植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、60151 件目から 60175 件目を表示しています。

資料番号2Vp072683
和名 種ナガバノコウヤボウキ
学名 種Pertya glabrescens Sch.Bip.
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号72683
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等長崎県
採集地 市町村上村村
採集年月日1919/9/28
資料説明
資料番号2Vp065297
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65297
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1960/9/16
資料説明
資料番号2Vp065289
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65289
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1959/8/25
資料説明
資料番号2Vp065285
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65285
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1951/10/16
資料説明
資料番号2Vp065287
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65287
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1956/10/2
資料説明
資料番号2Vp065288
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65288
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1957/10/13
資料説明
資料番号2Vp065286
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65286
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1960/10/19
資料説明
資料番号2Vp065290
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65290
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/8/9
資料説明
資料番号2Vp065292
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65292
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1951/8/28
資料説明
資料番号2Vp065291
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65291
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/8/26
資料説明
資料番号2Vp065296
和名 種ナガバヤブマオ
学名 種Boehmeria sieboldiana Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65296
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1956/8/12
資料説明
資料番号2Vp066895
和名 種ナガボノワレモコウ
学名 種Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link
和名 科バラ科
学名 科Rosaceae
YAMA番号66895
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1916/9/
資料説明
資料番号2Vp066897
和名 種ナガボノワレモコウ
学名 種Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link
和名 科バラ科
学名 科Rosaceae
YAMA番号66897
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1956/8/21
資料説明
資料番号2Vp066898
和名 種ナガボノワレモコウ
学名 種Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link
和名 科バラ科
学名 科Rosaceae
YAMA番号66898
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1957/9/14
資料説明
資料番号2Vp066896
和名 種ナガボノワレモコウ
学名 種Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link
和名 科バラ科
学名 科Rosaceae
YAMA番号66896
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1941/9/28
資料説明
資料番号2Vp068911
和名 種ナガミトネリコ
学名 種Fraxinus japonica Blume ex K.Koch f. intermedia (Nakai) H.Hara
和名 科モクセイ科
学名 科Oleaceae
YAMA番号68911
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村飯豊町
採集年月日1936/6/14
資料説明
資料番号2Vp068912
和名 種ナガミトネリコ
学名 種Fraxinus japonica Blume ex K.Koch f. intermedia (Nakai) H.Hara
和名 科モクセイ科
学名 科Oleaceae
YAMA番号68912
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1949/6/4
資料説明
資料番号2Vp068910
和名 種ナガミトネリコ
学名 種Fraxinus japonica Blume ex K.Koch f. intermedia (Nakai) H.Hara
和名 科モクセイ科
学名 科Oleaceae
YAMA番号68910
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1934/6/10
資料説明
資料番号2Vp068908
和名 種ナガミトネリコ
学名 種Fraxinus japonica Blume ex K.Koch f. intermedia (Nakai) H.Hara
和名 科モクセイ科
学名 科Oleaceae
YAMA番号68908
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1922/7/18
資料説明
資料番号2Vp068909
和名 種ナガミトネリコ
学名 種Fraxinus japonica Blume ex K.Koch f. intermedia (Nakai) H.Hara
和名 科モクセイ科
学名 科Oleaceae
YAMA番号68909
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1932/8/6
資料説明
資料番号2Vp066264
和名 種ナガミノツルケマン
学名 種Corydalis raddeana Regel
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66264
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等栃木県
採集地 市町村日光市
採集年月日1955/9/17
資料説明
資料番号2Vp066263
和名 種ナガミノツルケマン
学名 種Corydalis raddeana Regel
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66263
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1913/9/30
資料説明
資料番号2Vp070886
和名 種ナギイカダ
学名 種Ruscus aculeatus L.
和名 科ユリ科
学名 科Liliaceae
YAMA番号70886
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1917/11/20
資料説明
資料番号2Vp069264
和名 種ナギナタコウジュ
学名 種Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hyl.
和名 科シソ科
学名 科Labiatae
YAMA番号69264
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1913/9/30
資料説明
資料番号2Vp069265
和名 種ナギナタコウジュ
学名 種Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hyl.
和名 科シソ科
学名 科Labiatae
YAMA番号69265
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1936/10/24
資料説明
第6次公開校正用