考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、8051 件目から 8075 件目を表示しています。

資料番号4A011646
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 平口縁。地文のみ。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A011647
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 平口縁でやや内弯する器形。地文のみ。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A011648
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に細かい条痕による曲線的な文様が垂下する。
 体部のみ残存。
資料番号4A011649
資料名ミニチュア土器
資料名よみみにちゅあどき
コレクション名
法量 {cm}口径4(推定)×残存高3.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器のミニチュア土器。
 口縁部が内傾し、口縁部直下に隆帯がめぐる。無文。
 口縁部から体部まで残存。
資料番号4A011650
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}底径8.8×残存高3.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中・後期
年代約5000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 底部網代痕。
 底部から体部まで残存。
資料番号4A011651
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}底径10.4×残存高3.3
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中・後期
年代約5000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 底部木葉痕。
 底部から体部まで残存。
資料番号4A011652
資料名鉢?
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}底径8.5×残存高4.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代奈良・平安時代
年代8・9世紀
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が灰褐色を呈する土師器の鉢か。
 底部無文。
 底部から体部まで残存。
資料番号4B011653
資料名円盤状土製品
資料名よみえんばんじょうどせいひん
コレクション名
法量 {cm}直径6.4
種類土製品
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する円盤状土製品。
 表面に隆線と縄文の文様がある。
資料番号4A011654
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中・後期
年代約5000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。口縁部~底部。
 
資料番号4A011655
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.9
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に隆線による区画文がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011656
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.9
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に隆線による区画文がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011657
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に隆線による区画文がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011658
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部無文。直下に沈線が横走し、体部は地文のみ。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011659
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は無文で外反する。口縁部直下に沈線がめぐり、体部に沈線による曲線的な文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A11660
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は小波状をなし、沈線による渦巻文がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011661
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は小波状をなし、口唇部にキザミがある。外面に隆線上に刺突を施している。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011662
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は小波状をなし、頂部にボタン状の貼り付けがみられる。2条の沈線はめぐり、体部は撚糸による施文あり。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011663
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部に細かい刺突が並ぶ。体部外面に沈線による文様がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011664
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線による文様がみられる。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011665
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に太い沈線でJ字状の文様あり。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011666
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面にジグザクに垂下する文様あり。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011667
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部内面に縄文帯あり。外面は無文。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011668
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.4
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部にねじった粘土紐を貼り付けている。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011669
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 三角形の突起があり、頂部が丸くなっている。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011670
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 頸部に小さい刺突文がならび、体部に大きめの刺突文がめぐる。
 体部のみ残存。
 
第6次公開校正用