民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、6151 件目から 6175 件目を表示しています。

資料番号6C011448
資料名絵葉書(天野園 前橋市)
資料名よみえはがき あまのえん まえばしし
法量 {cm}縦14.0 横9.0
コレクション名日野絵葉書コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明
資料番号6C011449
資料名絵葉書(日本アルプス)
資料名よみえはがき にほんあるぷす
法量 {cm}縦14.0 横9.0
コレクション名日野絵葉書コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明
資料番号6C011450
資料名絵葉書帖 1冊
資料名よみえはがきちょう
法量 {cm}縦46.5 横32.0
コレクション名日野絵葉書コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明
資料番号6C011620
資料名荷鞍
資料名よみにぐら
法量 {cm}幅 86.0 横 84.0 高さ 55.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明牛馬の背に荷物を背負わせる際に、背に取り付けた鞍。
資料番号6C011621
資料名小型人力用橇(すくさ付き)
資料名よみこがたじんりきようそり(すくさつき)
法量 {cm}長さ 197.0 幅 14.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明人力運搬用の木製小型橇。雪害調査研究所関係資料。
資料番号6C011959
資料名荷鞍
資料名よみにぐら
法量 {cm}幅 77.0 横 96.0 高さ 45.0  
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明牛馬の背に荷物を背負わせる際に、背に取り付けた鞍。
資料番号6D000165
資料名看板(黄膏) 
資料名よみかんばん おうこう
法量 {cm}縦 84.5 横 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明薬局などに使われていた看板。黄膏(おうこう)・・・オウバク、ウコンを成分とする皮膚疾患用の軟膏。
資料番号6D003170
資料名鹿皮財布
資料名よみしかかわさいふ
法量 {cm}縦 10.0 横 21.0 高さ 3.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鹿の皮でできた長方形の財布。使用する際は、折りたたんで紐でくくる。
資料番号6D003171
資料名重ね硯箱
資料名よみかさねすずりばこ
法量 {cm}縦 23.5 横 11.8 高さ 3.0
コレクション名
年代 和暦江戸時代~
年代 西暦
資料説明重ねて収納できるようにした硯箱。
資料番号6D003172
資料名商箱
資料名よみあきないばこ
法量 {cm}縦 74.5 横 25.0 高さ 43.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明中に品物などを入れ、商いに用いたと思われる箱。詳細は不明。
資料番号6D003173
資料名小間物行商箱
資料名よみこまものぎょうしょうばこ
法量 {cm}縦 45.0 横 26.0 高さ 52.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小間物屋とは商品を必要とする顧客まで戸別訪問販売していた行商のこと。おもに日用品や実用品を販売していた。その際に使われた箱で、麻糸・木綿糸・絹糸・手ぬぐい・半襟・足袋・刃物・釘・と石・かみそりなどを入れていた。
資料番号6D003174
資料名銭枡
資料名よみぜにます
法量 {cm}縦 30.5 横 10.8 高さ 2.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明硬貨を勘定する用具。硬貨の大きさに合わせて仕切りをつけ、満杯にすることによって短時間で硬貨を数えることができる。
資料番号6D003175
資料名銭選器
資料名よみせんせんき
法量 {cm}高さ 2.0 長さ 31.0 幅 12.0
コレクション名
年代 和暦明治時代
年代 西暦
資料説明銭の勘定などをする際に使用された器具。一分銀(80枚)用。銭選。
資料番号6D003176
資料名銭箱
資料名よみぜにばこ
法量 {cm}縦 19.3 横 34.0 高さ 19.5
コレクション名
年代 和暦昭和初期
年代 西暦
資料説明江戸時代に商屋で使用した、銭を保管するための木箱。施錠の仕掛けや鋲打ちなどをして頑丈な作りになっている。
資料番号6D003177
資料名銭箱
資料名よみぜにばこ
法量 {cm}縦 9.0 横 12.0 高さ 45.4
コレクション名
年代 和暦明治~大正
年代 西暦
資料説明江戸時代に商屋で使用した、銭を保管するための木箱。施錠の仕掛けや鋲打ちなどをして頑丈な作りになっている。
資料番号6D003178
資料名銭箱
資料名よみぜにばこ
法量 {cm}縦 23.2 横 37.0 高さ 23.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明米屋を営んでいた家で使用した、銭を保管するための木箱。施錠の仕掛けや鋲打ちなどをして頑丈な作りになっている。
資料番号6D003179
資料名銭箱
資料名よみぜにばこ
法量 {cm}縦 33.0 横 11.5 高さ 14.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸時代に商屋で使用した、銭を保管するための木箱。施錠の仕掛けや鋲打ちなどをして頑丈な作りになっている。
資料番号6D003180
資料名銭箱
資料名よみぜにばこ
法量 {cm}縦 29.0 横 43.5 高さ 32.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸時代に商屋で使用した、銭を保管するための木箱。施錠の仕掛けや鋲打ちなどをして頑丈な作りになっている。
資料番号6D003181
資料名銭箱
資料名よみぜにばこ
法量 {cm}縦 12.0 横 14.3 高さ 88.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸時代に商屋で使用した、銭を保管するための木箱。施錠の仕掛けや鋲打ちなどをして頑丈な作りになっている。
資料番号6D003182
資料名貸方帳
資料名よみかしかたちょう
法量 {cm}縦 15.0 横 43.0
コレクション名
年代 和暦明治10年
年代 西暦
資料説明商人が使用していた貸方帳。
資料番号6D003183
資料名帳場格子
資料名よみちょうばごうし
法量 {cm}縦 2.5 横 203.5 高さ 51.8
コレクション名
年代 和暦昭和初期まで
年代 西暦
資料説明商店で勘定をする場所を区切るために用いた建具。折りたたむことが出来る。
資料番号6D003184
資料名帳場箪笥
資料名よみちょうばたんす
法量 {cm}縦 30.0 横 75.0 高さ 59.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明帳場に置く背の低い箪笥。
資料番号6D003185
資料名店卸帳
資料名よみたなおろしちょう
法量 {cm}縦 14.5 横 16.0
コレクション名
年代 和暦明治38年
年代 西暦
資料説明山形市内の呉服店で使用された明治38年(1901年)の店卸帳。
資料番号6D003186
資料名判取箱
資料名よみはんとりばこ
法量 {cm}縦 7.0 横 18.0 高さ 21.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明判取帳を入れていた箱。
資料番号6D003187
資料名皮財布
資料名よみかわさいふ
法量 {cm}縦 9.0 横 15.0 高さ 2.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明留め金部分に恵比寿と大黒がついている、革製の財布。
第6次公開校正用