|
資料番号 | 2Vp068307 |
和名 種 | ホソバシラネニンジン |
学名 種 | Tilingia ajanensis Regel f. pectinata (Koidz.) Kitag. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68307 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/8/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068306 |
和名 種 | ホソバシラネニンジン |
学名 種 | Tilingia ajanensis Regel f. pectinata (Koidz.) Kitag. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68306 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068308 |
和名 種 | ホソバシラネニンジン |
学名 種 | Tilingia ajanensis Regel f. pectinata (Koidz.) Kitag. |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68308 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/8/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065634 |
和名 種 | ホソバツメクサ |
学名 種 | Arenaria verna L. var. japonica (H.Hara) H.Hara |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 65634 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071682 |
和名 種 | アマミテンナンショウ |
学名 種 | Arisaema heterocephalum Koidz. subsp. heterocephalum |
和名 科 | サトイモ科 |
学名 科 | Araceae |
YAMA番号 | 71682 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1911/6/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065782 |
和名 種 | ホソバトリカブト |
学名 種 | Aconitum senanense Nakai |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65782 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 阿寒町 |
採集年月日 | 1944/9/29 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065781 |
和名 種 | ホソバトリカブト |
学名 種 | Aconitum senanense Nakai |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65781 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066354 |
和名 種 | ホソバノキリンソウ |
学名 種 | Phedimus aizoon (L.) ’t Hart var. aizoon |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 66354 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1919/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066352 |
和名 種 | ホソバノキリンソウ |
学名 種 | Phedimus aizoon (L.) ’t Hart var. aizoon |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 66352 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 大石田町 |
採集年月日 | 1916/7/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066353 |
和名 種 | ホソバノキリンソウ |
学名 種 | Phedimus aizoon (L.) ’t Hart var. aizoon |
和名 科 | ベンケイソウ科 |
学名 科 | Crassulaceae |
YAMA番号 | 66353 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1916/7/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070772 |
和名 種 | ホソバノシバナ |
学名 種 | Triglochin palustris L. |
和名 科 | シバナ科 |
学名 科 | Juncaginaceae |
YAMA番号 | 70772 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1930/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070038 |
和名 種 | ホソバノヤマハハコ |
学名 種 | Anaphalis margaritacea (L.) Benth. et Hook.f. var. angustifolia (Franch. et Sav.) Hayata |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70038 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1957/10/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070037 |
和名 種 | ホソバノヤマハハコ |
学名 種 | Anaphalis margaritacea (L.) Benth. et Hook.f. var. angustifolia (Franch. et Sav.) Hayata |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70037 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/9/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069120 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69120 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1932/7/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069124 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69124 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1956/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069123 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69123 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1952/6/20 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069125 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69125 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1957/6/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069119 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69119 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1920/6/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069121 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69121 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 長井市 |
採集年月日 | 1934/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069122 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69122 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1950/6/11 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069118 |
和名 種 | ホソバノヨツバムグラ |
学名 種 | Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hultén |
和名 科 | アカネ科 |
学名 科 | Rubiaceae |
YAMA番号 | 69118 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 村山市 |
採集年月日 | 1915/7/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070015 |
和名 種 | ホソバハグマ |
学名 種 | Ainsliaea faurieana Beauverd |
和名 科 | キク科 |
学名 科 | Compositae |
YAMA番号 | 70015 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 鹿児島県 |
採集地 市町村 | 屋久島町 |
採集年月日 | 1923/8/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065799 |
和名 種 | ホソバヒメイチゲ |
学名 種 | Anemone debilis Fisch. ex Turcz. f. gracilis (Schltdl.) H.Hara et M.Mizush. |
和名 科 | キンポウゲ科 |
学名 科 | Ranunculaceae |
YAMA番号 | 65799 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 旭川市 |
採集年月日 | 1916/5/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071515 |
和名 種 | ホソムギ |
学名 種 | Lolium perenne L. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71515 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1905/6/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067796 |
和名 種 | ボダイジュ |
学名 種 | Tilia miqueliana Maxim. |
和名 科 | シナノキ科 |
学名 科 | Tiliaceae |
YAMA番号 | 67796 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | 文京区 |
採集年月日 | 1916/8/6 |
資料説明 | |
|