|
資料番号 | 2Vp068440 |
和名 種 | ハクサンボウフウ |
学名 種 | Peucedanum multivittatum Maxim. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68440 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068434 |
和名 種 | ハクサンボウフウ |
学名 種 | Peucedanum multivittatum Maxim. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68434 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1921/7/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068431 |
和名 種 | ハクサンボウフウ |
学名 種 | Peucedanum multivittatum Maxim. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68431 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068437 |
和名 種 | ハクサンボウフウ |
学名 種 | Peucedanum multivittatum Maxim. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68437 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066321 |
和名 種 | ハクセンナズナ |
学名 種 | Macropodium pterospermum F.Schmidt |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66321 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | /8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066320 |
和名 種 | ハクセンナズナ |
学名 種 | Macropodium pterospermum F.Schmidt |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66320 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066319 |
和名 種 | ハクセンナズナ |
学名 種 | Macropodium pterospermum F.Schmidt |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66319 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1919/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069673 |
和名 種 | ハグロソウ |
学名 種 | Peristrophe japonica (Thunb.) Bremek. var. subrotunda (Matsuda) Murata et Terao |
和名 科 | キツネノマゴ科 |
学名 科 | Acanthaceae |
YAMA番号 | 69673 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 埼玉県 |
採集地 市町村 | 秩父市 |
採集年月日 | 1931/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065552 |
和名 種 | ハゲイトウ |
学名 種 | Amaranthus tricolor L. subsp. tricolor |
和名 科 | ヒユ科 |
学名 科 | Amaranthaceae |
YAMA番号 | 65552 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1919/10/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069879 |
和名 種 | ハコネウツギ |
学名 種 | Weigela coraeensis Thunb. |
和名 科 | スイカズラ科 |
学名 科 | Caprifoliaceae |
YAMA番号 | 69879 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/6/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069883 |
和名 種 | ハコネウツギ |
学名 種 | Weigela coraeensis Thunb. |
和名 科 | スイカズラ科 |
学名 科 | Caprifoliaceae |
YAMA番号 | 69883 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069884 |
和名 種 | ハコネウツギ |
学名 種 | Weigela coraeensis Thunb. |
和名 科 | スイカズラ科 |
学名 科 | Caprifoliaceae |
YAMA番号 | 69884 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/5/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071620 |
和名 種 | アズマネザサ |
学名 種 | Pleioblastus chino (Franch. et Sav.) Makino |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71620 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1930/8/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069078 |
和名 種 | ハシカグサ |
学名 種 | Neanotis hirsuta (L.f.) W.H.Lewis var. hirsuta |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69078 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1954/9/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069077 |
和名 種 | ハシカグサ |
学名 種 | Neanotis hirsuta (L.f.) W.H.Lewis var. hirsuta |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69077 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1951/9/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068960 |
和名 種 | ハシドイ |
学名 種 | Syringa reticulata (Blume) H.Hara |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68960 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1951/6/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068959 |
和名 種 | ハシドイ |
学名 種 | Syringa reticulata (Blume) H.Hara |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68959 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 東根市 |
採集年月日 | 1927/5/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068958 |
和名 種 | ハシドイ |
学名 種 | Syringa reticulata (Blume) H.Hara |
和名 科 | モクセイ科 |
学名 科 | Oleaceae |
YAMA番号 | 68958 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/7/11 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069503 |
和名 種 | ハシリドコロ |
学名 種 | Scopolia japonica Maxim. |
和名 科 | ナス科 |
学名 科 | Solanaceae |
YAMA番号 | 69503 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1920/4/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066303 |
和名 種 | ハダカコンロンソウ |
学名 種 | Cardamine leucantha (Tausch) O.E.Schulz var. glaberrima F.Maek. ex H.Hara |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66303 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1959/5/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071762 |
和名 種 | ハタガヤ |
学名 種 | Bulbostylis barbata (Rottb.) Kunth |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71762 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/9/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071761 |
和名 種 | ハタガヤ |
学名 種 | Bulbostylis barbata (Rottb.) Kunth |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71761 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1914/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066201 |
和名 種 | ハタザオ |
学名 種 | Turritis glabra L. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66201 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1911/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066334 |
和名 種 | ハタザオガラシ |
学名 種 | Sisymbrium altissimum L. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66334 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/6/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066333 |
和名 種 | ハタザオガラシ |
学名 種 | Sisymbrium altissimum L. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66333 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/7/20 |
資料説明 | |
|