民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、10476 件目から 10500 件目を表示しています。

資料番号6H009940
資料名伝統こけし(肘折系)
資料名よみでんとうこけし(ひじおりけい)
法量 {cm}高さ 32.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県肘折温泉で発生した、鳴子系と遠刈田系の混合した系統である。形は鳴子系と同じく肩張り胴太で重量感がある。胴は黄色に塗り込まれ、紋様は遠刈田系の菊花が主であり、石竹、紅葉などを描く。木地はさし込み式である。
資料番号6H009941
資料名伝統こけし(肘折系)
資料名よみでんとうこけし(ひじおりけい)
法量 {cm}高さ 25.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県肘折温泉で発生した、鳴子系と遠刈田系の混合した系統である。形は鳴子系と同じく肩張り胴太で重量感がある。胴は黄色に塗り込まれ、紋様は遠刈田系の菊花が主であり、石竹、紅葉などを描く。木地はさし込み式である。
資料番号6H009942
資料名伝統こけし(肘折系)
資料名よみでんとうこけし(ひじおりけい)
法量 {cm}高さ 37.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県肘折温泉で発生した、鳴子系と遠刈田系の混合した系統である。形は鳴子系と同じく肩張り胴太で重量感がある。胴は黄色に塗り込まれ、紋様は遠刈田系の菊花が主であり、石竹、紅葉などを描く。木地はさし込み式である。
資料番号6H009943
資料名伝統こけし(遠刈田系)
資料名よみでんとうこけし(とおがったけい)
法量 {cm}高さ 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県遠刈田郡の遠刈田温泉に近い遠刈田新地を中心に発達した系統である。頭部に比較して胴が細く、構造はほとんど押し込み式である。頭部は赤の放射線、前髪から鬢まで赤の鬢飾りが描かれている。胴は華麗な各種模様であるが重ね菊が最も多い。
資料番号6H009944
資料名伝統こけし(遠刈田系)
資料名よみでんとうこけし(とおがったけい)
法量 {cm}高さ 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県遠刈田郡の遠刈田温泉に近い遠刈田新地を中心に発達した系統である。頭部に比較して胴が細く、構造はほとんど押し込み式である。頭部は赤の放射線、前髪から鬢まで赤の鬢飾りが描かれている。胴は華麗な各種模様であるが重ね菊が最も多い。
資料番号6H009945
資料名伝統こけし(遠刈田系)
資料名よみでんとうこけし(とおがったけい)
法量 {cm}高さ 31.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県遠刈田郡の遠刈田温泉に近い遠刈田新地を中心に発達した系統である。頭部に比較して胴が細く、構造はほとんど押し込み式である。頭部は赤の放射線、前髪から鬢まで赤の鬢飾りが描かれている。胴は華麗な各種模様であるが重ね菊が最も多い。
資料番号6H009946
資料名伝統こけし(遠刈田系)
資料名よみでんとうこけし(とおかったけい)
法量 {cm}高さ 32.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県遠刈田郡の遠刈田温泉に近い遠刈田新地を中心に発達した系統である。頭部に比較して胴が細く、構造はほとんど押し込み式である。頭部は赤の放射線、前髪から鬢まで赤の鬢飾りが描かれている。胴は華麗な各種模様であるが重ね菊が最も多い。
資料番号6H009947
資料名伝統こけし(土湯系)
資料名よみでんとうこけし(つちゆけい)
法量 {cm}高さ 30.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。
資料番号6H009948
資料名伝統こけし(土湯系)
資料名よみでんとうこけし(つちゆけい)
法量 {cm}高さ 30.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。
資料番号6H009949
資料名伝統こけし(土湯系)
資料名よみでんとうこけし(つちゆけい)
法量 {cm}高さ 44.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。
資料番号6H009950
資料名伝統こけし(津軽系)
資料名よみでんとうこけし(つがるけい)
法量 {cm}高さ 29.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明青森県南津軽郡山形村温湯および南津軽郡大鰐村、蔵館村で発展した系統である。頭部と胴が一本の木から出来ているものが基本である。頭部はオカッパ頭のものが大部分である。描かれている模様は多様である。
資料番号6H009951
資料名伝統こけし(津軽系)
資料名よみでんとうこけし(つがるけい)
法量 {cm}高さ 45.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明青森県南津軽郡山形村温湯および南津軽郡大鰐村、蔵館村で発展した系統である。頭部と胴が一本の木から出来ているものが基本である。頭部はオカッパ頭のものが大部分である。描かれている模様は多様である。
資料番号6H009952
資料名伝統こけし(木地山系)
資料名よみでんとうこけし(きじやまけい)
法量 {cm}高さ 28.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明秋田県雄勝郡皆瀬木地山に発生した系統である。円形もしくはらっきょう形の頭に、ずんぐりとした胴をもつ。前髪は、かまぼこ状である。古いものは、写実的な菊模様が描かれている。
資料番号6H009953
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 31.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009954
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009955
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 30.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009956
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009957
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 24.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009958
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 30.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009959
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 21.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009960
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 36.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009961
資料名伝統こけし(鳴子系)
資料名よみでんとうこけし(なるこけい)
法量 {cm}高さ 18.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。
資料番号6H009962
資料名菊麿呂こけし
資料名よみきくまろこけし
法量 {cm}高さ 8.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西川町大井沢
資料番号6H009963
資料名菊麿呂こけし
資料名よみきくまろこけし
法量 {cm}高さ 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
資料番号6H009964
資料名菊麿呂こけし
資料名よみきくまろこけし
法量 {cm}高さ 21.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
第6次公開校正用