民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、10876 件目から 10900 件目を表示しています。

資料番号6H011270
資料名笹野一刀彫(白猿)
資料名よみささのいっとうぼり しろざる
法量 {cm}高さ15.0 幅3.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫…郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H011271
資料名笹野一刀彫(白猿)
資料名よみささのいっとうぼり しろざる
法量 {cm}高さ15.0 幅3.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明笹野彫…郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。
資料番号6H011272
資料名高松人形(夫婦人形)
資料名よみたかまつにんぎょう めおとにんぎょう
法量 {cm}高さ10.0 幅7.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明夫婦の和合を祈り作られていた人形。高松人形・・・香川県高松市で作られている土人形。
資料番号6H011273
資料名下川原人形(鳩笛)
資料名よみしもがわらにんぎょう はとぶえ
法量 {cm}長さ12.0 幅8.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鳩の泣き声に似た音を出す玩具。子どもの虫封じを祈願され作られていた。下河原人形・・・青森県弘前市で作られている土人形。鳩の泣き声に似た音を出す玩具。
資料番号6H011283
資料名風車
資料名よみかざぐるま
法量 {cm}高さ63.5 幅8.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明風を受けて回転する羽をつけた玩具。
資料番号6H011284
資料名人形(歌舞伎役者人形)
資料名よみにんぎょう かぶきやくしゃにんぎょう
法量 {cm}
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明歌舞伎役者を模してつくられた人形。
資料番号6H011286
資料名古今雛(男雛)
資料名よみこきんびな おびな
法量 {cm}縦17.5 横13.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願うために飾られた人形。女雛と対に飾る。享保雛…江戸初期の寛永雛が発達し高級化したもの。比較的に大型が多い。
資料番号6H011287
資料名古今雛(女雛)
資料名よみこきんびな めびな
法量 {cm}縦17.5 横14.0 
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願うために飾られた人形。男雛と対に飾る。享保雛…江戸初期の寛永雛が発達し高級化したもの。比較的に大型が多い。
資料番号6H011288
資料名雛屏風
資料名よみひなびょうぶ
法量 {cm}縦27.0 横60.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雛人形の背後に立てかける屏風。
資料番号6H011289
資料名雛人形(五人囃子)
資料名よみひなにんぎょう ごにんばやし
法量 {cm}縦14.5 横12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願い飾られた、雛飾りの一つ。能の囃子を奏でる5人の楽人を表し、向って右から謡・笛・小鼓・大鼓・太鼓と音の小さい順番に並んでいる。次郎左衛門雛…京都の人形師、岡田次郎左衛門が考案した雛人形。
資料番号6H011290
資料名雛人形(五人囃子)
資料名よみひなにんぎょう ごにんばやし
法量 {cm}縦14.5 横12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願い飾られた、雛飾りの一つ。能の囃子を奏でる5人の楽人を表し、向って右から謡・笛・小鼓・大鼓・太鼓と音の小さい順番に並んでいる。次郎左衛門雛…京都の人形師、岡田次郎左衛門が考案した雛人形。
資料番号6H011291
資料名雛人形(五人囃子)
資料名よみひなにんぎょう ごにんばやし
法量 {cm}縦15.5 横11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願い飾られた、雛飾りの一つ。能の囃子を奏でる5人の楽人を表し、向って右から謡・笛・小鼓・大鼓・太鼓と音の小さい順番に並んでいる。次郎左衛門雛…京都の人形師、岡田次郎左衛門が考案した雛人形。
資料番号6H011292
資料名雛人形(五人囃子)
資料名よみひなにんぎょう ごにんばやし
法量 {cm}縦15.0 横13.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願い飾られた、雛飾りの一つ。能の囃子を奏でる5人の楽人を表し、向って右から謡・笛・小鼓・大鼓・太鼓と音の小さい順番に並んでいる。次郎左衛門雛…京都の人形師、岡田次郎左衛門が考案した雛人形。
資料番号6H011293
資料名雛人形(五人囃子)
資料名よみひなにんぎょう ごにんばやし
法量 {cm}縦15.0 横11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明節句の際、女児の健やかな成長を願い飾られた、雛飾りの一つ。能の囃子を奏でる5人の楽人を表し、向って右から謡・笛・小鼓・大鼓・太鼓と音の小さい順番に並んでいる。次郎左衛門雛…京都の人形師、岡田次郎左衛門が考案した雛人形。
資料番号6H011294
資料名和紙人形雛(男雛)
資料名よみわしにんぎょう おびな
法量 {cm}縦14.0 横7.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明和紙で作られた人形。
資料番号6H011295
資料名和紙人形雛(女雛)
資料名よみわしにんぎょう めびな
法量 {cm}縦14.0 横11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明和紙で作られた人形。
資料番号6H011296
資料名瀬戸人形(恵比寿大黒)
資料名よみせとにんぎょう えびすだいこく
法量 {cm}縦5.0 横6.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明恵比寿様は漁の神様として、大黒様は豊作の神様として信仰されていた。瀬戸人形・・・愛知県瀬戸市で作られている人形。
資料番号6H011297
資料名瀬戸人形(三番叟)
資料名よみせとにんぎょう さんばそう
法量 {cm}縦10.5 横7.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明能などで最初に演じることから、事始めとして縁起がよいとされる。瀬戸人形・・・愛知県瀬戸市で作られている人形。
資料番号6H011298
資料名瀬戸人形(浅妻)
資料名よみせとにんぎょう あさづま
法量 {cm}縦17.5 横6.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明美しい女の子になるようにとの祈りが込められて作られた人形。瀬戸人形・・・愛知県瀬戸市で作られている人形。
資料番号6H011299
資料名瀬戸人形(立ち娘)
資料名よみせとにんぎょう たちむすめ
法量 {cm}縦17.5 横5.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明子どもの幸福、生育を願い作られていた人形。瀬戸人形・・・愛知県瀬戸市で作られている人形。
資料番号6H011300
資料名瀬戸人形(少女)
資料名よみせとにんぎょう しょうじょ
法量 {cm}縦11.0 横4.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明子どもの幸福、生育を願い作られていた人形。瀬戸人形・・・愛知県瀬戸市で作られている人形。
資料番号6H011301
資料名水原人形(七福神)
資料名よみみずはらにんぎょう しちふくじん
法量 {cm}縦5.5 横3.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明七人の神が福徳の神として信仰のために作られた。水原人形・・・新潟県北蒲原水原町山口の集落で作られている土人形。山口人形ともいわれる。
資料番号6H011302
資料名姫達磨
資料名よみひめだるま
法量 {cm}縦8.0 横11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明安産祈願や縁結び、家庭円満や厄除けの御利益があると言われている。
資料番号6H011303
資料名土人形(ミニチュア下駄)
資料名よみつちにんぎょう みにちゅあげた
法量 {cm}縦3.0 横2.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明土で焼いた下駄の飾り物
資料番号6H011308
資料名役者絵ブロマイド
資料名よみやくしゃえぶろまいど
法量 {cm}縦7.0 横4.4
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明戦前より活躍した役者のブロマイド。嵐寛壽郎、片岡千恵蔵他。
第6次公開校正用