|
資料番号 | 2Vp071216 |
和名 種 | シロイヌノヒゲ |
学名 種 | Eriocaulon sikokianum Maxim. |
和名 科 | ホシクサ科 |
学名 科 | Eriocaulaceae |
YAMA番号 | 71216 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 川西町 |
採集年月日 | 1942/9/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071215 |
和名 種 | シロイヌノヒゲ |
学名 種 | Eriocaulon sikokianum Maxim. |
和名 科 | ホシクサ科 |
学名 科 | Eriocaulaceae |
YAMA番号 | 71215 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1942/9/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071212 |
和名 種 | シロイヌノヒゲ |
学名 種 | Eriocaulon sikokianum Maxim. |
和名 科 | ホシクサ科 |
学名 科 | Eriocaulaceae |
YAMA番号 | 71212 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1931/9/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071213 |
和名 種 | シロイヌノヒゲ |
学名 種 | Eriocaulon sikokianum Maxim. |
和名 科 | ホシクサ科 |
学名 科 | Eriocaulaceae |
YAMA番号 | 71213 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 南陽市 |
採集年月日 | 1933/9/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071214 |
和名 種 | シロイヌノヒゲ |
学名 種 | Eriocaulon sikokianum Maxim. |
和名 科 | ホシクサ科 |
学名 科 | Eriocaulaceae |
YAMA番号 | 71214 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 川西町 |
採集年月日 | 1942/9/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071217 |
和名 種 | シロイヌノヒゲ |
学名 種 | Eriocaulon sikokianum Maxim. |
和名 科 | ホシクサ科 |
学名 科 | Eriocaulaceae |
YAMA番号 | 71217 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1947/9/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp072691 |
和名 種 | シロウマアサツキ |
学名 種 | Allium schoenoprasum L. var. orientale Regel |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 72691 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068969 |
和名 種 | シロウマリンドウ |
学名 種 | Gentianopsis yabei (Takeda et H.Hara) Ma ex Toyok. |
和名 科 | リンドウ科 |
学名 科 | Gentianaceae |
YAMA番号 | 68969 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/7/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065569 |
和名 種 | シロザ |
学名 種 | Chenopodium album L. |
和名 科 | アカザ科 |
学名 科 | Chenopodiaceae |
YAMA番号 | 65569 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1930/8/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065570 |
和名 種 | シロザ |
学名 種 | Chenopodium album L. |
和名 科 | アカザ科 |
学名 科 | Chenopodiaceae |
YAMA番号 | 65570 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1951/10/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065765 |
和名 種 | シロダモ |
学名 種 | Neolitsea sericea (Blume) Koidz. |
和名 科 | クスノキ科 |
学名 科 | Lauraceae |
YAMA番号 | 65765 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1907/8/28 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065767 |
和名 種 | シロダモ |
学名 種 | Neolitsea sericea (Blume) Koidz. |
和名 科 | クスノキ科 |
学名 科 | Lauraceae |
YAMA番号 | 65767 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065766 |
和名 種 | シロダモ |
学名 種 | Neolitsea sericea (Blume) Koidz. |
和名 科 | クスノキ科 |
学名 科 | Lauraceae |
YAMA番号 | 65766 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 三重県 |
採集地 市町村 | 鳥羽市 |
採集年月日 | 1929/11/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065768 |
和名 種 | シロダモ |
学名 種 | Neolitsea sericea (Blume) Koidz. |
和名 科 | クスノキ科 |
学名 科 | Lauraceae |
YAMA番号 | 65768 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1954/7/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067219 |
和名 種 | シロツメクサ |
学名 種 | Trifolium repens L. |
和名 科 | マメ科 |
学名 科 | Leguminosae |
YAMA番号 | 67219 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1906// |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067560 |
和名 種 | シロツリフネ |
学名 種 | Impatiens textorii Miq. f. pallescens (Honda) H.Hara |
和名 科 | ツリフネソウ科 |
学名 科 | Balsaminaceae |
YAMA番号 | 67560 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1951/9/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069346 |
和名 種 | シロネ |
学名 種 | Lycopus lucidus Turcz. ex Benth. |
和名 科 | シソ科 |
学名 科 | Labiatae |
YAMA番号 | 69346 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1917/8/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069347 |
和名 種 | シロネ |
学名 種 | Lycopus lucidus Turcz. ex Benth. |
和名 科 | シソ科 |
学名 科 | Labiatae |
YAMA番号 | 69347 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1944/6/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070180 |
和名 種 | シロバナアザミ |
学名 種 | Cirsium japonicum Fisch. ex DC. f. leucanthum Nakai |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70180 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1932/8/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066008 |
和名 種 | シロイカリソウ |
学名 種 | Epimedium grandiflorum C.Morren var. thunbergianum (Miq.) Nakai f. humile (T.Ito) Nakai |
和名 科 | メギ科 |
学名 科 | Berberidaceae |
YAMA番号 | 66008 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1959/5/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066007 |
和名 種 | シロイカリソウ |
学名 種 | Epimedium grandiflorum C.Morren var. thunbergianum (Miq.) Nakai f. humile (T.Ito) Nakai |
和名 科 | メギ科 |
学名 科 | Berberidaceae |
YAMA番号 | 66007 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/6/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065477 |
和名 種 | シロバナイヌタデ |
学名 種 | Persicaria longiseta (Bruijn) Kitag. f. albiflora (Honda) Masam. |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65477 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/10/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069876 |
和名 種 | シロバナウツギ |
学名 種 | Weigela hortensis (Siebold et Zucc.) K.Koch f. albiflora (Siebold et Zucc.) Rehder |
和名 科 | スイカズラ科 |
学名 科 | Caprifoliaceae |
YAMA番号 | 69876 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1962/5/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069043 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69043 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1943/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069042 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69042 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 川西町 |
採集年月日 | 1934/7/29 |
資料説明 | |
|