|
|
| 資料番号 | 2Vp067118 |
| 和名 種 | メドハギ |
| 学名 種 | Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don |
| 和名 科 | マメ科 |
| 学名 科 | Leguminosae |
| YAMA番号 | 67118 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1951/12/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067115 |
| 和名 種 | メドハギ |
| 学名 種 | Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don |
| 和名 科 | マメ科 |
| 学名 科 | Leguminosae |
| YAMA番号 | 67115 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1951/9/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067119 |
| 和名 種 | メドハギ |
| 学名 種 | Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don |
| 和名 科 | マメ科 |
| 学名 科 | Leguminosae |
| YAMA番号 | 67119 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1955/9/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067110 |
| 和名 種 | メドハギ |
| 学名 種 | Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don |
| 和名 科 | マメ科 |
| 学名 科 | Leguminosae |
| YAMA番号 | 67110 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070636 |
| 和名 種 | メナモミ |
| 学名 種 | Sigesbeckia pubescens (Makino) Makino |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70636 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066367 |
| 和名 種 | メノマンネングサ |
| 学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. japonicum var. japonicum |
| 和名 科 | ベンケイソウ科 |
| 学名 科 | Crassulaceae |
| YAMA番号 | 66367 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1911/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066368 |
| 和名 種 | メノマンネングサ |
| 学名 種 | Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. japonicum var. japonicum |
| 和名 科 | ベンケイソウ科 |
| 学名 科 | Crassulaceae |
| YAMA番号 | 66368 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 高畠町 |
| 採集年月日 | 1934/7/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp069417 |
| 和名 種 | メハジキ |
| 学名 種 | Leonurus japonicus Houtt. |
| 和名 科 | シソ科 |
| 学名 科 | Labiatae |
| YAMA番号 | 69417 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp072724 |
| 和名 種 | メヒシバ |
| 学名 種 | Digitaria ciliaris (Retz.) Koeler |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 72724 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1962/8/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp072723 |
| 和名 種 | メヒシバ |
| 学名 種 | Digitaria ciliaris (Retz.) Koeler |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 72723 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1957/10/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp072721 |
| 和名 種 | メヒシバ |
| 学名 種 | Digitaria ciliaris (Retz.) Koeler |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 72721 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907/8/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp072722 |
| 和名 種 | メヒシバ |
| 学名 種 | Digitaria ciliaris (Retz.) Koeler |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 72722 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1956/7/31 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065313 |
| 和名 種 | メヤブマオ |
| 学名 種 | Boehmeria platanifolia (Maxim.) Franch. et Sav. ex C.H.Wright |
| 和名 科 | イラクサ科 |
| 学名 科 | Urticaceae |
| YAMA番号 | 65313 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1952/8/21 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp069667 |
| 和名 種 | モウズイカ |
| 学名 種 | Verbascum blattaria L. |
| 和名 科 | ゴマノハグサ科 |
| 学名 科 | Scrophulariaceae |
| YAMA番号 | 69667 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066197 |
| 和名 種 | モウセンゴケ |
| 学名 種 | Drosera rotundifolia L. |
| 和名 科 | モウセンゴケ科 |
| 学名 科 | Droseraceae |
| YAMA番号 | 66197 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1961/7/13 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066196 |
| 和名 種 | モウセンゴケ |
| 学名 種 | Drosera rotundifolia L. |
| 和名 科 | モウセンゴケ科 |
| 学名 科 | Droseraceae |
| YAMA番号 | 66196 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1957/8/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066195 |
| 和名 種 | モウセンゴケ |
| 学名 種 | Drosera rotundifolia L. |
| 和名 科 | モウセンゴケ科 |
| 学名 科 | Droseraceae |
| YAMA番号 | 66195 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1931/8/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066194 |
| 和名 種 | モウセンゴケ |
| 学名 種 | Drosera rotundifolia L. |
| 和名 科 | モウセンゴケ科 |
| 学名 科 | Droseraceae |
| YAMA番号 | 66194 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1917/9/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066193 |
| 和名 種 | モウセンゴケ |
| 学名 種 | Drosera rotundifolia L. |
| 和名 科 | モウセンゴケ科 |
| 学名 科 | Droseraceae |
| YAMA番号 | 66193 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066198 |
| 和名 種 | モウセンゴケ |
| 学名 種 | Drosera rotundifolia L. |
| 和名 科 | モウセンゴケ科 |
| 学名 科 | Droseraceae |
| YAMA番号 | 66198 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964/8/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067542 |
| 和名 種 | モクゲンジ |
| 学名 種 | Koelreuteria paniculata Laxm. |
| 和名 科 | ムクロジ科 |
| 学名 科 | Sapindaceae |
| YAMA番号 | 67542 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 楯岡市 |
| 採集年月日 | 1918/9/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067541 |
| 和名 種 | モクゲンジ |
| 学名 種 | Koelreuteria paniculata Laxm. |
| 和名 科 | ムクロジ科 |
| 学名 科 | Sapindaceae |
| YAMA番号 | 67541 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1913/8/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp067543 |
| 和名 種 | モクゲンジ |
| 学名 種 | Koelreuteria paniculata Laxm. |
| 和名 科 | ムクロジ科 |
| 学名 科 | Sapindaceae |
| YAMA番号 | 67543 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 楯岡市 |
| 採集年月日 | 1919/10/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068637 |
| 和名 種 | モクタチバナ |
| 学名 種 | Ardisia sieboldii Miq. |
| 和名 科 | ヤブコウジ科 |
| 学名 科 | Myrsinaceae |
| YAMA番号 | 68637 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 鹿児島市 |
| 採集年月日 | 1920/8/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp066070 |
| 和名 種 | モッコウ |
| 学名 種 | Saussurea costus (Falc.) Lipsch. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 66070 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 武蔵野市 |
| 採集年月日 | 1916/8/6 |
| 資料説明 | |
|