|
資料番号 | 2Vp011478 |
和名 種 | ホテイシダ |
学名 種 | Lepisorus annuifrons (Makino) Ching |
和名 科 | ウラボシ科 |
学名 科 | Polypodiaceae |
YAMA番号 | 11478 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1933/7/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011477 |
和名 種 | ホテイシダ |
学名 種 | Lepisorus annuifrons (Makino) Ching |
和名 科 | ウラボシ科 |
学名 科 | Polypodiaceae |
YAMA番号 | 11477 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1933/8/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp002153 |
和名 種 | ホテイシダ |
学名 種 | Lepisorus annuifrons (Makino) Ching |
和名 科 | ウラボシ科 |
学名 科 | Polypodiaceae |
YAMA番号 | 2153 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鮭川村 |
採集年月日 | 2006/6/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp012015 |
和名 種 | ホテイシダ |
学名 種 | Lepisorus annuifrons (Makino) Ching |
和名 科 | ウラボシ科 |
学名 科 | Polypodiaceae |
YAMA番号 | 12015 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1959/7/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp012014 |
和名 種 | ホテイシダ |
学名 種 | Lepisorus annuifrons (Makino) Ching |
和名 科 | ウラボシ科 |
学名 科 | Polypodiaceae |
YAMA番号 | 12014 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 大江町 |
採集年月日 | 1959/7/8 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004750 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4750 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 兵庫県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1924// |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004749 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4749 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1937/10/11 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004748 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4748 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1939/5/10 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004747 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4747 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 東京都 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1940/8/15 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004746 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4746 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 京都府 |
採集地 市町村 | 与謝郡加悦町 |
採集年月日 | 1957/8/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004745 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4745 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 千葉県 |
採集地 市町村 | 柏市 |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004755 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4755 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004751 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4751 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 京都府 |
採集地 市町村 | 宮津市 |
採集年月日 | 1943/7/21 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004752 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4752 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 三重県 |
採集地 市町村 | 鳥羽市 |
採集年月日 | 1929/11/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004754 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4754 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 千葉県 |
採集地 市町村 | 鴨川市 |
採集年月日 | 1933/8/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004753 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4753 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 三重県 |
採集地 市町村 | 伊勢市 |
採集年月日 | 1942/10/17 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp001175 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 1175 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 高知県 |
採集地 市町村 | 幡多郡佐賀町 |
採集年月日 | 2003/1/26 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp001547 |
和名 種 | ホラシノブ |
学名 種 | Sphenomeris chinensis (L.) Maxon |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 1547 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 高知県 |
採集地 市町村 | 宿毛市 |
採集年月日 | 2003/4/20 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004766 |
和名 種 | ホングウシダ |
学名 種 | Lindsaea odorata Roxb. |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4766 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 神奈川県 |
採集地 市町村 | 逗子市 |
採集年月日 | 1937/4/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp004764 |
和名 種 | ホングウシダ |
学名 種 | Lindsaea odorata Roxb. |
和名 科 | ホングウシダ科 |
学名 科 | Lindsaeaceae |
YAMA番号 | 4764 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 和歌山県 |
採集地 市町村 | 北牟婁郡紀北町 |
採集年月日 | 1954/3/24 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp021896 |
和名 種 | ボントクタデ |
学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 21896 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1932/8/18 |
資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021897 |
和名 種 | ボントクタデ |
学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 21897 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 三重県 |
採集地 市町村 | 鈴鹿市 |
採集年月日 | 1975/11/3 |
資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021898 |
和名 種 | ボントクタデ |
学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 21898 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 大石田町 |
採集年月日 | 1980/9/13 |
資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021899 |
和名 種 | ボントクタデ |
学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 21899 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1990/10/7 |
資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
資料番号 | 2Vp014365 |
和名 種 | ボントクタデ |
学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
和名 科 | タデ科 |
学名 科 | Polygonaceae |
YAMA番号 | 14365 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 上山市 |
採集年月日 | 1974/9/16 |
資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|