|
資料番号 | 2Vp068372 |
和名 種 | ウマノミツバ |
学名 種 | Sanicula chinensis Bunge |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68372 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 高畠町 |
採集年月日 | 1934/7/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068373 |
和名 種 | ウマノミツバ |
学名 種 | Sanicula chinensis Bunge |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68373 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1958/8/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068374 |
和名 種 | ウマノミツバ |
学名 種 | Sanicula chinensis Bunge |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68374 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1964/8/14 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068508 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68508 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1943/6/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068510 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68510 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1958/6/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068505 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68505 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068509 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68509 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 札幌市 |
採集年月日 | 1952/7/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068506 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68506 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1930/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068504 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68504 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068507 |
和名 種 | ウメガサソウ |
学名 種 | Chimaphila japonica Miq. |
和名 科 | イチヤクソウ科 |
学名 科 | Pyrolaceae |
YAMA番号 | 68507 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1931/8/20 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066439 |
和名 種 | ウメバチソウ |
学名 種 | Parnassia palustris L. var. palustris |
和名 科 | ユキノシタ科 |
学名 科 | Saxifragaceae |
YAMA番号 | 66439 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066437 |
和名 種 | ウメバチソウ |
学名 種 | Parnassia palustris L. var. palustris |
和名 科 | ユキノシタ科 |
学名 科 | Saxifragaceae |
YAMA番号 | 66437 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1920/8/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066436 |
和名 種 | ウメバチソウ |
学名 種 | Parnassia palustris L. var. palustris |
和名 科 | ユキノシタ科 |
学名 科 | Saxifragaceae |
YAMA番号 | 66436 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1905/8/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066440 |
和名 種 | ウメバチソウ |
学名 種 | Parnassia palustris L. var. palustris |
和名 科 | ユキノシタ科 |
学名 科 | Saxifragaceae |
YAMA番号 | 66440 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066438 |
和名 種 | ウメバチソウ |
学名 種 | Parnassia palustris L. var. palustris |
和名 科 | ユキノシタ科 |
学名 科 | Saxifragaceae |
YAMA番号 | 66438 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067436 |
和名 種 | ウラゲエンコウカエデ |
学名 種 | Acer pictum Thunb. subsp. dissectum (Wesm.) H.Ohashi f. connivens (G.Nicholson) H.Ohashi |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67436 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 栃木県 |
採集地 市町村 | 日光市 |
採集年月日 | 1955/9/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068883 |
和名 種 | ツクシトネリコ |
学名 種 | Fraxinus longicuspis Siebold et Zucc. var. latifolia Nakai |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68883 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 栃木県 |
採集地 市町村 | 日光市 |
採集年月日 | 1955/9/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068597 |
和名 種 | ハクサンシャクナゲ |
学名 種 | Rhododendron brachycarpum D.Don ex G.Don |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68597 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068598 |
和名 種 | ハクサンシャクナゲ |
学名 種 | Rhododendron brachycarpum D.Don ex G.Don |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68598 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068599 |
和名 種 | ハクサンシャクナゲ |
学名 種 | Rhododendron brachycarpum D.Don ex G.Don |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68599 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/8/18 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071688 |
和名 種 | ウラシマソウ |
学名 種 | Arisaema thunbergii Blume subsp. urashima (H.Hara) H.Ohashi et J.Murata |
和名 科 | サトイモ科 |
学名 科 | Araceae |
YAMA番号 | 71688 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1953/6/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068498 |
和名 種 | ウラシマツツジ |
学名 種 | Arctous alpina (L.) Nied. var. japonica (Nakai) Ohwi |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68498 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068499 |
和名 種 | ウラシマツツジ |
学名 種 | Arctous alpina (L.) Nied. var. japonica (Nakai) Ohwi |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68499 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068497 |
和名 種 | ウラシマツツジ |
学名 種 | Arctous alpina (L.) Nied. var. japonica (Nakai) Ohwi |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68497 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1920/8/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067439 |
和名 種 | ウラジロイタヤ |
学名 種 | Acer pictum Thunb. subsp. glaucum (Koidz.) H.Ohashi |
和名 科 | カエデ科 |
学名 科 | Aceraceae |
YAMA番号 | 67439 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/5/21 |
資料説明 | |
|