植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、67676 件目から 67700 件目を表示しています。

資料番号2Vp001617
和名 種ホクリクイノデ
学名 種Polystichum x hokurikuense Sa.Kurata
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号1617
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日2008/3/31
資料説明
資料番号2Vp002210
和名 種ホクリクイノデ
学名 種Polystichum x hokurikuense Sa.Kurata
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号2210
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日2007/6/16
資料説明
資料番号2Vp002211
和名 種ホクリクイノデ
学名 種Polystichum x hokurikuense Sa.Kurata
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号2211
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日2006/11/19
資料説明
資料番号2Vp018095
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18095
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1973/2/14
資料説明
資料番号2Vp018093
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18093
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1972/4/16
資料説明
資料番号2Vp018092
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18092
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1970/4/18
資料説明
資料番号2Vp018094
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18094
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1973/2/14
資料説明
資料番号2Vp018096
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18096
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1992/4/5
資料説明
資料番号2Vp018099
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18099
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日2000/5/4
資料説明
資料番号2Vp018098
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18098
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日2000/5/4
資料説明
資料番号2Vp018097
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号18097
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日2000/4/14
資料説明
資料番号2Vp007251
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号7251
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村小国町
採集年月日2002/6/19
資料説明
資料番号2Vp002938
和名 種ホクリクネコノメ
学名 種Chrysosplenium fauriei Franch.
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号2938
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日2008/3/30
資料説明
資料番号2Vp011579
和名 種ホコザキウラボシ
学名 種Colysis insignis (Blume) J.Sm.
和名 科ウラボシ科
学名 科Polypodiaceae
YAMA番号11579
コレクション名
採集地 県等鹿児島県
採集地 市町村
採集年月日1959/7/31
資料説明
資料番号2Vp014046
和名 種ホザキヤドリギ
学名 種Loranthus tanakae Franch. et Sav.
和名 科ヤドリギ科
学名 科Loranthaceae
YAMA番号14046
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1975/12/1
資料説明
資料番号2Vp008674
和名 種ホザキヤドリギ
学名 種Loranthus tanakae Franch. et Sav.
和名 科ヤドリギ科
学名 科Loranthaceae
YAMA番号8674
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1941/10/1
資料説明
資料番号2Vp007734
和名 種ホザキヤドリギ
学名 種Loranthus tanakae Franch. et Sav.
和名 科ヤドリギ科
学名 科Loranthaceae
YAMA番号7734
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村西川町
採集年月日2000/10/15
資料説明
資料番号2Vp000314
和名 種ホザキヤドリギ
学名 種Loranthus tanakae Franch. et Sav.
和名 科ヤドリギ科
学名 科Loranthaceae
YAMA番号314
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日2004/8/31
資料説明
資料番号2Vp010133
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号10133
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等神奈川県
採集地 市町村逗子市
採集年月日1937/4/3
資料説明
資料番号2Vp010132
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号10132
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等静岡県
採集地 市町村熱海市
採集年月日1940/8/10
資料説明
資料番号2Vp011748
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号11748
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等東京都
採集地 市町村
採集年月日1940/8/15
資料説明
資料番号2Vp012137
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号12137
コレクション名
採集地 県等東京都
採集地 市町村
採集年月日1940/8/15
資料説明
資料番号2Vp012173
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号12173
コレクション名
採集地 県等東京都
採集地 市町村
採集年月日1940/8/12
資料説明
資料番号2Vp012174
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号12174
コレクション名
採集地 県等千葉県
採集地 市町村館山市
採集年月日1983/12/7
資料説明
資料番号2Vp012175
和名 種ホシダ
学名 種Thelypteris acuminata (Houtt.) C.V.Morton
和名 科ヒメシダ科
学名 科Thelypteridaceae
YAMA番号12175
コレクション名
採集地 県等千葉県
採集地 市町村館山市
採集年月日1983/12/7
資料説明
第6次公開校正用