|
資料番号 | 2Vp068404 |
和名 種 | イブキボウフウ |
学名 種 | Libanotis coreana (H.Wolff) Kitag. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68404 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1931/9/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071072 |
和名 種 | イボクサ |
学名 種 | Murdannia keisak (Hassk.) Hand.-Mazz. |
和名 科 | ツユクサ科 |
学名 科 | Commelinaceae |
YAMA番号 | 71072 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907// |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071073 |
和名 種 | イボクサ |
学名 種 | Murdannia keisak (Hassk.) Hand.-Mazz. |
和名 科 | ツユクサ科 |
学名 科 | Commelinaceae |
YAMA番号 | 71073 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1956/10/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068943 |
和名 種 | イボタノキ |
学名 種 | Ligustrum obtusifolium Siebold et Zucc. |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68943 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1932/6/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068941 |
和名 種 | イボタノキ |
学名 種 | Ligustrum obtusifolium Siebold et Zucc. |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68941 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 天童市 |
採集年月日 | 1924/6/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068944 |
和名 種 | イボタノキ |
学名 種 | Ligustrum obtusifolium Siebold et Zucc. |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68944 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/6/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068942 |
和名 種 | イボタノキ |
学名 種 | Ligustrum obtusifolium Siebold et Zucc. |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68942 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/7/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068945 |
和名 種 | イボタノキ |
学名 種 | Ligustrum obtusifolium Siebold et Zucc. |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68945 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065389 |
和名 種 | イラクサ |
学名 種 | Urtica thunbergiana Siebold et Zucc. |
和名 科 | イラクサ科 |
学名 科 | Urticaceae |
YAMA番号 | 65389 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/6/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067503 |
和名 種 | イロハモミジ |
学名 種 | Acer palmatum Thunb. |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67503 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1962/6/29 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067500 |
和名 種 | イロハモミジ |
学名 種 | Acer palmatum Thunb. |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67500 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1930/5/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067501 |
和名 種 | イロハモミジ |
学名 種 | Acer palmatum Thunb. |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67501 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 長井市 |
採集年月日 | 1934/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067499 |
和名 種 | イロハモミジ |
学名 種 | Acer palmatum Thunb. |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67499 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067502 |
和名 種 | イロハモミジ |
学名 種 | Acer palmatum Thunb. |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67502 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1934/8/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068079 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68079 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068081 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68081 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1917/8/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068082 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68082 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 白鷹町 |
採集年月日 | 1934/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068085 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68085 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1958/9/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068084 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68084 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1956/9/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068083 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68083 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 福島県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1954/8/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068086 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68086 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068080 |
和名 種 | イワアカバナ |
学名 種 | "Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et Raven" |
和名 科 | アカバナ科 |
学名 科 | Onagraceae |
YAMA番号 | 68080 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068962 |
和名 種 | イワイチョウ |
学名 種 | Nephrophyllidium crista-galli (Menzies) Gilg subsp. japonica (Franch.) |
和名 科 | ミツガシワ科 |
学名 科 | Menyanthaceae |
YAMA番号 | 68962 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1920/8/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068961 |
和名 種 | イワイチョウ |
学名 種 | Nephrophyllidium crista-galli (Menzies) Gilg subsp. japonica (Franch.) |
和名 科 | ミツガシワ科 |
学名 科 | Menyanthaceae |
YAMA番号 | 68961 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068963 |
和名 種 | イワイチョウ |
学名 種 | Nephrophyllidium crista-galli (Menzies) Gilg subsp. japonica (Franch.) |
和名 科 | ミツガシワ科 |
学名 科 | Menyanthaceae |
YAMA番号 | 68963 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/8/18 |
資料説明 | |
|