|
資料番号 | 2Vp066747 |
和名 種 | ミヤマザクラ |
学名 種 | Cerasus maximowiczii (Rupr.) Kom. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66747 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1921/8/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066749 |
和名 種 | ミヤマザクラ |
学名 種 | Cerasus maximowiczii (Rupr.) Kom. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66749 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/6/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066746 |
和名 種 | ミヤマザクラ |
学名 種 | Cerasus maximowiczii (Rupr.) Kom. |
和名 科 | バラ科 |
学名 科 | Rosaceae |
YAMA番号 | 66746 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/6/22 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069602 |
和名 種 | ミヤマシオガマ |
学名 種 | Pedicularis apodochila Maxim. |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69602 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069604 |
和名 種 | ミヤマシオガマ |
学名 種 | Pedicularis apodochila Maxim. |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69604 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1926/7/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069601 |
和名 種 | ミヤマシオガマ |
学名 種 | Pedicularis apodochila Maxim. |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69601 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1907/8/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069605 |
和名 種 | ミヤマシオガマ |
学名 種 | Pedicularis apodochila Maxim. |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69605 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1932/8/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069603 |
和名 種 | ミヤマシオガマ |
学名 種 | Pedicularis apodochila Maxim. |
和名 科 | ゴマノハグサ科 |
学名 科 | Scrophulariaceae |
YAMA番号 | 69603 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1921/7/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067362 |
和名 種 | ミヤマシキミ |
学名 種 | Skimmia japonica Thunb. |
和名 科 | ミカン科 |
学名 科 | Rutaceae |
YAMA番号 | 67362 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1913/8/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067363 |
和名 種 | ミヤマシキミ |
学名 種 | Skimmia japonica Thunb. |
和名 科 | ミカン科 |
学名 科 | Rutaceae |
YAMA番号 | 67363 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1959/4/21 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068234 |
和名 種 | ミヤマシシウド |
学名 種 | Angelica pubescens Maxim. var. matsumurae (Y.Yabe) Ohwi |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68234 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1907/9/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068235 |
和名 種 | ミヤマシシウド |
学名 種 | Angelica pubescens Maxim. var. matsumurae (Y.Yabe) Ohwi |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68235 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp068233 |
和名 種 | ミヤマシシウド |
学名 種 | Angelica pubescens Maxim. var. matsumurae (Y.Yabe) Ohwi |
和名 科 | セリ科 |
学名 科 | Umbelliferae |
YAMA番号 | 68233 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | 盛岡市 |
採集年月日 | 1906/10/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069953 |
和名 種 | ミヤマシャジン |
学名 種 | Adenophora nikoensis Franch. et Sav. f. nipponica (Kitam.) H.Hara |
和名 科 | キキョウ科 |
学名 科 | Campanulaceae |
YAMA番号 | 69953 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 福島県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069952 |
和名 種 | ミヤマシャジン |
学名 種 | Adenophora nikoensis Franch. et Sav. f. nipponica (Kitam.) H.Hara |
和名 科 | キキョウ科 |
学名 科 | Campanulaceae |
YAMA番号 | 69952 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp069954 |
和名 種 | ミヤマシャジン |
学名 種 | Adenophora nikoensis Franch. et Sav. f. nipponica (Kitam.) H.Hara |
和名 科 | キキョウ科 |
学名 科 | Campanulaceae |
YAMA番号 | 69954 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1929/8/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071804 |
和名 種 | ミヤマジュズスゲ |
学名 種 | Carex dissitiflora Franch. |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71804 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1963/6/12 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071803 |
和名 種 | ミヤマジュズスゲ |
学名 種 | Carex dissitiflora Franch. |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71803 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1952/5/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071802 |
和名 種 | ミヤマジュズスゲ |
学名 種 | Carex dissitiflora Franch. |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71802 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1932/8/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071859 |
和名 種 | ミヤマシラスゲ |
学名 種 | Carex olivacea Boott subsp. confertiflora (Boott) T.Koyama |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71859 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | 札幌市 |
採集年月日 | 1940/7/5 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071860 |
和名 種 | ミヤマシラスゲ |
学名 種 | Carex olivacea Boott subsp. confertiflora (Boott) T.Koyama |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71860 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 飯豊町 |
採集年月日 | 1942/7/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071861 |
和名 種 | ミヤマシラスゲ |
学名 種 | Carex olivacea Boott subsp. confertiflora (Boott) T.Koyama |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71861 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1950/6/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071857 |
和名 種 | ミヤマシラスゲ |
学名 種 | Carex olivacea Boott subsp. confertiflora (Boott) T.Koyama |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71857 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1932/8/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071858 |
和名 種 | ミヤマシラスゲ |
学名 種 | Carex olivacea Boott subsp. confertiflora (Boott) T.Koyama |
和名 科 | カヤツリグサ科 |
学名 科 | Cyperaceae |
YAMA番号 | 71858 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1918/7/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071161 |
和名 種 | ミヤマスズメノヒエ |
学名 種 | Luzula nipponica (Satake) Kirschner et Miyam. |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 71161 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/8/30 |
資料説明 | |
|