|
|
| 資料番号 | 2Vp014366 |
| 和名 種 | ボントクタデ |
| 学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
| 和名 科 | タデ科 |
| 学名 科 | Polygonaceae |
| YAMA番号 | 14366 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1984/9/13 |
| 資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp014364 |
| 和名 種 | ボントクタデ |
| 学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
| 和名 科 | タデ科 |
| 学名 科 | Polygonaceae |
| YAMA番号 | 14364 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1952/10/5 |
| 資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp000176 |
| 和名 種 | ボントクタデ |
| 学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
| 和名 科 | タデ科 |
| 学名 科 | Polygonaceae |
| YAMA番号 | 176 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1936/8/16 |
| 資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021900 |
| 和名 種 | ボントクタデ |
| 学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
| 和名 科 | タデ科 |
| 学名 科 | Polygonaceae |
| YAMA番号 | 21900 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 北区 |
| 採集年月日 | 1904/10/23 |
| 資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001093 |
| 和名 種 | ボントクタデ |
| 学名 種 | Persicaria pubescens (Blume) H.Hara |
| 和名 科 | タデ科 |
| 学名 科 | Polygonaceae |
| YAMA番号 | 1093 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 幡多郡大方町 |
| 採集年月日 | 2002/9/29 |
| 資料説明 | 自生地の殆どでは道路拡幅工事、建物の建築などによる環境が大きく変化し消失している。山形県では近年の採集や確認情報がない。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp022226 |
| 和名 種 | マキエハギ |
| 学名 種 | Lespedeza virgata (Thunb.) DC. |
| 和名 科 | マメ科 |
| 学名 科 | Leguminosae |
| YAMA番号 | 22226 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1943/9/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001313 |
| 和名 種 | マツバラン |
| 学名 種 | Psilotum nudum (L.) P.Beauv. |
| 和名 科 | マツバラン科 |
| 学名 科 | Psilotaceae |
| YAMA番号 | 1313 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1934/8/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001314 |
| 和名 種 | マツバラン |
| 学名 種 | Psilotum nudum (L.) P.Beauv. |
| 和名 科 | マツバラン科 |
| 学名 科 | Psilotaceae |
| YAMA番号 | 1314 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1942/3/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001316 |
| 和名 種 | マツバラン |
| 学名 種 | Psilotum nudum (L.) P.Beauv. |
| 和名 科 | マツバラン科 |
| 学名 科 | Psilotaceae |
| YAMA番号 | 1316 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 文京区 |
| 採集年月日 | 1916/9/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001315 |
| 和名 種 | マツバラン |
| 学名 種 | Psilotum nudum (L.) P.Beauv. |
| 和名 科 | マツバラン科 |
| 学名 科 | Psilotaceae |
| YAMA番号 | 1315 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 小笠原 |
| 採集年月日 | 1925/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011652 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11652 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 藤沢市 |
| 採集年月日 | 1933/6/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011651 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11651 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1937/4/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011650 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11650 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1940/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011649 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11649 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 新潟県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1960/7/25 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011470 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11470 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 奈良県 |
| 採集地 市町村 | 奈良市 |
| 採集年月日 | 1929/11/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011468 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11468 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 埼玉県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1934// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011469 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11469 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 中郡大磯町 |
| 採集年月日 | 1934/7/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011467 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11467 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 京都府 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1942/8/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011975 |
| 和名 種 | マメヅタ |
| 学名 種 | Lemmaphyllum microphyllum C.Presl |
| 和名 科 | ウラボシ科 |
| 学名 科 | Polypodiaceae |
| YAMA番号 | 11975 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001523 |
| 和名 種 | マルバウツギ |
| 学名 種 | Deutzia scabra Thunb. |
| 和名 科 | ユキノシタ科 |
| 学名 科 | Saxifragaceae |
| YAMA番号 | 1523 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 幡多郡三原村 |
| 採集年月日 | 2003/4/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp022710 |
| 和名 種 | マルバスミレ |
| 学名 種 | Viola keiskei Miq. |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 22710 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1952/5/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp022690 |
| 和名 種 | マルバスミレ |
| 学名 種 | Viola keiskei Miq. |
| 和名 科 | スミレ科 |
| 学名 科 | Violaceae |
| YAMA番号 | 22690 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 栃木県 |
| 採集地 市町村 | 日光市 |
| 採集年月日 | 1933/7/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp004128 |
| 和名 種 | マルハチ |
| 学名 種 | Cyathea mertensiana (Kunze) Copel. |
| 和名 科 | ヘゴ科 |
| 学名 科 | Cyatheaceae |
| YAMA番号 | 4128 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1939/4/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp004129 |
| 和名 種 | マルハチ |
| 学名 種 | Cyathea mertensiana (Kunze) Copel. |
| 和名 科 | ヘゴ科 |
| 学名 科 | Cyatheaceae |
| YAMA番号 | 4129 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1930/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp018202 |
| 和名 種 | マルバネコノメソウ |
| 学名 種 | Chrysosplenium ramosum Maxim. |
| 和名 科 | ユキノシタ科 |
| 学名 科 | Saxifragaceae |
| YAMA番号 | 18202 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970/9/30 |
| 資料説明 | |
|