|
資料番号 | 2Vp069041 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69041 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1932/7/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069040 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69040 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1916/7/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069039 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69039 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1907/8/20 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069046 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69046 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1958/8/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069045 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69045 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/9/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069044 |
和名 種 | シロバナカモメヅル |
学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
和名 科 | ガガイモ科 |
学名 科 | Asclepiadaceae |
YAMA番号 | 69044 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1956/8/21 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069675 |
和名 種 | シロバナキツネノマゴ |
学名 種 | Justicia procumbens L. var. leucantha Honda |
和名 科 | キツネノマゴ科 |
学名 科 | Acanthaceae |
YAMA番号 | 69675 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 三重県 |
採集地 市町村 | 鳥羽市 |
採集年月日 | 1929/11/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069611 |
和名 種 | シロバナサギゴケ |
学名 種 | Mazus miquelii Makino f. albiflorus (Makino) Makino |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69611 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1954/5/21 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069610 |
和名 種 | シロバナサギゴケ |
学名 種 | Mazus miquelii Makino f. albiflorus (Makino) Makino |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69610 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1931/5/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069612 |
和名 種 | シロバナサギゴケ |
学名 種 | Mazus miquelii Makino f. albiflorus (Makino) Makino |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69612 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1962/5/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065433 |
和名 種 | シロバナサクラタデ |
学名 種 | Persicaria japonica (Meisn.) Nakai ex Ohki |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65433 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/10/28 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065434 |
和名 種 | シロバナサクラタデ |
学名 種 | Persicaria japonica (Meisn.) Nakai ex Ohki |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65434 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1951/10/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065432 |
和名 種 | シロバナサクラタデ |
学名 種 | Persicaria japonica (Meisn.) Nakai ex Ohki |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65432 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/9/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065431 |
和名 種 | シロバナサクラタデ |
学名 種 | Persicaria japonica (Meisn.) Nakai ex Ohki |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65431 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1928/9/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066902 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66902 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/9/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066900 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66900 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp021548 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 21548 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1930/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066904 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66904 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066899 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66899 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1906/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066903 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66903 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1919/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066901 |
和名 種 | シロバナトウウチソウ |
学名 種 | Sanguisorba albiflora (Makino) Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66901 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1914/8/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067888 |
和名 種 | シロバナニオイタチツボスミレ |
学名 種 | Viola obtusa (Makino) Makino f. chibae (Makino) Hiyama ex F.Maek. |
和名 科 | スミレ科 |
学名 科 | Violaceae |
YAMA番号 | 67888 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1956/5/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070471 |
和名 種 | シロバナニガナ |
学名 種 | Ixeridium dentatum (Thunb.) Tzvelev subsp. nipponicum (Nakai) J.H.Pak et Kawano var. albiflorum (Makino) |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70471 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 川西町 |
採集年月日 | 1941/6/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066582 |
和名 種 | シロバナノヘビイチゴ |
学名 種 | Fragaria nipponica Makino |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66582 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070266 |
和名 種 | シロバナムシヨケギク |
学名 種 | Tanacetum cinerariifolium (Trevir.) Sch. Bip. |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70266 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/7/9 |
資料説明 | |
|