民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、1501 件目から 1525 件目を表示しています。

資料番号6A001594
資料名椅子台
資料名よみいすだい
法量 {cm}縦 30.0 横 30.0 高さ 1.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明椅子に座るときに座布団代わりに敷いたもの。
資料番号6A001595
資料名椅子台
資料名よみいすだい
法量 {cm}縦 26.0 横 43.0 高さ 3.2
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ワングル製の椅子に座るときに座布団代わりに敷いたもの。
資料番号6A001596
資料名衣紋掛け
資料名よみえもんかけ
法量 {cm}高さ 91.5 長さ 68.5 幅 26.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦昭和10年頃
年代 西暦
資料説明衣類をつるしておく肩幅ほどの棒。
資料番号6A001597
資料名円座
資料名よみえんざ
法量 {cm}高さ 3.0 径 60.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明藁を渦巻き状に編んだ敷物。
資料番号6A001598
資料名猿置物
資料名よみさるおきもの
法量 {cm}縦 15.0 横 16.0 高さ 20.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明猿の形をした焼物。
資料番号6A001599
資料名遠州行灯
資料名よみえんしゅうあんどん
法量 {cm}高さ 81.0 径 37.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小堀遠州が考案したとされる円筒形の行灯。小堀遠州・・・江戸時代初期の大名。茶人。豊臣秀吉や徳川家康などに仕えた。建築・造園にも秀でており、遠江(今の静岡県)で数々の指導を行った。
資料番号6A001600
資料名火口入れ
資料名よみほぐちいれ
法量 {cm}縦 8.0 横 18.0 高さ 5.4
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明火打ち石を入れた箱。火口箱。
資料番号6A001601
資料名火箱
資料名よみひばこ
法量 {cm}縦 35.5 横 33.0 高さ 30.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明暖をとるめの道具。行火。
資料番号6A001602
資料名火鉢
資料名よみひばち
法量 {cm}縦 34.0 横 34.0 高さ 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001603
資料名火鉢
資料名よみひばち
法量 {cm}縦 45.0 横 45.0 高さ 23.5
コレクション名
年代 和暦江戸時代
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001604
資料名煙草盆
資料名よみたばこぼん
法量 {cm}縦 18.0 横 32.0 高さ 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001605
資料名火鉢
資料名よみひばち
法量 {cm}縦 32.0 横 32.0 高さ 26.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001606
資料名火鉢
資料名よみひばち
法量 {cm}高さ 17.2 径 17.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001607
資料名火鉢
資料名よみひばち
法量 {cm}縦 36.0 横 36.5 高さ 23.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001608
資料名火鉢
資料名よみひばち
法量 {cm}高さ 27.5 径 41.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001609
資料名火鉢(特丈)
資料名よみひばち とくじょう
法量 {cm}高さ 57.5 径 45.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001610
資料名懐炉
資料名よみかいろ
法量 {cm}縦 14.5 横 23.0 高さ 6.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明腹や腰などを温める携帯用の保温器。中に懐炉灰という燃料を入れて用いる。
資料番号6A001611
資料名角火鉢
資料名よみかくひばち
法量 {cm}縦 30.0 横 29.5 高さ 22.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明灰を入れて炭火をおこし手をあぶったり湯を沸かしたりする暖房具。
資料番号6A001612
資料名提灯入れ
資料名よみちょうちんいれ
法量 {cm}縦 8.0 横 30.6 高さ 30.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明たたんだ提灯を収納するための箱。
資料番号6A001613
資料名掛燭
資料名よみかけしょく
法量 {cm}縦 12.8 横 6.5 高さ 43.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明壁などに掛けて用いる燭台。
資料番号6A001614
資料名掛燭
資料名よみかけしょく
法量 {cm}縦 15.0 横 6.0 高さ 53.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明壁などに掛けて用いる燭台。
資料番号6A001615
資料名弓張提灯用芯棒
資料名よみゆみはりちょうちんようしんぼう
法量 {cm}高さ 11.0 径 23.5
コレクション名
年代 和暦江戸~明治時代
年代 西暦
資料説明弓張提灯を支えるための棒。
資料番号6A001616
資料名弓張提灯
資料名よみゆみはりちょうちん
法量 {cm}高さ 15.5 径 23.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明竹を弓の用に曲げ、提灯をその上下にひっかけて用いた提灯。
資料番号6A001617
資料名弓張提灯
資料名よみゆみはりちょうちん
法量 {cm}高さ 13.0 径 19.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明竹を弓の用に曲げ、提灯をその上下にひっかけて用いた提灯。
資料番号6A001618
資料名弓張提灯竿
資料名よみゆみはりちょうちんさお
法量 {cm}長さ 306.0 幅 20.5 径 2.07
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明弓張提灯を支えるためのさお。
第6次公開校正用