|
資料番号 | 2Vp071444 |
和名 種 | アキメヒシバ |
学名 種 | Digitaria violascens Link |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71444 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/10/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071440 |
和名 種 | アキメヒシバ |
学名 種 | Digitaria violascens Link |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71440 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1932/9/21 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071441 |
和名 種 | アキメヒシバ |
学名 種 | Digitaria violascens Link |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71441 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1951/10/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071437 |
和名 種 | アキメヒシバ |
学名 種 | Digitaria violascens Link |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71437 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1914/9/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068645 |
和名 種 | アクシバ |
学名 種 | Vaccinium japonicum Miq. |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68645 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1914/7/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068644 |
和名 種 | アクシバ |
学名 種 | Vaccinium japonicum Miq. |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68644 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 川西町 |
採集年月日 | 1934/9/18 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068643 |
和名 種 | アクシバ |
学名 種 | Vaccinium japonicum Miq. |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68643 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/9/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068642 |
和名 種 | アクシバ |
学名 種 | Vaccinium japonicum Miq. |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68642 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066018 |
和名 種 | アケビ |
学名 種 | Akebia quinata (Houtt.) Decne. |
和名 科 | アケビ科 |
学名 科 | Lardizabalaceae |
YAMA番号 | 66018 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1952/5/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066017 |
和名 種 | アケビ |
学名 種 | Akebia quinata (Houtt.) Decne. |
和名 科 | アケビ科 |
学名 科 | Lardizabalaceae |
YAMA番号 | 66017 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 天童市 |
採集年月日 | 1911/5/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066736 |
和名 種 | アカツキザクラ |
学名 種 | Cerasus x compta (Koidz.) H.Ohba |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66736 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1931/5/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071619 |
和名 種 | アケボノザサ |
学名 種 | Pleioblastus argenteostriatus (Regel) Nakai ’Akebono’ |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71619 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069017 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69017 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1957/9/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069012 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69012 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1925/10/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069011 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69011 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1925/10/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069015 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69015 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 福島県 |
採集地 市町村 | 北塩原村 |
採集年月日 | 1954/8/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069013 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69013 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 東根市 |
採集年月日 | 1931/9/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069014 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69014 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 南陽市 |
採集年月日 | 1935/10/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069009 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69009 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/7/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069016 |
和名 種 | アケボノソウ |
学名 種 | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 69016 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 栃木県 |
採集地 市町村 | 日光市 |
採集年月日 | 1955/9/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065266 |
和名 種 | アコウ |
学名 種 | Ficus subpisocarpa Gagnep. |
和名 科 | クワ科 |
学名 科 | Moraceae |
YAMA番号 | 65266 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 鹿児島県 |
採集地 市町村 | 志野村 |
採集年月日 | 1919/8/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067358 |
和名 種 | アサクラザンショウ |
学名 種 | Zanthoxylum piperitum (L.) DC. f. inerme (Makino) Makino |
和名 科 | ミカン科 |
学名 科 | Rutaceae |
YAMA番号 | 67358 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/9/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067354 |
和名 種 | アサクラザンショウ |
学名 種 | Zanthoxylum piperitum (L.) DC. f. inerme (Makino) Makino |
和名 科 | ミカン科 |
学名 科 | Rutaceae |
YAMA番号 | 67354 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 天童市 |
採集年月日 | 1911/5/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067356 |
和名 種 | アサクラザンショウ |
学名 種 | Zanthoxylum piperitum (L.) DC. f. inerme (Makino) Makino |
和名 科 | ミカン科 |
学名 科 | Rutaceae |
YAMA番号 | 67356 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1928/5/20 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067357 |
和名 種 | アサクラザンショウ |
学名 種 | Zanthoxylum piperitum (L.) DC. f. inerme (Makino) Makino |
和名 科 | ミカン科 |
学名 科 | Rutaceae |
YAMA番号 | 67357 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1953/8/8 |
資料説明 | |
|