|
|
| 資料番号 | 2Vp065543 |
| 和名 種 | タカネスイバ |
| 学名 種 | Rumex lapponicus (Hiitonen) Czernov |
| 和名 科 | タデ科 |
| 学名 科 | Polygonaceae |
| YAMA番号 | 65543 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1929/8/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071160 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71160 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1921/7/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071163 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71163 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1932/8/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071162 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71162 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1928/8/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071159 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71159 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1917/8/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071164 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71164 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1932/8/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071165 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71165 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1932/8/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071166 |
| 和名 種 | タカネスズメノヒエ |
| 学名 種 | Luzula oligantha Sam. |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71166 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1932/8/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067887 |
| 和名 種 | タカネスミレ |
| 学名 種 | Viola crassa Makino subsp. crassa |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 67887 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1906/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065635 |
| 和名 種 | タカネツメクサ |
| 学名 種 | Arenaria arctica Steven ex Ser. var. hondoensis (Ohwi) H.Hara |
| 和名 科 | ナデシコ科 |
| 学名 科 | Caryophyllaceae |
| YAMA番号 | 65635 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1922/8/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065636 |
| 和名 種 | タカネツメクサ |
| 学名 種 | Arenaria arctica Steven ex Ser. var. hondoensis (Ohwi) H.Hara |
| 和名 科 | ナデシコ科 |
| 学名 科 | Caryophyllaceae |
| YAMA番号 | 65636 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1929/8/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066894 |
| 和名 種 | タカネトウウチソウ |
| 学名 種 | Sanguisorba canadensis L. subsp. latifolia (Hook.) Calder et R.L.Taylor |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66894 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1916/7/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065602 |
| 和名 種 | タカネナデシコ |
| 学名 種 | Dianthus superbus L. var. speciosus Rchb. |
| 和名 科 | ナデシコ科 |
| 学名 科 | Caryophyllaceae |
| YAMA番号 | 65602 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1922/8/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065604 |
| 和名 種 | タカネナデシコ |
| 学名 種 | Dianthus superbus L. var. speciosus Rchb. |
| 和名 科 | ナデシコ科 |
| 学名 科 | Caryophyllaceae |
| YAMA番号 | 65604 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1931/8/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065603 |
| 和名 種 | タカネナデシコ |
| 学名 種 | Dianthus superbus L. var. speciosus Rchb. |
| 和名 科 | ナデシコ科 |
| 学名 科 | Caryophyllaceae |
| YAMA番号 | 65603 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1930/7/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065601 |
| 和名 種 | タカネナデシコ |
| 学名 種 | Dianthus superbus L. var. speciosus Rchb. |
| 和名 科 | ナデシコ科 |
| 学名 科 | Caryophyllaceae |
| YAMA番号 | 65601 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1907/8/5 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066886 |
| 和名 種 | タカネナナカマド |
| 学名 種 | Sorbus sambucifolia (Cham. et Schltdl.) M.Roem. |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66886 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1929/8/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066883 |
| 和名 種 | タカネナナカマド |
| 学名 種 | Sorbus sambucifolia (Cham. et Schltdl.) M.Roem. |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66883 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1907/8/5 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066885 |
| 和名 種 | タカネナナカマド |
| 学名 種 | Sorbus sambucifolia (Cham. et Schltdl.) M.Roem. |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66885 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1922/8/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066887 |
| 和名 種 | タカネナナカマド |
| 学名 種 | Sorbus sambucifolia (Cham. et Schltdl.) M.Roem. |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66887 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066884 |
| 和名 種 | タカネナナカマド |
| 学名 種 | Sorbus sambucifolia (Cham. et Schltdl.) M.Roem. |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66884 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1917/8/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070464 |
| 和名 種 | タカネニガナ |
| 学名 種 | Ixeridium alpicola (Takeda) J.H.Pak et Kawano |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70464 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 埼玉県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1934// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070462 |
| 和名 種 | タカネニガナ |
| 学名 種 | Ixeridium alpicola (Takeda) J.H.Pak et Kawano |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70462 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1931/8/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070458 |
| 和名 種 | タカネニガナ |
| 学名 種 | Ixeridium alpicola (Takeda) J.H.Pak et Kawano |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70458 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1916/7/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070463 |
| 和名 種 | タカネニガナ |
| 学名 種 | Ixeridium alpicola (Takeda) J.H.Pak et Kawano |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70463 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1932/8/4 |
| 資料説明 | |
|