|
|
| 資料番号 | 2Vp066664 |
| 和名 種 | ヒロハノカワラサイコ |
| 学名 種 | Potentilla niponica Th.Wolf |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66664 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1935/8/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066663 |
| 和名 種 | ヒロハノカワラサイコ |
| 学名 種 | Potentilla niponica Th.Wolf |
| 和名 科 | バラ科 |
| 学名 科 | Rosaceae |
| YAMA番号 | 66663 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1922/7/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071112 |
| 和名 種 | ヒロハノコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus diastrophanthus Buchenau |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71112 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1940/7/12 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071113 |
| 和名 種 | ヒロハノコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus diastrophanthus Buchenau |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71113 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1954/9/21 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071111 |
| 和名 種 | ヒロハノコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus diastrophanthus Buchenau |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71111 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飯豊町 |
| 採集年月日 | 1928/8/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071114 |
| 和名 種 | ヒロハノコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus diastrophanthus Buchenau |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71114 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1955/7/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071451 |
| 和名 種 | ヒロハノコメススキ |
| 学名 種 | Deschampsia cespitosa (L.) P.Beauv. var. festucifolia Honda |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71451 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1930/8/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067680 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67680 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1930/7/13 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067675 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67675 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1916/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067677 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67677 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1920/8/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067678 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67678 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1927/7/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067676 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67676 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1917/8/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067679 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67679 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1928/6/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067674 |
| 和名 種 | ヒロハノツリバナ |
| 学名 種 | Euonymus macropterus Rupr. |
| 和名 科 | ニシキギ科 |
| 学名 科 | Celastraceae |
| YAMA番号 | 67674 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1913/8/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065987 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65987 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1929/9/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065989 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65989 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1944/7/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065983 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65983 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1907/6/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065990 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65990 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1950/5/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065984 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65984 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1914/7/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065986 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65986 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1928/6/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065988 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65988 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1931/5/24 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065985 |
| 和名 種 | ヒロハヘビノボラズ |
| 学名 種 | Berberis amurensis Rupr. |
| 和名 科 | メギ科 |
| 学名 科 | Berberidaceae |
| YAMA番号 | 65985 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1914/8/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068729 |
| 和名 種 | エゾウラジロハナヒリノキ |
| 学名 種 | Leucothoe grayana Maxim. var. glabra Komatsu ex Nakai |
| 和名 科 | ツツジ科 |
| 学名 科 | Ericaceae |
| YAMA番号 | 68729 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1919/8/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068728 |
| 和名 種 | エゾウラジロハナヒリノキ |
| 学名 種 | Leucothoe grayana Maxim. var. glabra Komatsu ex Nakai |
| 和名 科 | ツツジ科 |
| 学名 科 | Ericaceae |
| YAMA番号 | 68728 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1906/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068731 |
| 和名 種 | エゾウラジロハナヒリノキ |
| 学名 種 | Leucothoe grayana Maxim. var. glabra Komatsu ex Nakai |
| 和名 科 | ツツジ科 |
| 学名 科 | Ericaceae |
| YAMA番号 | 68731 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1982/8/31 |
| 資料説明 | |
|