|
資料番号 | 2Vp069090 |
和名 種 | エゾノカワラマツバ |
学名 種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69090 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 秋田県 |
採集地 市町村 | にかほ市 |
採集年月日 | 1940/7/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069095 |
和名 種 | エゾノカワラマツバ |
学名 種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69095 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1959/6/28 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069088 |
和名 種 | エゾノカワラマツバ |
学名 種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69088 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1906/6/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065538 |
和名 種 | エゾノギシギシ |
学名 種 | Rumex obtusifolius L. |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65538 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 川西町 |
採集年月日 | 1942/7/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065539 |
和名 種 | エゾノギシギシ |
学名 種 | Rumex obtusifolius L. |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65539 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1944/7/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065537 |
和名 種 | エゾノギシギシ |
学名 種 | Rumex obtusifolius L. |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65537 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1912/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065540 |
和名 種 | エゾノギシギシ |
学名 種 | Rumex obtusifolius L. |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65540 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1958/7/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065536 |
和名 種 | エゾノギシギシ |
学名 種 | Rumex obtusifolius L. |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65536 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/7/14 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070190 |
和名 種 | エゾノキツネアザミ |
学名 種 | Cirsium setosum (Willd.) M.Bieb. |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70190 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 北見市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070189 |
和名 種 | エゾノキツネアザミ |
学名 種 | Cirsium setosum (Willd.) M.Bieb. |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70189 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1921/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070188 |
和名 種 | エゾノキツネアザミ |
学名 種 | Cirsium setosum (Willd.) M.Bieb. |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70188 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917// |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069092 |
和名 種 | エゾノケカワラマツバ |
学名 種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. f. tomentosum Nakai |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69092 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 秋田県 |
採集地 市町村 | にかほ市 |
採集年月日 | 1953/6/20 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069093 |
和名 種 | エゾノケカワラマツバ |
学名 種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. f. tomentosum Nakai |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69093 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1956/8/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069094 |
和名 種 | エゾノケカワラマツバ |
学名 種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. f. tomentosum Nakai |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69094 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1958/7/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071504 |
和名 種 | エゾノサヤヌカグサ |
学名 種 | Leersia oryzoides (L.) Sw. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71504 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1916/9/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071506 |
和名 種 | エゾノサヤヌカグサ |
学名 種 | Leersia oryzoides (L.) Sw. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71506 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 北見市 |
採集年月日 | 1944/9/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071507 |
和名 種 | エゾノサヤヌカグサ |
学名 種 | Leersia oryzoides (L.) Sw. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71507 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/10/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071508 |
和名 種 | エゾノサヤヌカグサ |
学名 種 | Leersia oryzoides (L.) Sw. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71508 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/10/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071505 |
和名 種 | エゾノサヤヌカグサ |
学名 種 | Leersia oryzoides (L.) Sw. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71505 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 北見市 |
採集年月日 | 1944/9/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066908 |
和名 種 | エゾノチャルメルソウ |
学名 種 | Mitella integripetala H.Boissieu |
和名 科 | ユキノシタ科 |
学名 科 | Saxifragaceae |
YAMA番号 | 66908 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1952/6/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068539 |
和名 種 | エゾノツガザクラ |
学名 種 | Phyllodoce caerulea (L.) Bab. |
和名 科 | ツツジ科 |
学名 科 | Ericaceae |
YAMA番号 | 68539 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/7/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065826 |
和名 種 | エゾノハクサンイチゲ |
学名 種 | Anemone narcissiflora L. var. sachalinensis Miyabe et T.Miyake |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65826 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/7/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065827 |
和名 種 | エゾノハクサンイチゲ |
学名 種 | Anemone narcissiflora L. var. sachalinensis Miyabe et T.Miyake |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65827 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1921/7/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065825 |
和名 種 | エゾノハクサンイチゲ |
学名 種 | Anemone narcissiflora L. var. sachalinensis Miyabe et T.Miyake |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65825 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065828 |
和名 種 | エゾノハクサンイチゲ |
学名 種 | Anemone narcissiflora L. var. sachalinensis Miyabe et T.Miyake |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65828 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/8/30 |
資料説明 | |
|