|
資料番号 | 2Vp067287 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67287 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1920/8/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067289 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67289 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1931/5/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067288 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67288 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1931/5/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067290 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67290 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 長井市 |
採集年月日 | 1934/7/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067291 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67291 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1935/8/18 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067286 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67286 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/6/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067285 |
和名 種 | タカトウダイ |
学名 種 | Euphorbia lasiocaula Boiss. |
和名 科 | トウダイグサ科 |
学名 科 | Euphorbiaceae |
YAMA番号 | 67285 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1916// |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071051 |
和名 種 | タカネアオヤギソウ |
学名 種 | Veratrum maackii Regel var. longibracteatum (Takeda) H.Hara |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 71051 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071053 |
和名 種 | タカネアオヤギソウ |
学名 種 | Veratrum maackii Regel var. longibracteatum (Takeda) H.Hara |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 71053 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1934/8/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071052 |
和名 種 | タカネアオヤギソウ |
学名 種 | Veratrum maackii Regel var. longibracteatum (Takeda) H.Hara |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 71052 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071054 |
和名 種 | タカネアオヤギソウ |
学名 種 | Veratrum maackii Regel var. longibracteatum (Takeda) H.Hara |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 71054 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1965// |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066792 |
和名 種 | タカネバラ |
学名 種 | Rosa nipponensis Crép. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66792 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/7/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066791 |
和名 種 | タカネバラ |
学名 種 | Rosa nipponensis Crép. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66791 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/6/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066793 |
和名 種 | タカネバラ |
学名 種 | Rosa nipponensis Crép. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66793 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/31 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070054 |
和名 種 | タカネヤハズハハコ |
学名 種 | Anaphalis lactea Maxim. |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70054 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070053 |
和名 種 | タカネヤハズハハコ |
学名 種 | Anaphalis lactea Maxim. |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70053 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071459 |
和名 種 | タカネコメススキ |
学名 種 | Deschampsia atropurpurea (Wahrenb.) Scheele subsp. paramushirensis (Kudô) T.Koyama |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71459 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/7/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066758 |
和名 種 | タカネザクラ |
学名 種 | Cerasus nipponica (Matsum.) Ohle ex H.Ohba |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66758 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1928/6/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066766 |
和名 種 | タカネザクラ |
学名 種 | Cerasus nipponica (Matsum.) Ohle ex H.Ohba |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66766 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066756 |
和名 種 | タカネザクラ |
学名 種 | Cerasus nipponica (Matsum.) Ohle ex H.Ohba |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66756 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1920/8/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066755 |
和名 種 | タカネザクラ |
学名 種 | Cerasus nipponica (Matsum.) Ohle ex H.Ohba |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66755 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1919/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066764 |
和名 種 | タカネザクラ |
学名 種 | Cerasus nipponica (Matsum.) Ohle ex H.Ohba |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66764 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071866 |
和名 種 | ショウジョウスゲ |
学名 種 | Carex blepharicarpa Franch. |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71866 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/8/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065541 |
和名 種 | タカネスイバ |
学名 種 | Rumex lapponicus (Hiitonen) Czernov |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65541 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065542 |
和名 種 | タカネスイバ |
学名 種 | Rumex lapponicus (Hiitonen) Czernov |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 65542 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 東根市 |
採集年月日 | 1929/6/23 |
資料説明 | |
|