzifolium (Makino) H.Ohba |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61936 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1904/10/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061938 |
和名 種 | ミヤママンネングサ |
学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. japonicum var. senanense (Makino) Makino |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61938 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1925/8/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061937 |
和名 種 | ミヤママンネングサ |
学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. japonicum var. senanense (Makino) Makino |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61937 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 静岡県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061940 |
和名 種 | ミヤママンネングサ |
学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. japonicum var. senanense (Makino) Makino |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61940 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061939 |
和名 種 | ミヤママンネングサ |
学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. japonicum var. senanense (Makino) Makino |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61939 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 長野県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061941 |
和名 種 | マルバマンネングサ |
学名 種 | Sedum makinoi Maxim. |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61941 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 奈良県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp061942 |
和名 種 | マルバマンネングサ |
学名 種 | Sedum makinoi Maxim. |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 61942 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 茨城県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1909/8/12 |
資料説明 | |
|