|
資料番号 | 2Vp069239 |
和名 種 | エゾノハナシノブ |
学名 種 | Polemonium caeruleum L. subsp. yezoense (Miyabe et Kudô) H.Hara var. yezoense Miyabe et Kudô |
和名 科 | ハナシノブ科 |
学名 科 | Polemoniaceae |
YAMA番号 | 69239 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1920/6/29 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066910 |
和名 種 | エゾノマルバシモツケ |
学名 種 | Spiraea betulifolia Pall. var. aemiliana (C.K.Schneid.) Koidz. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66910 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/7/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065842 |
和名 種 | エゾノリュウキンカ |
学名 種 | Caltha fistulosa Schipcz. |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65842 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/6/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069637 |
和名 種 | エゾヒナノウスツボ |
学名 種 | Scrophularia alata A.Gray |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69637 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1907/8/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069641 |
和名 種 | エゾヒナノウスツボ |
学名 種 | Scrophularia alata A.Gray |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69641 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1959/5/31 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069639 |
和名 種 | エゾヒナノウスツボ |
学名 種 | Scrophularia alata A.Gray |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69639 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1951/6/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069638 |
和名 種 | エゾヒナノウスツボ |
学名 種 | Scrophularia alata A.Gray |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69638 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1943/9/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065704 |
和名 種 | シラオイハコベ |
学名 種 | Stellaria fenzlii Regel |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 65704 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1931/8/18 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065703 |
和名 種 | シラオイハコベ |
学名 種 | Stellaria fenzlii Regel |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 65703 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065702 |
和名 種 | シラオイハコベ |
学名 種 | Stellaria fenzlii Regel |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 65702 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068282 |
和名 種 | エゾボウフウ |
学名 種 | Aegopodium alpestre Ledeb. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68282 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068284 |
和名 種 | エゾボウフウ |
学名 種 | Aegopodium alpestre Ledeb. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68284 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1932/8/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068283 |
和名 種 | エゾボウフウ |
学名 種 | Aegopodium alpestre Ledeb. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68283 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 尾花沢市 |
採集年月日 | 1930/7/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071088 |
和名 種 | エゾホソイ |
学名 種 | Juncus filiformis L. |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 71088 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1932/8/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071086 |
和名 種 | エゾホソイ |
学名 種 | Juncus filiformis L. |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 71086 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1924/8/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071085 |
和名 種 | エゾホソイ |
学名 種 | Juncus filiformis L. |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 71085 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/8/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071087 |
和名 種 | エゾホソイ |
学名 種 | Juncus filiformis L. |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 71087 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/8/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068028 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68028 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1953/8/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068025 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68025 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1943/9/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068027 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68027 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1952/7/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068023 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68023 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1932/8/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068026 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68026 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 阿寒町 |
採集年月日 | 1944/9/29 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068024 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68024 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1943/8/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068022 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68022 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1932/7/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068029 |
和名 種 | エゾミソハギ |
学名 種 | Lythrum salicaria L. |
和名 科 | ミソハギ科 |
学名 科 | Lythraceae |
YAMA番号 | 68029 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1957/9/10 |
資料説明 | |
|