|
資料番号 | 2Vp067141 |
和名 種 | ミヤマタニワタシ |
学名 種 | Vicia bifolia Nakai |
和名 科 | マメ科 |
学名 科 | Leguminosae |
YAMA番号 | 67141 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 栃木県 |
採集地 市町村 | 日光市 |
採集年月日 | 1929/10/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp066307 |
和名 種 | ミヤマタネツケバナ |
学名 種 | Cardamine nipponica Franch. et Sav. |
和名 科 | アブラナ科 |
学名 科 | Cruciferae |
YAMA番号 | 66307 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 北海道 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1916/7/25 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067937 |
和名 種 | ミヤマツボスミレ |
学名 種 | Viola verecunda A.Gray var. fibrillosa (W.Becker) Ohwi |
和名 科 | スミレ科 |
学名 科 | Violaceae |
YAMA番号 | 67937 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/8/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067940 |
和名 種 | ミヤマツボスミレ |
学名 種 | Viola verecunda A.Gray var. fibrillosa (W.Becker) Ohwi |
和名 科 | スミレ科 |
学名 科 | Violaceae |
YAMA番号 | 67940 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1932/8/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067939 |
和名 種 | ミヤマツボスミレ |
学名 種 | Viola verecunda A.Gray var. fibrillosa (W.Becker) Ohwi |
和名 科 | スミレ科 |
学名 科 | Violaceae |
YAMA番号 | 67939 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 南陽市 |
採集年月日 | 1932/7/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065195 |
和名 種 | ミヤマナラ |
学名 種 | Quercus crispula Blume var. horikawae H.Ohba |
和名 科 | ブナ科 |
学名 科 | Fagaceae |
YAMA番号 | 65195 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp065196 |
和名 種 | ミヤマナラ |
学名 種 | Quercus crispula Blume var. horikawae H.Ohba |
和名 科 | ブナ科 |
学名 科 | Fagaceae |
YAMA番号 | 65196 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1917/9/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070865 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70865 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 小国町 |
採集年月日 | 1938/7/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070870 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70870 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1958/6/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070866 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70866 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1950/8/9 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070864 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70864 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1935/8/18 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070867 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70867 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1953/6/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070862 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70862 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 大石田町 |
採集年月日 | 1915/7/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070869 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70869 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1958/6/1 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070871 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70871 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1959/5/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070868 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70868 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 酒田市 |
採集年月日 | 1955/4/28 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp070863 |
和名 種 | ミヤマナルコユリ |
学名 種 | Polygonatum lasianthum Maxim. |
和名 科 | ユリ科 |
学名 科 | Liliaceae |
YAMA番号 | 70863 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 米沢市 |
採集年月日 | 1935/6/2 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067989 |
和名 種 | ミヤマニガウリ |
学名 種 | Schizopepon bryoniifolius Maxim. |
和名 科 | ウリ科 |
学名 科 | Cucurbitaceae |
YAMA番号 | 67989 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 庄内町 |
採集年月日 | 1951/9/21 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067990 |
和名 種 | ミヤマニガウリ |
学名 種 | Schizopepon bryoniifolius Maxim. |
和名 科 | ウリ科 |
学名 科 | Cucurbitaceae |
YAMA番号 | 67990 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1959/9/6 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067986 |
和名 種 | ミヤマニガウリ |
学名 種 | Schizopepon bryoniifolius Maxim. |
和名 科 | ウリ科 |
学名 科 | Cucurbitaceae |
YAMA番号 | 67986 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1919/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067988 |
和名 種 | ミヤマニガウリ |
学名 種 | Schizopepon bryoniifolius Maxim. |
和名 科 | ウリ科 |
学名 科 | Cucurbitaceae |
YAMA番号 | 67988 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1920/8/30 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067985 |
和名 種 | ミヤマニガウリ |
学名 種 | Schizopepon bryoniifolius Maxim. |
和名 科 | ウリ科 |
学名 科 | Cucurbitaceae |
YAMA番号 | 67985 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1915/8/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp067987 |
和名 種 | ミヤマニガウリ |
学名 種 | Schizopepon bryoniifolius Maxim. |
和名 科 | ウリ科 |
学名 科 | Cucurbitaceae |
YAMA番号 | 67987 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1922/8/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071259 |
和名 種 | ミヤマヌカボ |
学名 種 | Agrostis flaccida Hack. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71259 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1930/8/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp071260 |
和名 種 | ミヤマヌカボ |
学名 種 | Agrostis flaccida Hack. |
和名 科 | イネ科 |
学名 科 | Gramineae |
YAMA番号 | 71260 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1931/8/19 |
資料説明 | |
|