|
|
| 資料番号 | 2Vp063400 |
| 和名 種 | オガサワラモクレイシ |
| 学名 種 | Geniostoma glabrum Matsum. |
| 和名 科 | マチン科 |
| 学名 科 | Loganiaceae |
| YAMA番号 | 63400 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 小笠原村 |
| 採集年月日 | 1930/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063401 |
| 和名 種 | ハダカホオズキ |
| 学名 種 | Tubocapsicum anomalum (Franch. et Sav.) Makino |
| 和名 科 | ナス科 |
| 学名 科 | Solanaceae |
| YAMA番号 | 63401 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 三重県 |
| 採集地 市町村 | 宮川村 |
| 採集年月日 | 1964/10/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063407 |
| 和名 種 | オオマルバノホロシ |
| 学名 種 | Solanum megacarpum Koidz. |
| 和名 科 | ナス科 |
| 学名 科 | Solanaceae |
| YAMA番号 | 63407 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | 岩見沢市 |
| 採集年月日 | 1928/9/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063404 |
| 和名 種 | ヤマホロシ |
| 学名 種 | Solanum japonense Nakai |
| 和名 科 | ナス科 |
| 学名 科 | Solanaceae |
| YAMA番号 | 63404 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063402 |
| 和名 種 | マルバノホロシ |
| 学名 種 | Solanum maximowiczii Koidz. |
| 和名 科 | ナス科 |
| 学名 科 | Solanaceae |
| YAMA番号 | 63402 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 三重県 |
| 採集地 市町村 | 宮川村 |
| 採集年月日 | 1964/10/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063403 |
| 和名 種 | マルバノホロシ |
| 学名 種 | Solanum maximowiczii Koidz. |
| 和名 科 | ナス科 |
| 学名 科 | Solanaceae |
| YAMA番号 | 63403 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063409 |
| 和名 種 | ハコベホオズキ |
| 学名 種 | Salpichroa origanifolia (Lam.) Baill. |
| 和名 科 | ナス科 |
| 学名 科 | Solanaceae |
| YAMA番号 | 63409 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063410 |
| 和名 種 | キンギョソウ |
| 学名 種 | Antirrhinum majus L. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63410 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063418 |
| 和名 種 | ヒナコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia yabeana Nakai |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63418 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063417 |
| 和名 種 | タチコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia maximowiczii Wettst. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63417 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1905// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063416 |
| 和名 種 | キュウシュウコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia insignis Wettst. subsp. iinumae (Takeda) T.Yamaz. var. kiusiana (Y.Kimura) T.Yamaz. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63416 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 熊本県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063415 |
| 和名 種 | コバノコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia matsumurae Nakai |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63415 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 静岡県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063413 |
| 和名 種 | ホソバコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. japonica (Wettst.) Ohwi |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63413 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1910// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063414 |
| 和名 種 | ホソバコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. japonica (Wettst.) Ohwi |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63414 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1962/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063412 |
| 和名 種 | ミヤマコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. insignis |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63412 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1926/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063411 |
| 和名 種 | ミヤマコゴメグサ |
| 学名 種 | Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. insignis |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63411 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 新潟県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063425 |
| 和名 種 | ミヤマママコナ |
| 学名 種 | Melampyrum laxum Miq. var. nikkoense Beauverd |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63425 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | 穂高町 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063426 |
| 和名 種 | ミヤマママコナ |
| 学名 種 | Melampyrum laxum Miq. var. nikkoense Beauverd |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63426 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 栃木県 |
| 採集地 市町村 | 日光市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063424 |
| 和名 種 | タカネママコナ |
| 学名 種 | Melampyrum laxum Miq. var. arcuatum (Nakai) Soó |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63424 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063427 |
| 和名 種 | ミゾホオズキ |
| 学名 種 | Mimulus nepalensis Benth. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63427 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 鳥取県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1962/6/22 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063428 |
| 和名 種 | ニシキミゾホオズキ |
| 学名 種 | Mimulus luteus L. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63428 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063430 |
| 和名 種 | クチナシグサ |
| 学名 種 | Monochasma sheareri (S.Moore) Maxim. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63430 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1931/7/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063431 |
| 和名 種 | キクモ |
| 学名 種 | Limnophila sessiliflora (Vahl) Blume |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63431 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 江戸川区 |
| 採集年月日 | 1906/9/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063432 |
| 和名 種 | ゴマクサ |
| 学名 種 | Centranthera cochinchinensis (Lour.) Merr. subsp. lutea (H.Hara) T.Yamaz. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63432 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1931/7/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063436 |
| 和名 種 | コシオガマ |
| 学名 種 | Phtheirospermum japonicum (Thunb.) Kanitz |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 63436 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|